見出し画像

お雛様を折ったことなかった私が、お雛様の折り紙キットを作ったら。 #折り紙 #雛飾り

どうも!わりとニッチな商品を開発している企画みるたです。
リース飾り手作りキットの中でも人気の高い『お雛様』。
節句モノ商品で人気度ナンバーワンのお雛様商品をまさか自分が作ることになるとは…
もう十数年前のことなのに、初めてのリース飾り手作りキットだったので結構覚えていたりします。

手先は器用ですか?

仕事とは言え毎日、折り紙を折る事になるとは思いもしませんでした。
折り紙は手先が器用になったり、脳が活性化すると言われますが、
折っている時は『集中できる』し、何より完成すると『うれしい』
『楽しい』です。そして、『できた!!』時の達成感。脳からじわじわっとなんか気持ちいいのが出てくる感じです。
この『うれし楽し気持ちいい』を多くの人に感じてもらえたらなぁ…
キットになっていると、つい「見本通りに作らなければ」と思いがちですが、自由に好きなように配置や飾り方を楽しんでいただきたいです。

お雛様の手作りキット作ることに

「これで折り紙の手作りキット考えてください。」と渡されたのは、
まあるいリース。紙だけでできる手作りキットを作っていきたい!
その頃、簡単な折り紙セットしかなかったのですが、これからは手作りキットに力を入れていきたい。と言うOssaaaからの突然のお願い。
そして節句モノの中で最も人気のある「お雛様」の商品を企画することに… おおー、リースを使うの初めてじゃないですか!って
えぅ?! いや、いや、待って、折ったことないよ、お雛様。何故私をご指名…?と、心の中で叫び声。お雛様にご縁のない人生だったのに…兜なら折れます、兜じゃダメですか?兜雛ってどぉ…まあいいや、とりあず、伝承のお雛様を調べて考えることにしました。


折り続ける日々・・・

材料の友禅紙と民芸紙を用意して、いろんな伝承のお雛様を折る。
友禅紙を折る、折る、折る。毎日、折る。一日中、ひたすら折る。
うわぁ、友禅紙って手触りがいい、柔らかいやん。
入社して間もない頃だったので、自社製品の良さにビックリ。
当社の手染友禅和紙は1色ずつ手作業で刷っているので、柄がズレてたりするんですが、このズレが機械印刷のピッタリ、キチンとした印刷と違って、ちょっと味わいがあり、シワの具合がまた味となり、とてもいい感じ!

画像2

幼児から折れるお雛様は、簡単な形でもちゃんとお雛様に見える。
ちょっと難しい小笠原雛はふっくらした体がかわいい。
お上品だわ〜あ~なんか楽しいわ〜
折り紙が人気なのがわかった気がします。
どんどんどんどんいろいろなお雛様が机の上に量産されていきます。
はたから見ると遊んでるように見えますが、遊んでないですよ、楽しんでるだけw。ちゃんとキット用の折り方を考えながら指を動かしていきます。と言うより指が考えている感じです。
(指が考えるってすごくない? ←筆者じゃない人の声・・・)
さらに考える、民芸紙を重ねるて折ると十二単っぽくなるかなぁ。
袖の部分はふっくらさせて…この折り方とあの折り方をこーしてあーして、なかなかいい感じに十二単に見えるような折り方ができました。

スクリーンショット 2021-09-24 16.10.51

スクリーンショット 2021-09-24 16.12.49

雪洞(ぼんぼり)いるよね

雪洞いる?いるよね、やっぱり。大事な小道具だし。
どうやって作ろうか?折り紙で折る?
いやもうお雛様の折る手数が多かったし折り紙はもういいや。
↑私が飽きたわけではなく、作る側の心情?w
そこで考えたのが、大礼紙をじゃばらに折って角を丸く切って貼る。
簡単な作り方ですが、立体的になって雪洞っぽい感じに!

どうですか見えますよね?ね?

画像3


大礼紙の説明-----------------------------------
昭和天皇が即位された際の「大礼の儀」にちなんで作られた福井県越前市で漉かれる紙の名前で「越前和紙」のひとつです。和紙の表面に華(はな)と呼ばれる小さな繊維をちらばめて漉いてあり、繊維の光沢がとても上品な和紙です。私、和紙ってこういうのをいうんだろうな思っていました。

華がない!!

お雛様、OK。雪洞、OK。リースに仮置きしてみると、
なんだかさみしいじゃありませんか!
飾りにもうひと工夫必要で、切り紙で花を作れば!?
ここはもう桜でぱーと華やかに飾れば!?と追加することに。

民芸紙を五等分に折ってジョキジョキっと切って折って桜を作ります。
このまま簡単な桜の形するか、ひと手間かけて折って立体的な桜にするか、
お好みでどちらか作ってもらえばいいかな、と両方の作り方を説明書に載せました。

スクリーンショット 2021-09-24 16.20.31

普段メイクほとんどしないし、お顔整えるの難しい〜><

画像6

なんやかんやでパーツはできました。が、次の難問が…お雛様の顔。
お雛様の柔らかい感じやシュッとした顔がうまく描けません。
のぺっとしてしまったり、キラッキラな目の漫画のような顔にしたり
即却下されました。
どうしましょう、ここは素直にOssaaaにヘルプです。元絵が和風にグーンとレベルアップ、あーそのまま、うさぎ雛のお顔もお願いします!
と違うスタッフの力も借りて、どちらも優しさと凛々しさを感じるお顔に仕上がりました。ふーーーー何とか完成かな。

画像7

手作りキットに使う主な道具、何分くらいでできる?

スクリーンショット 2021-09-17 13.32.08

赤く囲んだ商品が"リース飾り初期の商品"です。
季節もの節句と手軽に飾れるキットをあれこれ増やしていきました。この手作りキットは、いろんな道具必要です。折り紙だけではなく、工作としても楽しんでいただきたいと、ちょっとテンコ盛りなキットになっています。

スクリーンショット 2021-09-17 13.38.13

時間はと言うと・・・

スクリーンショット 2021-09-17 13.38.27

結構な大作です。しかとかかれエェーイ! 

ということで、この開発から10年以上経った現在、当社の手作りキットはオリジナリティーにバラエティーに溢れる素敵なキットが増えていきました。

そのお話はまた今度〜 

筆者:みるた

-------------------------------------------------------

<商品紹介ページ>
↓ ↓ メーカー商品紹介卸サイトはこちら ↓ ↓

↓ ↓ 個人向け通販サイト『わがみ小路』 ↓ ↓


↓ ↓ 国内最大級の画材通販サイト『ゆめ画材』 ↓ ↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?