見出し画像

淡々と語る中に情熱あり*天災と日本人の感想

みつの様
素敵な写真を使わせていただき、
ありがとうございます(*´∀`*)

こんにちは、つぐみです。

本友達のTさんより、おすすめされた
天災と日本人。

書いたのは、

天災は忘れた頃にやってくる

というフレーズを残した寺田寅彦さん。

一度は聞いたことありますよね?


Wikipediaにもそう説明があります………

が、しかーし!!!!
天災と日本人にはそんなフレーズで出来ません!!!!

そういうニュアンスは出てきますが、
寺田さんは、一言も言ってなかった(; ・`д・´)ナン…ダト!?


淡々と書いてますが

地震が起きたとき、パニックになりますよね⁈

寺田氏、びっくりするほど、冷静そのもの。

この地震波ならこの建物は倒壊の恐れがないから、地震波について観察しよう。

なーんて地震が起きてる最中、考えて本当に観察しちゃうんです。
その時の出来事を淡々とした口調で語られますが、その内容はびっくり。

事実を端的に伝え、感情的な表現もないので、
飄々とした印象を受けますが、
読み進めていくと、

なんて、情熱に溢れた人なんだ!!!!

内に秘めてある情熱が、淡々と伝えられる言葉の端々にのってくるんです。


これって今の話か⁉︎

寺田氏が地震など災害に深い関心を抱くきっかけが、1923年の関東大震災発生後。

つまり、今から100年ほど前。
100年ですよ、100年!
その内容が今、読んでも色褪せてないとは。

時代を経ても、人類の進歩がないのか、
寺田氏の先見の明か。

忘れられがちな重大な事項がある。
文明が進めば進むほど天然の暴威による災害が、その激烈の度を増すという事実である。
天災と日本人 p10抜粋

「想定外の〇〇」という言葉をよく耳にする。

その時点で、想定外ではないと思うが、
昭和から平成、令和と急激なIT化、いわゆる文明の進化により、災害の度合いも増すと言われると、納得がいく。

そう考えると、なんら想定外なことはなく、
むしろ、わかっていたことなのでは?とさえ、思う。

科学者である寺田氏が100年も前に言ってるのだから、その分野にいる人たちが知らないわけがないと思うんだけどなぁ。

おすすめ ★★★★⭐︎



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?