マガジンのカバー画像

読書録

42
本の感想文です。自身が感銘を受けた言葉を中心にまとめています。
運営しているクリエイター

#読書感想文

気づきだらけの本-心理的安全性のつくりかた-

2020年4月にベンチャーに転職してから、会社の組織の在り方について真剣に考えるようになりま…

よく生きるために働くということ

岸見一郎さんの本が目に留まれば極力手に取っています。 「嫌われる勇気」が有名ですが、岸見…

生き方の教科書

昨年末からコツコツ読んで春先に読み終わりました。 毎日2,3人の名言に出会えるというのはい…

今年読み返すべき本3冊 -心理的安全性/叱る依存そして村上春樹-

ビジネス本を中心に気になったワードを備忘録としてnoteに書き綴ってきました。 2022年は月2本…

そうだ、思考を整理しよう。

外山滋比古著「思考の整理学」 「思考の整理学」を読んだ。 考えるというのは人間の武器。考…

自分らしい働き方を検証せよ -リデザイン・ワーク 新しい働き方-

今の自分が読むべき本という直感があったので即買いしました。 在宅ワークが当たり前になった…

己がリーダーシップを執るという意識-「ビジネス名著大全」より-

良書がまとまっている本。寝る前にその項目だけ読んで、今度改めてその本を手に取る機会にも繋がります。 「まとめ」でインプットした気にならずに、より知識に深みをもたせるためのきっかけにしないとね 今回の本はコチラ「ビジネス名著大全」 では本に付箋を貼った箇所を書きだしていきます 目的や目標、戦略や戦術がごちゃごちゃになってしまうクセがあるので、これは気を付けたい。 最近は「リーダー」本よく読みます。つまり自身のリーダーとなり得る要素が圧倒的に足りないから。。。 本来は

一流から学ぶ哲学-「仕事の基本」を読んで-

「世界の一流って誰だろう?」 そう思わないひとはいないはず。わたしも思わず手に取った一冊…

無責任を学ばせない -あたらしいリーダー論を読んで-

最近、手に取る本は心理学に寄ってきている気がします。 心理学(しんりがく、(英: psycholo…

ネガティブを選ぶな-金言だらけの一冊-

思い立ったら手に取るようにしてる一冊。読んだタイミングで刺さる本は枕元に置いておかないと…

「皆の前でほめないで下さい」から学ぶ自己肯定感の必要性

タイトルで思わず、手にとってしまう一冊。 「ジェネレーションギャップ」と思うなかれ、大学…

「叱る」に向き合う~<叱る依存>がとまらない 感想~

パパママで異なる着眼点 正直に申し上げるとこの本は図書館で借りた本です。 読後は買って家…

私の本棚~村上春樹の言葉メモ~

読書感想の場としてのnote 気が付けばnoteは読書感想文の場になっています。 今ではだいたい…

習慣は小さく無理はしない~習慣超大全tiny habits~

今週の読書録は以下。 習慣超大全——スタンフォード行動デザイン研究所の自分を変える方法 習慣を考えるきっかけ 7つの習慣を読んでから「習慣」を気にするようになりました。 実際には1日起きでランニングを始めたり、寝る前に何かしら本を手に取るなど習慣を変えることで人生が変わったと言っても過言ではありません、 ただ今の習慣もすぐに定着したわけではありません。あくまで自分が気持ちよい生活を送るため、自己肯定感を高めるため試行錯誤しながら習慣化することができました。 例えば