見出し画像

📚多事創論📚時事クイズ📚20211123📚

テレビ東京のWBS日経ニュースプラス9

テレビ朝日の報道ステーション

TBSのNEWS23

日本テレビのnews zero

NHKのニュース7

フジテレビのFNN News Live α等から、

翌日職場で学校で家庭で話題にできるニュースを

クイズ形式で出題し、端的に分かりやすい解説も加えながら紹介します❕❕

📚時事クイズ📚

1⃣🍻去年よりも必要性が大幅に減っていることが明らかになった職場の飲み会で行うコミュニケーションとは🍷❔

2⃣🇫🇷新型コロナウイルス検査陽性反応となったフランスの首相は🇫🇷❔

3⃣🇺🇸連邦準備制度理事会(FRB)次期議長に再指名された人物は🇺🇸❔

4⃣🇰🇷本日亡くなった韓国の元大統領とは🇰🇷❔

5⃣👘「令和3年度NHK新人落語大賞」で優勝した落語家は👘❔

🅰Answer&解説🅰

1⃣飲みニケーション2⃣ジャン・カステックス首相3⃣ジェローム・パウエル議長4⃣全斗煥(チョン・ドゥファン)元大統領5⃣桂二葉(かつら によう)氏

1⃣🍻職場の飲み会、いわゆる「飲みニケーション」が必要だと考えている人は去年よりも大幅に減っていることが分かった。日本生命保険の調査によると、「飲みニケーション」について、「必要」または「どちらかと言えば必要」と答えた人は全体の38.2%去年より16.1ポイント減少した。コロナ禍で会食できない状況が続き、お酒を介することの必要性に疑問を抱くようになった🍷

2⃣🇫🇷フランスのジャン・カステックス首相が、新型コロナウイルス検査陽性反応を示し、自主隔離に入ったと発表した。フランスでも新型コロナ感染が再拡大しており、新規感染者数の約3か月ぶりの高水準となっている。娘の1人が陽性となり、検査を受けた。カステックス首相は、10日間隔離しながら職務を続けられるよう調整する🇺🇸

3⃣🇺🇸ジョー・バイデン大統領連邦準備制度理事会(FRB)次期議長にジェローム・パウエル現議長再指名し、ラエル・ブレイナード理事を副議長に昇格させる人事を行った。アメリカが数十年ぶりの急ペースのインフレに見舞われ、新型コロナウイルス感染拡大の影響が長引く中で、金融当局の一貫性を重視した格好だ。日本経済には来年にも見込まれるアメリカの政策金利引き上げに伴う円安進行が当面の課題になる🇺🇸

4⃣🇰🇷韓国全斗煥元大統領本日午前ソウル市内の自宅で死去した。90歳だった。全氏は、1980年から1988年まで韓国の大統領を務めた。経済発展を実現し、五輪誘致で韓国の国際的地位向上に貢献韓国憲政史上、初の平和的な政権交代で権力を譲ったが、1980年の光州事件等民主化運動の弾圧で批判を受け続けた🇰🇷

5⃣👘「令和3年度NHK新人落語大賞」が、大阪市のNHK大阪ホールで開催され、桂二葉氏女性で初めて優勝した。予選を突破した6人による争いを「天狗さし」の熱演で制した。審査員5人全員が10点満点とした完全優勝だった。二葉氏は大阪市東住吉区出身、京都橘大学卒業後、会社員を経て11年に桂米二氏に入門した👘

写真はNHK新人落語大賞で優勝した桂二葉氏、デイリースポーツより引用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?