見出し画像

何かになろうではなく、自分の行動をこうしよう!と決めることが大切

今日で5月が終わります。

今月を振り返ってみます(°▽°)(完了済みは除く)

振り返り

◆VR英会話:350分以上/週

毎週達成!

来月からはアクアス英会話も加わるため、
英会話で450分以上/週
に変更します✨

また一段と英会話に没頭です♪

◆note英語アウトプット:毎日投稿

今月も達成!

スタディ部のイベントでも受賞できたので一段と英語に対するモチベーションも上がりましたー✨

◆漫画:2000円以内

1948円で達成!

来月は新しい漫画のラッシュでどれを買おうか本気で悩む月になりそうです。。。
キングダムは外せないからあと2、3冊何にしようかなー(°▽°)

◆物:即決で物を買わない

化粧品を即決で約5万使ってしまいました。。。
肌荒れが起きにくいし、何より3つ買ったら1つプレゼントにやられてしまいました。。。
使い切るまでは次は買わないぞー٩( 'ω' )و

◆積み立てNISA:20000円分

こちらはもう自動引き落としなので達成としますw


振り返りまとめ

来月もさらに英会話に力を入れていき、流暢に話せるように頑張りまーす✨(*⁰▿⁰*)

目指せ!英会話で450分以上/週

あと即決で物を買わないように、買う前にもう一度考える時間を設けることをします♪

余談

こういう記事を書くと、友人から「にょろは何でそんなにモチベーションが高いの?」って質問されます。

行動指針が定まっているからかも( ^ω^ )

一方で、どこかのセミナーで出るような、「理想とする○○のような人になろう!」とは思っていないです。理由はその人と比較してしまい、できていない時に自己肯定感がかなり下がってしまうからです。
一応言っておくと、私はDaiGoさんの動画の紹介をしていますが、DaiGoさんのようになりたいとは思っていませんw
「おっ、この人のノウハウ使えそうだな(°▽°)
使っちゃえー!!」
という感じなのでDaiGoさんが炎上していても、あっ炎上したんだ!ぐらいにしか思ってないですw
あくまでも自分にフォーカスを当ててます♪

そんなことを思っていたらDaiGoさんの動画でも似たようなことを言ってましたw

・存在ではなく行動に焦点を当てることが大事。
・自分以外の誰かになろうとすると、自分と他人を比べるので不幸になる。
・自分の生き方を決めることができれば、自分の存在はそのままで行動に注目して行動を変えていくということを意識できる。

思考はDaiGoさんに近づいているのかもなーw

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)
習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #習慣 #勉強 #やる気 #目標

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪