見出し画像

WSETってナニ?

こんにちは!梅雨に入ったようで連日雨の日が続いていますね🌧

実は私雨があまり好きではないのですが日々のちょっとしたことを楽しんだり、家でやりたかったことをしています🛋

さて今日の本題でもあるWSET。みなさんは聞いたことありますか?
(私は最初、方角のWESTのことだとだと思っていたのですがよく見るとSとEの順番が逆でした 笑)

WSETとは?

WSETは、ロンドンに本部を置く世界最大のワイン教育機関 。
現在では世界70カ国でWSETの教育組織が運営され、年間約95,000人が認定試験を受験するなど、国際的に認められている認定資格。

出典                                             
WSETとは? グローバルスタンダードが学べるWSET | CAPLAN CORPORATION 

簡単にまとめると国際ワイン認定資格ですね。

この資格を知ったきっかけはワインに興味が出てきた時、ふと資格とかあるのかなとググっていた時にたまたま見つけたものでした。
(WSETにはワイン以外に日本酒やスピリットの資格もあるのですが今回はワインに限定してお話していきます。)

  ❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋

WSETにある4つのレベルとその先でできること

さて、WSETの中にあるワインの資格ですがこれらは4段階にレベル分けされています。ここでは一つ一つ簡単に説明していきます📚

Level 1 🍷

  • ここが最初の段階。学ぶ内容としては主にワインの基礎知識。(栽培方法、メインとなる葡萄品種、提供方法etc…)

  • ワインと食べ物のペアリングも体験できる。

Level 2 🍷🍷

  • もう少し葡萄の品種について深掘りしていく。(各葡萄品種から作られるワインの特徴からそれらが栽培されいている主要産地、気候、土壌etc…)

  • ワインの醸造方法熟成方法の学習をする。

  • オンラインコースでは毎回2種類のワインをテイスティングできるクラスも。

Level 3 🍷🍷🍷

  • WSET ワイン Level 2 の修了者である必要があり、葡萄栽培、気候、産地の違いから生まれるワインのスタイルの違いを学べる。

  • ワインの知識とテイスティングを論理的に結べるようになるための学習も。

  • このレベルから認定試験にテイスティングも加わってくる。

Level 4🍷🍷🍷🍷

  • WSET ワインの最終レベル。Level 1 〜 3で学んだ内容の総合とそれらをさらに細かく深掘りさせた内容を学習する。

  • 理論とLevel 3 で学習したテイスティング両方をさらに強化し、応用力を習得する。

  • 6つの試験の合格する必要があり、その中には記述とテイスティングも含まれている。

とてもざっくりした内容ですがこれらがWSETのワイン資格にある4つのレベルです。
(いや〜〜、Level 3, 4はここに書いているだけでも相当大変そうだとひしひしと感じました 苦笑)

❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋

資格の主な取得方法と実際にした勉強方法

じゃあその資格ってどうやって取得したらいいの?と思う方もいると思います。なので簡単にWSETの取得方法と私が実践した勉強方法を紹介していきます。
(ちなみに現在私が持っている資格はワイン、日本酒共にLevel 1ですがワインのLevel 2を4月上旬に受け、只今絶賛結果待ちです 笑)

Level 1 では1日講座を受けたあと、最後の1時間の認定試験で合否が決まります。試験日より1週間ほど前に自宅にテキストが届くので私はそれで事前に予習をしておきました。
試験の合格率は90%なのでよほどのことがない限り落ちないと思いますが覚えることは色々あるので予習しておくことはオススメです。


Level 2はオンラインコースを選択し、1ヶ月程度授業を受けた後、テストは現地でという形でした。コースの受け方はオンライン対面かその両方でできるハイブリット型の3種類があります。
こちらの合格率は少し下がり75%くらいになるので授業はしっかり受け復習し、覚えるだではなく理解する大切さを感じました。

(ただしオンラインは英語のみの授業になるので日本語希望の方は対面ハイブリットがおすすめです。私はカナダで英語に触れていたこともあってオンラインの講座を受けました。)

実際に届いたテキストブックとテイスティング用ワイン

❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋

私が目指すところ

さて、ここまでつらつらと話をしてきましたが私が実際どこを目指しているのか、、気になる方がいらっしゃるということを信じて(笑)ここでは私自身の目標をちらっとお話ししますね😉

私の中ではWSETはLevel 4の最後まで制覇したいです!なんでかといいますと実はそれに合格すると、、、











Master of Wine (以下 MW)という世界最難関の国際ワイン資格を受けられるスタートラインに立てるからです。「え、WSETを合格してからスタートライン???」と思った方もいるかと思います。私も最初びっくりしました。ただMVになるのはそのくらい難関だということを感じました。

実際にどこまで行けるかはわかりませんが今までも可能性を信じて乗り越えてきたので今回も全力で後悔のないよう臨みます!!

今回のブログはいつもより長文になってしまいましたが最後まで付き合ってくださった方ほんとにありがとうございました🙇‍♀️
ワインに興味がない方も少しでも国際資格に興味がある方も何かしら知れたことがあれば嬉しいです。

中軽井沢のハルニレテラスのSajilo Cafe
(ラム肉のカレー、ナン付きとインド産の赤ワイン)

次回のブログはもっとゆるっとしたものになるのでまた遊びにきて下さると嬉しいです。

各地で梅雨入りしていると思いますが体調は気をつけてちょっとしたことを日々楽しみながら過ごしましょう😚


参照URL: 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?