tsuki

のんびり、やさしく生きていきたい人。 1匹のねこと、のほほんと暮らしています。 気持ち…

tsuki

のんびり、やさしく生きていきたい人。 1匹のねこと、のほほんと暮らしています。 気持ちの整理整頓をするために書き始めました。

マガジン

  • tsuki図書館

    歳を重ねたら大きいおうちに住んで、図書館のような一部屋でゆったりと過ごすのが夢。そんな夢を叶えたくなり、手っ取り早くデジタルで実現させちゃいました。心が温かくなる作品を読むことが多いです。気になる本があった方は、ぜひお手に取ってみて下さい。

最近の記事

人に会わない選択肢を

こんなにも柔らかい気持ちのまま帰れるんだ… 転職して数日が経った。まだ、とてもとても日は浅いけれど、気持ちが暗くならずに働けるのはいつぶりだろうか。 キラキラした夢のお仕事に戻った。やっと、私が思い描いていた職場に巡り会えたと感動している。 誰も大きな声で話したり、怒ったりしていない。入社したばかりで、まだ緊張はしているけれど、誰かにネチネチと怒られるんじゃないかという不安は湧いてこない。これが不思議だと感じる私の感覚は、ちょっぴり変なのかもしれないが… 1ヶ月前、大

    • tsuki図書館 「ものがたり洋菓子店 月と私 ふたつの奇跡」

      ものがたり洋菓子店 月と私 ふたつの奇跡 野村 美月 さん ポプラ社 読み終わったあとに心がほっこりする感覚を、是非ここにたどり着いた方に感じていただきたいなと推薦したいぐらい、私の推し小説です。 食べる事が大好きな私にとって、食べ物×温かい物語は読まずにはいられない。その思いもあり、書店で表紙とあらすじを見つけた時に、絶対に読むんだってパッと手に取りました。 登場人物皆さんの個性がとても豊かで、鮮明に物語通りの光景を脳内に映し出すことができて、感情移入もしやすく、読み

      • 誰かを好きになるって、私の中では、探したり見つけたりするものではなくて、自然と心が揺れ動いた時に感じる大切な気持ちだと思っている。だからね、自分じゃない人に何か言われても、どうってことないの。何が正解かは自分の心が1番知ってるのよね。自分に聞いてみなきゃ。

        • 今日はなんだか“健康”について触れた気がする… まだまだ若い括りに入れてもらえる年齢だけど、体に異変がちらほらと出てきているみたい。自分のこと、もっと労わってあげなきゃと思いました。明日の朝ごはんはカレートーストにして、楽しちゃおう!

        人に会わない選択肢を

        • tsuki図書館 「ものがたり洋菓子店 月と私 ふたつの奇跡」

        • 誰かを好きになるって、私の中では、探したり見つけたりするものではなくて、自然と心が揺れ動いた時に感じる大切な気持ちだと思っている。だからね、自分じゃない人に何か言われても、どうってことないの。何が正解かは自分の心が1番知ってるのよね。自分に聞いてみなきゃ。

        • 今日はなんだか“健康”について触れた気がする… まだまだ若い括りに入れてもらえる年齢だけど、体に異変がちらほらと出てきているみたい。自分のこと、もっと労わってあげなきゃと思いました。明日の朝ごはんはカレートーストにして、楽しちゃおう!

        マガジン

        • tsuki図書館
          2本

        記事

          tsuki図書館「おつかれ、今日の私。」

          おつかれ、今日の私。 ジェーン・スー さん マガジンハウス 192ページ 読みながら心の力がストンと抜けていくのが分かる1冊。生きているだけで、それだけで私はよく頑張ってると労うことができる。 「となりの雑談」が大好きになり、本を出版されていると知り、書店に行く時は必ず、スーさんと桜林さんの本が置いてあるかゆったり歩きながら探しています。 そして出会った1冊が、スーさんの「おつかれ、今日の私。」入社前の、今はただ生きているだけな、ふわふわした状態の私にぴったしだ…と直感

          tsuki図書館「おつかれ、今日の私。」

          新月だからと言って、特に何も変わりないけれど、お月さまにもお休みがあるんだろうなぁ。私は今日ずっと眠くて「たっぷり寝てしまえー」と決意して、睡眠重視で過ごした1日。月も私もおやすみなさい。

          新月だからと言って、特に何も変わりないけれど、お月さまにもお休みがあるんだろうなぁ。私は今日ずっと眠くて「たっぷり寝てしまえー」と決意して、睡眠重視で過ごした1日。月も私もおやすみなさい。

          雷雨におもてなし

          綺麗な青色の空が急に真っ黒になり、雨雲を連れてきた。 うたた寝をしている飼い猫に「ごめんね、カーテン閉めちゃうね」と一声掛けて、カーテンを閉めた小さな部屋が暗くなる。 私は雷が大の苦手だ。 ゴロゴロと音が聞こえてくるだけで背筋が凍る。 ここは街中で避雷針があるから、まだ安心はできるのだけれど…… バスは1時間に2本、電車も1時間に2本、数分歩けば田んぼと畑なちょっぴり田舎な地域に住んでいた時、私はさらに雷のことが苦手になった。 朝からゲリラ豪雨になると予報されていたそ

          雷雨におもてなし

          悔しさは飛躍するためのバネになるはず。それを信じて、今はただ、生きていることだけを集中しよう。丈夫なバネが完成したら、いい景色が眺められるところに行くんだ。

          悔しさは飛躍するためのバネになるはず。それを信じて、今はただ、生きていることだけを集中しよう。丈夫なバネが完成したら、いい景色が眺められるところに行くんだ。

          水ぶくれ

          やってしまった… フライパンでジュージュー焼いていたお肉をひっくり返したら、タレがぴょーんと私の手に、それも親指の付け根に飛んできて火傷をした。 痛みには強い方だと思っていたが、ジンジンと痛む。 すぐに流水で処置をしたが、しばらく経った今、ちっちゃな水ぶくれができている。 気になって触ってみると、とても頑丈。割れそうにもないし、破るのは痛そうでちょっと怖い。 きっとね、心の痛みもこんな感じなんだろうなって、ふと思ったんです。 きっかけはそれぞれ、何か自分にとって苦

          水ぶくれ

          優しさ

          面接に向けての準備を始めた。 子ども時代の夢であった職業から離れてみたものの、とある人とお話をしていたら、戻るのもいいかもしれないと感じるようになった。 「この業種で働くの、疲れちゃった?」 この声掛けに、仕事そのものは好きなんですと答えた自分がいた。 私が勤めていた仕事はキラキラしていたし、ギスギスもしていた。 新卒で勤めて1ヶ月も経たないうちに、一緒に仕事を進めていた上司が退職した。新卒で何も分からない私が原因なのかと心配していたが、理由は違ったようだ。 上司と

          優しさ

          経験したから全部分かる。お風呂に入れないぐらい体が重いこと。一睡もできずに朝を迎える悲しい気持ち。優しい助言が自分の心にはトゲに変化して痛むこと。それでも生きてこれたんだ。今日を耐えたんだ。だから、自分に乾杯してあげなきゃね。おつかれさま。こういう時ぐらい好きなもの飲んで寝よう。

          経験したから全部分かる。お風呂に入れないぐらい体が重いこと。一睡もできずに朝を迎える悲しい気持ち。優しい助言が自分の心にはトゲに変化して痛むこと。それでも生きてこれたんだ。今日を耐えたんだ。だから、自分に乾杯してあげなきゃね。おつかれさま。こういう時ぐらい好きなもの飲んで寝よう。

          やさしさに触れると、心が穏やかになり、明日もがんばろうと思えたり、最高な手助けだなぁと感じる。私が思っているより、もっともっと世界は広いんだから、きっと大丈夫。やさしさのお裾分けをしてくれた友人にありがとうね。

          やさしさに触れると、心が穏やかになり、明日もがんばろうと思えたり、最高な手助けだなぁと感じる。私が思っているより、もっともっと世界は広いんだから、きっと大丈夫。やさしさのお裾分けをしてくれた友人にありがとうね。

          心の中の、でもさ星人

          先日、母に電話で悩んでいることを打ち明けた。 なかなか良い仕事に巡り合えなくて焦ってきていると。 私は子どもの頃からの夢だった仕事から離れた。 夢のまま終わらせたくない気持ちが当時の原動力になり、高校受験から就職までの道筋を中学生の時に決めていた。 自分でも驚くほど、その道筋通りに夢を叶えていたんだなと、大人になった今、そう感じることができる。 さて…どうしましょうか。 いざ夢だった仕事から離れてみると、新調したばかりで予定も何も記入していない手帳のように、私にはやりた

          心の中の、でもさ星人

          はじめまして

          自転車に乗って図書館に行ってきた。 新設されたピッカピカの図書館に、はじめましてとご挨拶。 駐輪場も、入り口も、窓口も、本棚も新しくなっていて空気も新鮮に感じた。 早速、文庫本のところへ歩いて向かう。 きっと色んな本好きさんに読んでもらったんだろう。 年季の入った文庫本たちがズラーっと整列していた。 その中で大好きな作家さんのエッセイを1冊、書店で何度か見かけた単行本を1冊借りて帰った。 いつか、今よりもっと大きいおうちに住んで、図書館のように本で囲まれた部屋をひと

          はじめまして

          言葉と生きていく

          私がいま始めたいのは、言葉と生きていくこと。 ここに気持ちを綴っている時点でできていることになるけれど、飽きて忘れちゃうまで意識しながら生きていきたい。 言葉は使い方自由。 それにお金だってかからない。 知らない言葉を見つけたら、意味を調べて自分辞書に加えるだけ。とても簡単。 しかし、ここで注意点がひとつ。 言葉の使い方はその人らしさを表すもの。 私は刺々しい使い方はしないように気をつけよう。 言葉は繊細だから、大切にしておかないと。 あとで自分に帰ってきた時にトゲトゲ

          言葉と生きていく