見出し画像

私の若さを保つ秘訣

今回は、【30過ぎたらこれやらないと老けるTOP5】について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★☆☆

今回のポイント!

新入社員たちとの会話の中で年齢の話になることがあります。私の見た目は20代に見えるのに社内での発言力が強いので、この人は何歳なんだろ?と気になって質問をしてきます。

君たちと違ってアラフォーだよ( 'ω' )و←握り拳
と回答すると、年齢詐欺と言われます。そして若さの秘訣についての会話に広がっていきます。

日々の美容については20代の頃から意識していますが、それ以上に自分は歳をとったとは思っていません(年齢について現実逃避してますw)。
むしろ、これからもっともっと成長するぞー!!と未来に向けて考えているためか、自分の年齢について考えるということがないです。(質問された時に自分って〇〇歳だった!と思い出すレベル)

歳をとったことから現実逃避することを、DaiGoさんの動画より、オーバーコンフィデンスというとのこと。おそらくオーバーコンフィデンス状態になるのは、自分の外見を保てているからで、自分の外見で気になることを集中して改善できればその状態になると思います。そのためにお金と時間が必要になりますが、常に若さを保てていた方が色々と得することが多いので、コストに見合っているのかなと思います。

また繰り返しになりますが、歳をとったと思わないことが大事なので自分がそう思うような取り組みを始めてみてくださいね( ^ω^ )

まとめ!

私の若さを保つ秘訣は、日々の美容と、自分の年齢について考えてないこと(オーバーコンフィデンス)です。

歳を取ることにネガティブになりそうなことはできるだけ早く除外しておくことも大切ですよ♪

📚参考になる書籍!

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)
習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #習慣 #勉強 #美容


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪