見出し画像

📚多事創論📚時事クイズ📚20210917📚

テレビ東京のWBS日経ニュースプラス9

テレビ朝日の報道ステーション

TBSのNEWS23

日本テレビのnews zero

NHKのニュース7

フジテレビのFNN News Live α等から、

翌日職場で学校で家庭で話題にできるニュースを

クイズ形式で出題し、端的に分かりやすい解説も加えながら紹介します❕❕

📚時事クイズ📚

1⃣💉新型コロナウィルスに占める18歳以下の現在の割合は🗾❔

2⃣🇨🇳中国が加入申請を正式に表明した協定は🗺❔

3⃣⚖八ッ橋の創業年を巡る裁判で勝訴が確定した会社は👨‍⚖️❔

4⃣🇫🇷梱包されたパリの観光名所は🏛❔

5⃣🐶NHKドラマ警察犬で出演する大物俳優は🐕❔

🅰Answer&解説🅰

1⃣1/42⃣TPP(環太平洋パートナーシップ協定)3⃣聖護院八ッ橋4⃣凱旋門5⃣オダギリジョー氏

1⃣🗾新型コロナウイルスの感染者に占める18歳以下の割合が増え、1/4に迫っている。これまで全体の1割程度で推移していたが、8月から急増。12歳未満は、ワクチンを接種できないため、割合が相対的に上がったとみられる。小学校でのクラスターの発生も増えている。一方、65歳以上の割合はワクチン接種が進んだ4月以降大きく減り、全体の1/4を超えていたのが1割以下になっている💉

2⃣🇨🇳中国は、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)への参加を正式に申し込む加入申請書を16日に提出した。日本等11か国が加盟するTPP、中国としては、アメリカが離脱したTPPに加入することで、アジア太平洋地域の経済で影響力を高める狙いがあるとみられている。中国は2020年11月、東アジアを中心に15か国が参加するRCEP(地域的な包括的経済連携)に合意していた🗺

3⃣⚖京都銘菓「八ッ橋」の老舗「聖護院八ッ橋総本店」が看板等でうたっている「創業元禄二年」は、根拠のない表示だとし、別の老舗「井筒八ッ橋本舗」が表示の差し止め等を求めた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(宇賀克也裁判長)は14日付の決定で井筒側の上告を退け、井筒側敗訴とした一、二審判決が確定した。一審京都地裁は、2020年6月、「表示は需要者の商品選択を左右するとは言えない」として請求を棄却。二審大阪高裁も、2021年3月、消費者は伝承にとどまると認識でき、品質の誤認を生じさせるものではないとして、一審の判断を追認していた👩‍⚖️

4⃣🇫🇷パリの観光名所である凱旋門を、銀色の再生利用可能な布で、包み込むという芸術プロジェクトが完成した。「梱包芸術家」として知られるブルガリア出身でアメリカの現代美術家故クリスト氏1961年に構想したもので、同氏の親族が1400万ユーロ(約18億円)の費用を負担し実現した。18日から10月3日まで展示される。フランスのマクロン大統領も、現地16日の完成式典に出席した🏛

5⃣🐩NHKドラマ10「オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ」で、本日から放送されるが、オダギリジョー氏脚本演出を務め、自らも警察犬出演する。他にも、池松壮亮氏、永瀬正敏氏、麻生久美子氏、本田翼氏と豪華な顔ぶれに、妻で女優の香椎由宇氏も出演する。初回が本日より放送され全3話構成📺

写真はNHKドラマ10「オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ」、NHKより引用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?