#note酒場 へ行って、これからも「cotreeのなかむら」として発信しようと思えた
☆写真は全て、note酒場で知り合ったいっけいさんが撮ったものです!素敵な写真をたくさん使わせてもらいました、ありがとうございます!!☆
10/6(日)、卒論の中間発表が2日後、宅建の試験が2週間後に迫っている中、note酒場に行ってきました。
普段noteやTwitterで発信する中で、オンラインで繋がった方々と実際に対面するという経験は、そわそわ感と温かさが入り混じった経験で。
色んな方とお話しする中で、今までポチポチやってきた情報発信・表現について、考え直す機会にもなりました。
イベントレポートも兼ねて、ぼくのこれからの発信や表現について書いてみます。
ご飯もお酒も美味しいし、繋がりを生んでいた。最強か
まず、ご飯もお酒もとっても美味しかったんです。いやマジで。これは声を大にして伝えたい。
個人的な推しは焼き鳥、唐揚げ、クラフトジンでした。
このクオリティとバリエーションのご飯が1500円で食べ放題って、運営さん大丈夫ですかと心配になってしまうレベル。
そして色んなnoteユーザーの方のストーリーが乗っかったメニューがたくさんあったのも、とてもステキでした。
ただ食事を楽しむのは勿論、そこに乗っかったストーリーを起点にたくさんの繋がりが生まれました。
まさに「つくる。つながる。」な空間でした。
インターネット上でも「中村彬裕」として見られたいと思っていた
そんな素敵な空間だったnote酒場。ご飯やお酒の力も借りて、色んな方と繋がれるのを楽しみにしていました。
でも、実は昨日のnote酒場の中で「cotreeのなかむらです」と自己紹介することに、迷いもありました。
インターネット上やnoteの世界で、ぼくは今、「中村彬裕」である前に「cotreeの人」として見られていると思います。
でも、大学4年生で、4月からの就職先も決まっているぼくは、これからもずっとcotreeのインターンを続ける訳ではありません。
これからも創作したい・発信したいという思いがある中で、今のままでは、cotreeのインターンを辞めたとき、誰もぼくのことを見てくれなくなるんじゃないか。
ぼくのインターネット上でのアイデンティティみたいなものが、失われてしまうんじゃないか。
漠然と、そんな不安を抱えていました。
「『cotreeの人』である前に『中村彬裕』として見られたいなあ」
「がんばっていい記事書かないと」
「ちょっとでもバズったらいいなあ」
そんな気持ちと、「それってちょっと本質的じゃない気がする」という疑念の狭間にいながら、参加したnote酒場だったんです。
noteの中の皆さんは、人と人として関わってくれた
でも、そんな心配は杞憂もいいところでした。
note酒場で出会った方々は、シンプルに人と人として、同じnoteというプラットフォームの中で創作を続ける仲間として、関わってくれました。
「どういう思いでcotreeに関わってるの?」
「どんなnoteを書いてるの?」
「どんなことが好きなの?」
cotreeの話もたくさんしたけれど、ぼく自身の話もたくさんさせてもらいました。
確かに、最初のフックはcotreeだったかもしれません。情報が溢れるインターネット上では、カテゴリーから入る方が認知しやすいのは、人間の性でもある。
それでも、実際に顔を合わせた時、皆さんが人と人として関わってくれたことが、ぼくにとって本当に心地よかったです。
超ありがたいことに、cotree知ってます!とたくさん言っていただけた
そして、自己紹介で「cotreeという会社でインターンしてています」と伝えると、「cotree知ってます!」と言ってもらえることが本当に多かったです。
これは確実に、CNO(Chief Note Officer)のひらやまさん、社長の櫻本さんを中心に、チームcotreeみんなでコツコツ発信を続けてきた成果です。
ノリで始めたcotree advent noteも、毎日更新し続けてもうすぐ半年。もはやこれなしではcotreeを語れないくらいになってきた感覚です。
もちろん、cotreeが届けられている価値や範囲はまだ限られています。まだまだ出来ていないことも課題もたくさんある。
それでも、「cotreeいいよね」と言っていただける、応援していただけることは本当に嬉しくて。
ぼくたちは1人じゃないんだな、同じ世界を目指す仲間がいるんだなと感じました。
そして何より、インターンではなくなったとしても、同じ世界を目指すチームcotreeの1人であり続けようと、改めて強く思えました。
これからも、チームcotreeのなかむらとして
note酒場を経て、これからもぼくは「cotreeのなかむら」として発信し続けたいと思いました。
なぜなら、ぼくはこれからもチームcotreeのメンバーであり続けるから。
そして、有難いことに、肩書きや所属を気にしない方々と関われているので、ぼくがどういう立場でcotreeと関わっているかなんて、関係ないからです。
なんなら、ぼくがチームcotreeの1人として発信することで、より多くの人にcotreeが届くなら、それは願ってもないこと。
3月までは「cotreeのなかむら」として、4月からは(欲張りだけど)「cotreeとツクルバのなかむら」として、あるいは「中村彬裕」として、変わらずに発信し続けたい。
そんな決意を新たにした、note酒場でした。
というわけで、これからもがんばってnote書いていきます。引き続き、どうぞよろしくお願いします!!
*
cotree_advent_note
サポートでいただいたお金は、今後もよりよいnoteを書き続けていくために、サウナに行ったり美味しいもの食べたり本を買ったりと、ぼくのQOLアップに使わせていただきます。いつもnoteを読んでくださって、本当にありがとうございます。