片鼻式呼吸法を使って集中力をアップさせよう

今回は、【【1日5分で】語学習得を効率化する方法
について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★★★

今回のポイント!

DaiGoさんの動画が
ご紹介される前から、
私は何かの本番前に
「片鼻式呼吸法」
をやっていました。

片鼻式呼吸法
片方の鼻で4秒かけて息を吸って、反対側の鼻で4秒かけて息を吐く。これを左右の鼻穴で繰り返す呼吸法。

この呼吸法を行うことで
ドキドキする気持ちを
抑えられるし、頭の中が
クリアになります✨
またDaiGoさんの動画に
よると毎日続けて行うことで
ストレスに対する心拍変動が
抑えられ、ストレスが溜まり
にくくなるとご紹介がありました♪

特に必要なものもないので
プライスレスですよ(๑>◡<๑)

まとめ!

片鼻式呼吸法を行うことで
ドキドキする気持ちを
抑えられるし、頭の中が
クリアになります!
またストレスも溜まりにくく
なるのでオススメの
呼吸法の一つです✨

📚参考になる書籍!

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)

習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #勉強 #呼吸 #片鼻式呼吸法

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪