見出し画像

浮き沈みを意識した効果的な質問をする

今回は、【説得力を2.5倍に上げる話し方のコツ【滑り台効果とは?】
について、にょろが学んだこと、
経験したこと、実践しようと
思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★★☆

今回のポイント!

小学校低学年向けセミナーの
お手伝いをしていた時のお話です。

子供向けイベントでよくあるのが
始まってもザワザワしていること。

フォートナイトでどうだったとか
ポケモンで何を捕まえたとか
自分達の世界にすぐに
入り込んでしまいます。

そのため冒頭の掴みが
とても大事になります。

当時の子供向けイベントでの
テーマは、
『宝石を使って理科への興味をさらに促す』
ということだったので、
レアな宝石を使って子供達の
興味を引くような質問をしました。

手のひらサイズの宝石
の写真を見せて
「これいくら?」
と。

普段ではまずお目にかかれない
宝石に子供達は釘付けとなり

子供A「100万円!」
子供B「10万円!!」
子供C「2000万円!!」

と直ぐに反応が返ってきました。

そして
「正解は、30億円でした。」
というと、
子供達はさらに驚き、講師に釘付け。

そしてもう一つ、写真を使って
質問をしてもらいました。

石ころのような
宝石を見せて
「これいくら?」
と。

子供A「1億円!」
子供B「999万円!!」
子供C「200万円!!」

先ほどの強烈な金額が
印象に残っている子供達は
連想して高い金額を回答
してきています。

「正解は、0円でした。
というかこの学校で
拾ってきた石です。
後で私にお金くださいねw」

子供達「えぇぇぇぇえ!!騙された!!!」

この質問のやり取りで
子供達の心をがっつり掴み、
この後の展開で講師が
進めやすい雰囲気で
やることができました。

この質問のポイントは、
質問の中に浮き沈みを
作ることです。
上げたら下げる、
下げたら上げる。
ジェットコースターみたいに
感情を揺さぶる内容に
することで聞いている方の心を
掴むことができますよ♪(๑>◡<๑)

まとめ!

聞いている側の集中力を
維持するために、
ジェットコースターのような
浮き沈みを意識した質問を
すると良いですよ♪

📚参考になる書籍!

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)
習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #習慣 #質問 #コミュニケーション

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪