見出し画像

見た目を直す時には覚悟を決めてから始めよう

今回は、【【美人プレミアム】知らないと一生で2億円の差がつく心理効果とは
について、にょろが学んだこと、
経験したこと、実践しようと
思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★☆☆☆

今回のポイント!

「第一印象は大事だから
見た目を意識をしなさい」

自己啓発本にも
載っていることだし、
多くの方も当り前と
思うくらい普通な事に
なってきました。

でもこの見た目は、
顔の綺麗さや体形以外にも
当てはまるので
突き詰めると本当に
大変な事です。

私の話になりますが、
私は少し前まで立って
話す時に横にフラフラ
動いて話していました。
それにより話の内容よりも
動きに注目が集まって
しまったり、また人に
よっては
「本当にこの人に任せて大丈夫?」
と心配もされてしまいました。

そのため仕事の内容も
人前に出ないものばかりで
お給料もそんなに高くは
ありませんでした。

この癖を直さないと
いけないなーっと思い、
フラフラしない訓練を
始めました。

でも訓練をしてすぐに
思いました。

フラフラ動かないように
意識するのって辛い!!
ってことに(^◇^;)

意識を解いた途端にフラフラ。。。

疲れ始めるとフラフラ。。。

動きに意識を集中すると
次は話すことを忘れる。。。

一度決めたことはやり続ける
という性分だったので
半年かけてなんとか癖を
直すことはできましたが、
20数年シミついた習慣を
直すのがこんなにきつい
とは思いもしませんでした。。。

改めて習慣を変えるには
時間と諦めない心が大事だと
学びました。

ここまでして見た目に
拘る必要ってあるの?
という疑問もあるかも
しれませんが、多くの方は
そう思っているので行動に
移そうとは思いません。

だからこそやることで
他の人にはない能力となり、
仕事を得られるようになります。

でも大変なのでやる時には
覚悟を決めてからやってくださいねw

まとめ!
見た目を直すのは、
結構大変で半年くらい
かかります。
覚悟を決めてやりましょう。

📚参考になる書籍!

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)

習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #習慣 #見た目 #話し方

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪