見出し画像

【おうちでアトリエ】 #1 クリスマスオーナメント

「おうちでアトリエ」では、家族で楽しめるものづくりを紹介していきます。一緒に手を動かした時間や、出来上がったものを使ったり飾ったりする時間。そんな体験が家族の温かい思い出の1ページになりますように。

初回となる今回は、2種類のオーナメントのつくり方をご紹介します。クリスマスを彩る色とりどりの装飾には、それぞれに「幸福」を願う気持ちが込められています。家族みんなの幸せを思いながら、オーナメントを手づくりしてみませんか?


●サンタクロースのオーナメント

画像22


画像19

<材料>
段ボールや厚紙・フェルト・毛糸・麻紐・木製ビーズ
<道具>
小皿やコップ・鉛筆・ハサミ・木工用接着剤

1. 段ボールで型紙をつくる
綺麗な毛糸玉をつくるために型を用意します。段ボールや厚紙をコの字になるように切りましょう。

画像19

コの字の高さは毛糸玉の直径になるので、作りたい大きさに合わせて用意します。今回は高さを約7cmにしています。

2. 毛糸を巻く
型紙に毛糸を巻きつけます。糸の太さにもよりますが、極太の毛糸で40〜60巻ほどが目安になります。

画像19

今回はサンタクロースのひげの質感を表現するために場所によって太さの違う毛糸を使用しました。色を変えてつくってみるのも楽しいですよ。

3. 毛糸を束ねる
毛糸を巻き終えたらコの字の切れ目を通すようにして、毛糸の中心をしっかりと結びます。この時使用する紐は引っ張っても千切れないように麻紐など丈夫なものを使用してください。

画像19

4. 毛糸玉を整える
しっかりと束ねたらハサミを使って両側の輪になっている部分を切り、全体をほぐしボール状に整えます。

画像19

画像19

5. フェルトパーツをつくる
サンタクロースの帽子になるパーツをつくります。フェルトの上にコップやお皿を置いて円を描いたら、丸く切り取ります。

画像19

丸いフェルトができたら、さらに半分に切ります。1つのオーナメントに使用するのは半分に切った片側のみとなります。

画像19

6. 帽子をつくる
半円の片側にだけ木工用接着剤を塗り、中心に先ほどつくった毛糸玉の紐を置きます。フェルトでくるりと包むようにして貼り合わせ、帽子をつくります。

画像19

この時、フェルトが重なる側面はサンタクロースの顔の裏側にくるように調整しましょう。

7. 木製ビーズを貼る
サンタクロースの顔の正面が決まったら木工用接着剤をつかって木製ビーズを貼ります。帽子の根本に貼るのがおすすめです。

画像21

8. 完成
ボンドがしっかりと乾いたら、サンタクロースのオーナメントの完成です!

画像19

毛糸や帽子の生地を変え、自分だけのサンタクロースをつくってみるのも楽しいですね。


●型押しオーナメント

画像23


画像21

<材料>
木粉粘土・リボンや毛糸・型押しする植物
<道具>
クッキングシート・マスキングテープ・麺棒
クッキー用の抜き型・ストロー

※木粉粘土は文具店や100円ショップ、インターネットで購入できます。

型押しに使用する植物は、枝や木などしっかりとした硬さや厚みがあるものがおすすめです。また写真の様に小さく切り分けておくと便利です。

画像20

1. 粘土を伸ばす
テーブルの上にクッキングシートを広げ、動かない様にマスキングテープで固定します。開いたクッキングシートの上で粘土が柔らかくなるまでよく練り、麺棒をつかって軽く伸ばしていきます。

画像20

全体の厚みが8mmくらいになれば大丈夫です。この時、粘土の表面にひび割れがなくなるように丁寧に伸ばすことで、綺麗な仕上がりになります。

2. 植物の模様をつける
広げた粘土の上に型押しをしたい植物を並べます。いろいろな形の植物を使うと華やかな印象になりおすすめです。

画像19

画像20

麺棒を使い、植物を上から押すようにして粘土の厚みが6mm程になるまで伸ばします。この時、並べた植物がズレてしまわないようにそっと広げるのがポイントです。木の実など厚みがあるものは後からスタンプを押すようにして型押しをしましょう。

3. 型抜きをする
植物を外したら、クッキーの抜き型を使って好きな形に抜きます。毛糸やリボンを通すのための穴はストローを使うと綺麗にあけることができます。

画像20

抜き出す場所によってオーナメントの模様が変わるので、どの部分が素敵かなと考えながら型抜きをしてみてください。

4. 粘土を乾かす
抜いた粘土はクッキングシートの上に重ならない様に並べ、しっかりと乾燥させます。

画像20

5. 完成
粘土がしっかりと乾燥したら、リボンや毛糸を通して完成です!

画像20

今回は植物を使って型押しをしましたが、数字やイニシャルの刻印を施してみるのもおすすめです。