見出し画像

田舎派か都会派かは、あなたが求めていることで決まる

今回は、【「田舎vs都会」どっちに住むべきか問題に結論下します
について、
にょろが学んだこと、経験したこと、
実践したことをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★☆☆☆

今回のポイント!

田舎がいいか、それとも都会がいいか。

私は、大学までは秋田で過ごし、
社会人になってからは東京です。

秋田で過ごした時間の方が
長いですが、田舎と都会の
両方を経験して、
自己啓発好きだったら都会で、
のんびり過ごしたいと思うなら
田舎が良いのかなーと感じてます。


都会だと、自己啓発好きな仲間と
出会いやすく、気の合う友達が
多くできますが、田舎だと、
自己啓発に興味がある方が
少なく、図書館とかで気の合う方が
たまにいるというような感じです。

おっ、都会の方がいいかも!
と思いますが、都会には色々な人が
いる分、付き合う人を選ばないと
人疲れも起きやすくなってしまいます💦
一方で田舎では、大勢というよりは
特定の人と付き合う感じになるので、
割と気楽に過ごせます(*'ω'*)

どちらも一長一短があると思いますが、
私は、自己啓発好きなので都会派です✨

人前で話す力を身につけられたのも
都内ですぐ行けるセミナーがあったこと、
信頼できる仲間と出会えたからです✨

DaiGoさんの動画では、田舎の方が
幸福度が高いとのことなので、
その人が求めていることで、
田舎なのか都会かで別れるんじゃ
ないかなーと思いました。

あ、温泉で考えたら、断然田舎ですw
肌がもうツルツルなので( *´艸`)

健康で考えたら田舎か。。。

でも都会は人だけでなく、新しい物も
どんどん出てくるので刺激もあるよな。。。

悩むテーマですね(*´ω`)

まとめ!

住むなら田舎がいいか、
それとも都会がいいかは
その人が求めていること次第です。

気の合う仲間を求めるなら都会
人付き合いのストレスを減らし、
健康を求めるなら田舎です✨


📚参考になる書籍!

メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)
習慣について実践したことを
中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが
見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #Kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #都会 #田舎

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪