見出し画像

【超大切】子どもの好奇心

はい。
妻さんの夫です。

子育てをしていると
なぜ子どもは
いろんなものに興味をもつのだろう?

と思うときがあります。

そして、その興味が止まらず
見たり、聞いたり、触ったりしてますよね。

今回はこの
子どもの好奇心
についてのお話です。


①好奇心の塊

僕の息子は
ものすごい好奇心の塊です。

たとえば、
何かものを取ってくるように
頼みます。

すぐに、取りに行ってはくれますが、
なかなか戻ってきません。

様子が気になると、
そのへんのもので
遊んだりしているのです。

目についてものや
気になったものがあると

すぐに
見たり、触ったりして、

本来の目的を忘れてしまいます。

これを
悪いこと
といっているわけではありません。

好奇心って
ものすごく
大切なんです。


②好奇心、捨ててませんか?

さきほどのような
好奇心って
子どものころは
誰でもあったと思いますし、

好奇心だけでは収まらず、
実行していたと思います。

その好奇心って
大人になった今、
ありますか?

興味はあるけれど
仕事や家庭を言い訳に

好奇心をしまっていませんか?

大人になると
自由が利かないと
自分でブレーキを
踏んでませんか?

僕はとても踏んでいます。

踏みまくりで、
動けてすらいません。

あの無邪気な
子どものころのような

なんでも興味をもつ
好奇心って
貴重だったんだなと

今になって痛感してます。


③まとめ

好奇心がなくなったわけではなく、
自分に歯止めをかけている
大人が大半です。

しかし、
それに慣れると

何事に興味を持たなくなる
好奇心すら生まれなくなる

このような状態になってしまいます。

自分が興味があるものに
取り組めることは幸せなことです。

そういう人って
なんだか輝いていますもんね。

子どもも
自分の興味があることに対して
取り組んでいるときは

目はキラキラで
ものすごくイキイキしています。

あの感覚って大切です。

何か一つでも
あの好奇心が赴くままに
興味があるものに対して

取り組んでみては
いかがでしょうか?

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

インスタにも日々の生活を投稿中!
https://www.instagram.com/hooomareee

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?