見出し画像

40代から始める日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュへの道【2級の勉強②】

《日本化粧品検定 特級コスメコンシェルジュ》

だいふくです。

前回は、私の記憶力の低下を補うためにやってみたことをお話ししました。

その続きです。

ようやく問題集と参考書が届きました~!!


※待ちに待った二冊です

これから問題集を一通り解いていきます。


何回も問題集解きたいのに
書いてしまったらあかんやん?と思って
問題集専用ノートをつくり
ノートに解答を記入していくことにしました。


※Campusノートが描きやすくて好きです。


♦私の問題集を使った主な勉強方法はこちら♦

①カテゴリー別に問題を解く

②答え合わせ

③間違えたところをチェック

④解説をしっかり読んでノートに書き込む。

これを繰り返しました。

※問題の番号、答え、書き込みスペースの並びにして、
見直すときに便利な配置にしました。


全部問題集を解き終えたら
またテキストを読み直そうと思っていたので
問題集を解いている期間は
単語帳を持ち歩き
仕事の休憩中に単語帳を見て勉強、
家に帰ってからは問題集を解く。

という感じで勉強を進めていきました。

あとはノートに記入する際に
必ず日付を記入する”
という独自のルールを設定しました。

日付の記入なんて意味が無い
と思うかもしれませんが、
日付があることで
どれだけ勉強したのが振り返る際にとても便利だったのです。
「この日はこんなに問題解いてる!」
「この日は全然勉強してないわ…」
と、ノートを見るだけですぐわかりました。

この時点で受験まで残り約3ヶ月。

まだ3ヶ月もある!
ではなく
もう3ヶ月しかない…。
のです。

のんびりしていられません。

受験日は
2022年5月22日(日)

やるしかない!ですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?