見出し画像

自己啓発動画やオーディオブックは倍速で!

今回は、【スキマ時間で【資格を取る勉強法】
について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★★★

今回のポイント!

自己啓発動画を観るとき、
時間短縮のため、私は
いつも1.5~2倍速です。

普段早口のDaiGoさんが
さらに高速になるので
内容によって2、3回
観直すこともあります。

「一回で観てわかった方が効率的なのでは?」

と思うかもしれませんが、
同じ動画を繰り返し観た方が
記憶に残りやすいんです(°▽°)

また動画だけでなく
オーディオブックでも同様に
倍速で繰り返し聞くことで
内容理解が深まります。
(Audibleがオススメ!)

この方法は英語の
リスニング力を鍛えるのにも
適していて、速いスピードで
慣れることで通常の会話の速度が
ゆっくりに感じられるようになります!

一例で私が行っている方法をご紹介します!

使うアプリ:Audible
使う教材:TOEIC公式教材のリスニング

ただいきなり倍速にしても
内容がちんぷんかんぷんなので、
次のステップを踏んで倍速に
しています。

①通常の速度で解説を見ながら目と耳で理解するまで繰り返す
②通常の速度で耳で理解する。
③1.2、1.5、2倍と理解できるスピードに徐々に上げていく

1日30分から1時間、
3ヶ月くらい続けてようやく
効果が出るので根気は必要ですw

本気の方は試してみてくださいね♪

まとめ!

自己啓発動画を観たり、
オーディオブックで聞く時には
倍速にして繰り返し観たり
聞いたりすると内容理解が
深まりますよ♪
また英語の勉強でも倍速は
役に立ちますよ(°▽°)

📚参考になるオーディオブック!

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)

習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #勉強 #効率

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪