見出し画像

臭いを気に過ぎる癖をやめよう

今回は、【この癖、今すぐやめないと体臭がクサくなります。若くてもキツくなります。】について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★☆☆

今回のポイント!

お恥ずかしい話ですが、私は臭いに敏感です。
ちょっとでも臭そうだなと思ったら話の内容よりも臭いの方に気が散ってしまうので、少し距離をとって話してます。
私はそれほど体臭はキツくはありませんが、汗っかきなもので、つい汗をかいたところの臭いが気になってしまう時があります。
体臭なのでどうにもならないじゃん!と思うかもしれませんが、自分が臭った時には特に集中力がガタ落ちするので、体臭防止の手段の一つである手術を行って対策しています。(友達からそれはやりすぎだと言われたw)

体臭を防ぐ手段としては、健康面の見直しやデオドラントに気を使うというのもあります。
ただ今回DaiGoさんの動画の中で、ネガティブな感情でも体臭を悪化されるかもというご紹介があり、精神面も健康であることが大事なんだなーと感じました。

臭っていないのに自分は臭いかもと思っていた自分。。。
ネガティブな感情ですね^^;

臭いを気に過ぎるの良くないだなーと感じました。
ただ、この習慣をやめるには正直難しそうだw

まとめ!

体臭が臭くなりやすくなる要因として、健康面だけでなく精神状態も可能性としてあります。
ネガティブ感情が出た時にはなるべく早くクリアにしてあげた方がいいですよ!

📚参考になる書籍!

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)

習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #勉強 #習慣にしていること

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

#最近の学び

181,351件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪