見出し画像

#92 コーヒーを勉強したいけど何から始めたら良いか?と聞かれたときに答えること

京都西陣にコーヒーショップ「Laughter」をオープンして約2年半。
これまで本当にたくさんの方に来店いただいていますが、お店に立っていると
「コーヒーを勉強してみたいけど何から始めたら良いか?」
という質問をよくされます。

身近な飲み物ですが、やはり「なんか難しそう」「よくわからない」というイメージを持たれている方も多いようです。

僕の答えは
「自分が美味しいと思うコーヒーをまず1つ見つけること」です。

以前、コーヒーのTVCMで
「違いがわかる男」なんていうキャッチコピーがありましたが、コーヒーを楽しむポイントはまさに「違いがわかること」だと思います。

自分が好きなコーヒーが一つ見つかれば、それを軸にもっと苦い方が好きとかもっとフルーティーな方が好きといったように世界観を広げることができます。

じゃあ、「美味しい」は何をもとに探すか。
分かりやすく探すなら
・生産国
・焙煎度
のどちらかになるでしょう。

どのお店に行ってもブラジルを選んでみるとか、どのお店に行っても深煎りばかり選んでみるとか…
今は無限にコーヒーの種類があるので、何か条件を付けて飲み比べていくとより自分の好みの味に近づきやすくなるのではないかと思います。
お気に入りのお店を見つけて、そのお店のラインナップをひたすら飲んでみるというのも面白いと思います。

あくまでも嗜好品なので、肩肘張りすぎずに楽しむことが一番大切!
僕もコーヒーを色々飲んで違いや好みが分かるようになってのめり込んでいったし、日本酒も辛口が好きだ!と自分で気づいてから辛口の日本酒を中心に飲むようになって、今では好きな銘柄も沢山あります。

ぜひ一緒に奥深いコーヒーの世界を楽しみましょう!

ちなみに、僕がコーヒーを勉強していくうえで大切にしていたのはコーヒーの「甘み」
コーヒーを飲んだ時の柔らかい舌触りと甘みあふれる味わいが好きになってハマっていきました。
そのコーヒーの「甘み」を教えてくれたのが京都北山にあるAMANO COFFEE ROASTERSの天野さん。
コーヒーのことをゼロから僕に教えてくれた師匠です。

こちらにもぜひ遊びに行ってみてください!


この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,071件

もし記事を読んで面白いと感じていただけたら、サポートお願いいたします! コーヒーの勉強や書籍の購入に使わせていただきます。