マガジン

  • ニンジャについて

    ニンジャについて

  • その他

  • Arknights アークナイツ 明日方舟 関係

  • ニンジャDIY

記事一覧

リアルニンジャについて

どこかで既に書いたような、書いた気になっているだけのような。 ディセンションニンジャはリアルニンジャになれないかなり今さらだが、ディセンションニンジャはリアルニ…

tryptone
3日前
3

【ジ・インターナショナル・ハンザイ・コンスピラシー】#8 まで読んで

存在の安定性エントロピー(エテル、ニントロピーとでも言うべきなのか?)的に、物理肉体が安定状態と考えていたが、ワンソーの影としては、その限りではないのかもしれない…

tryptone
2週間前
1

月の石について他

シーズン5のキーアイテムっぽい月の石関連の整理。 月の石アポロ計画で回収されたもの。 第3部で、エシオの「黄金の小径」「オイランドロイドメンテナンスモード」、スタ…

tryptone
1か月前

ハトリ・ニンジャについて2

誰か呟いたり書いたりしているかもしれないが、ザヴとシルバーキーの冒険から、何らかの認識改編でベッピン=ハトリ・ニンジャだったなら。 確実になることハトリ・ニンジ…

tryptone
5か月前

ヒラグモ、エーリアスについて

ケイトー・ニンジャ安全な場所、というのが真なら、黒いトリイやポータル・ジツ的な能力がある? 嘘なら、単にダイ・ニンジャをコトダマ空間からkickしただけ? ヒラグモ(…

tryptone
11か月前
3

ビースト・オブ・マッポーカリプス エピローグまで読んで

エメツ・ニンジャかなり今更だが アセンションしている ディセンションしているので、当然アセンションしている。 キンカクが多次元に跨がらないならば、ニンジャスレイ…

tryptone
1年前

【ビースト・オブ・マッポーカリプス 後編】#11まで読んで

ソウル・ブロウナウトセトの反応的に、決まれば高位のリアルニンジャでもソウルが破壊されうる? これまでの描写から、チャドーの力は身体的、というかカラテ的?な作用が…

tryptone
1年前

ビースト・オブ・マッポーカリプス後編】#8 まで読んで

セト・ニンジャ完全に忘れていた。 だいぶ前からコロス・ニンジャとか無関係にもほどがあった。 名前複数説?もあるらしいが、個人的には○○・ニンジャ名は単一なのではと…

tryptone
1年前
1

【ビースト・オブ・マッポーカリプス後編】#6 まで読んで

以前も書いたが、 ディスカバリー・オブ・ミスティック・ニンジャ・アーツ(3):キリングフィールド・ジツ の最後、マレニミル社日報ノートより、セト=コロス・ニンジャ…

tryptone
1年前
1

【ビースト・オブ・マッポーカリプス後編】#5 まで読んで

8bit今さらながら、気付いてなかったので。 カツ・ワンソーの影が8人。 00000001[サツガイ] 00000010[ゾーイ] 00000011[ゾーイ吸収サツガイ] 00000100[アヴァリス] 0000010…

tryptone
1年前

【ビースト・オブ・マッポーカリプス後編】#3まで読んで

カツ・ワンソーの眷属カツ・ワンソーは、眷属、すなわちリアルニンジャを生み出していた。 と思っていたが、キンカクがカツ・ワンソーより古い場合、ゾーイとシルバーキー…

tryptone
1年前

【ビースト・オブ・マッポーカリプス後編】#2まで読んで

ハクシキとフロウレスs思い起こされるのはペイガン464。 旧ヨロシサンのデータにアクセスしたのか、パッチワーク地味て、都市伝説の類の中から真実を探り当てたのか。 ハク…

tryptone
1年前
2

【テンペスト・オブ・メイヘム】#8まで読んで

ムカデの呪印(+セトコントロール?)「マフラー布の先端で橙の火が爆ぜ続ける」というのは、カラテの密度?的にチャドー呼吸時に並んでいるように見える。 単純な強化として…

tryptone
1年前
2

【デストラクティヴ・コード】#9まで読んで

ヨモガハマでのディセンションソウル分離についてブルーブラッドの忠告まで気付かなかったが、リー先生のソウル抽出技術と同じ状況。 カイデンが存在せず、それでも生き?…

tryptone
2年前
2

【デストラクティヴ・コード】#6まで読んで

ヌンジャとその使徒(インタビュー・ウィズ・ニンジャ PLUS版(46))今まで、ニンジャはモータルと遺伝的に違うことが示されていたが、カツ・ワンソーの使徒はそもそも別生…

tryptone
2年前

Nortonのフィッシング広告について

2022/03/10時点 Windowsのデスクトップ画面右下、通知部分に出て来るNortonからの通知、あるいは警告について。 こういうのが出て来るが、実際のところフィッシング広告。…

tryptone
2年前

リアルニンジャについて

どこかで既に書いたような、書いた気になっているだけのような。

ディセンションニンジャはリアルニンジャになれないかなり今さらだが、ディセンションニンジャはリアルニンジャになれない。
ディセンションニンジャかつリアルニンジャ、という存在があり得るのでは、と思っていたが、多分無理。

カラテが条件ではない

リアルニンジャのフィルギアより強いディセンションニンジャはたくさんいるが、リアルニンジャではな

もっとみる

【ジ・インターナショナル・ハンザイ・コンスピラシー】#8 まで読んで

存在の安定性エントロピー(エテル、ニントロピーとでも言うべきなのか?)的に、物理肉体が安定状態と考えていたが、ワンソーの影としては、その限りではないのかもしれない。
つまり、進化?安定化?することで物理肉体になるとは限らず、逆にコトダマ体?に近付く現象も起こり得るのでは。

非物理肉体化

ペンタゴンから脱出できたのが物理肉体ではなくなった結果だとすると、ブギーマンは今物理肉体とは言い切れない状態

もっとみる

月の石について他

シーズン5のキーアイテムっぽい月の石関連の整理。

月の石アポロ計画で回収されたもの。
第3部で、エシオの「黄金の小径」「オイランドロイドメンテナンスモード」、スターゲイザーの「ナノカラテエンジン」を可能にした、オーパーツじみたエメツ。
大きさに対し、得られるエネルギーが莫大。

エメツ

今さらだが、「使い切った空エメツ」というのは出ていない気がする。
つまり、エメツに保存されているエネルギーを

もっとみる

ハトリ・ニンジャについて2

誰か呟いたり書いたりしているかもしれないが、ザヴとシルバーキーの冒険から、何らかの認識改編でベッピン=ハトリ・ニンジャだったなら。

確実になることハトリ・ニンジャはフジサン決戦で死んでいない。

ベッピンとハガネ・ニンジャが夫婦になり、ハガネ・ニンジャが城主となり国を率いていた。
というのが、ハトリ・ニンジャとハガネ・ニンジャの二頭政治だった?

ハガネ・ニンジャの追放理由が隠されている。

もっとみる

ヒラグモ、エーリアスについて

ケイトー・ニンジャ安全な場所、というのが真なら、黒いトリイやポータル・ジツ的な能力がある?
嘘なら、単にダイ・ニンジャをコトダマ空間からkickしただけ?

ヒラグモ(コトダマ空間)とYoTHの効果時間跳躍について、
 1.爆発のエネルギーを使う必要がある
  1-1.時間跳躍とは別に爆発のダメージがある
   1-1-1.ダメージはただ耐えるだけ
    1-1-1-1.ヒラグモに備わる時間跳躍

もっとみる

ビースト・オブ・マッポーカリプス エピローグまで読んで

エメツ・ニンジャかなり今更だが

アセンションしている

ディセンションしているので、当然アセンションしている。
キンカクが多次元に跨がらないならば、ニンジャスレイヤー世界でアセンション、あるいは爆発四散した?
時空を超えるため、時間軸不明。未来の可能性もある。

認識されていなかった?

ザヴとシルバーキーの冒険で、ザヴにエメツ・ニンジャを感じるニンジャはいなかった。
そもそもディセンション現象

もっとみる

【ビースト・オブ・マッポーカリプス 後編】#11まで読んで

ソウル・ブロウナウトセトの反応的に、決まれば高位のリアルニンジャでもソウルが破壊されうる?
これまでの描写から、チャドーの力は身体的、というかカラテ的?な作用があるように思っていたが、実際はソウルの活性化が物理情報に変換されている?
イエモトも、ジツに用いるカラテを乱すような仕組みかと思ったが、コトダマ的な仕組み?
ナラク・ニンジャ封印もニンジャソウルに直接作用していたということか。

サツガイの

もっとみる

ビースト・オブ・マッポーカリプス後編】#8 まで読んで

セト・ニンジャ完全に忘れていた。
だいぶ前からコロス・ニンジャとか無関係にもほどがあった。
名前複数説?もあるらしいが、個人的には○○・ニンジャ名は単一なのではと思うのと、尺的な問題で、セトはセト・ニンジャだけだと思う。

古代エジプトカラテ

名鑑にあった通り、これがセトのユニークカラテ?なのだろう。
比べるのもおこがましいが、サイグナス超大幅改善、という印象。
質量あるブンシンジツはぶつかり合

もっとみる

【ビースト・オブ・マッポーカリプス後編】#6 まで読んで

以前も書いたが、
ディスカバリー・オブ・ミスティック・ニンジャ・アーツ(3):キリングフィールド・ジツ
の最後、マレニミル社日報ノートより、セト=コロス・ニンジャと予想している。全く関係ない可能性ももちろんある。

インヴィンシブル正体として、
ディスカバリー・オブ・ミスティック・ニンジャ・アーツ(18):猿と蟹の戦い
の蟹側、コウカク・ニンジャかタラバ・ニンジャなのではなかろうか。
どう復活した

もっとみる

【ビースト・オブ・マッポーカリプス後編】#5 まで読んで

8bit今さらながら、気付いてなかったので。
カツ・ワンソーの影が8人。
00000001[サツガイ]
00000010[ゾーイ]
00000011[ゾーイ吸収サツガイ]
00000100[アヴァリス]
00000101[サツガイ吸収アヴァリス]
のような意味か。
カツ・ワンソー=1byte、の連なりということか。
多分、コトダマ、ソウルをインターネット、データで表せるということは、8bit基準に

もっとみる

【ビースト・オブ・マッポーカリプス後編】#3まで読んで

カツ・ワンソーの眷属カツ・ワンソーは、眷属、すなわちリアルニンジャを生み出していた。
と思っていたが、キンカクがカツ・ワンソーより古い場合、ゾーイとシルバーキーの上位互換のような現象かもしれない。
つまり、眷属達は、元々キンカクに記録されていたソウルで、その複製、または授肉体?

カツ・ワンソーとニンジャ大戦キンカクのカツ・ワンソーの凝視でディセンションニンジャが操られる?とすると、カツ・ワンソー

もっとみる

【ビースト・オブ・マッポーカリプス後編】#2まで読んで

ハクシキとフロウレスs思い起こされるのはペイガン464。
旧ヨロシサンのデータにアクセスしたのか、パッチワーク地味て、都市伝説の類の中から真実を探り当てたのか。
ハクシキはまだ非ニンジャのはずで、性能はアルゴスに比べるべくも無いが、フロウレスsのカラテはペイガン464より遥かに強い。
フロウレスsはあくまでもバイオニンジャの延長なので、ニンジャソウルはキンカク由来。
アルゴス(論理ニンジャソウル)

もっとみる

【テンペスト・オブ・メイヘム】#8まで読んで

ムカデの呪印(+セトコントロール?)「マフラー布の先端で橙の火が爆ぜ続ける」というのは、カラテの密度?的にチャドー呼吸時に並んでいるように見える。
単純な強化としてはかなりの効果があるのではなかろうか。

ツヨイスリケンを即撃ちできるのも、呪印がある程度影響しているのかもしれない。

気になるのはチャドー呼吸の扱いで、
 描写されないがチャドーを使っている(or 使っている扱いでこの強さ)
 チャ

もっとみる

【デストラクティヴ・コード】#9まで読んで

ヨモガハマでのディセンションソウル分離についてブルーブラッドの忠告まで気付かなかったが、リー先生のソウル抽出技術と同じ状況。
カイデンが存在せず、それでも生き?延びたのがエルドリッチ。
ソウル残滓の存在も共通点のように見えるが、サンプル数が少なく、偶然か不明で、
サツバツナイトに
 ナラク・ニンジャソウルの残滓がある
 ナラク・ニンジャソウルの残滓が無い
 本来ならナラク・ニンジャソウルの残滓があ

もっとみる

【デストラクティヴ・コード】#6まで読んで

ヌンジャとその使徒(インタビュー・ウィズ・ニンジャ PLUS版(46))今まで、ニンジャはモータルと遺伝的に違うことが示されていたが、カツ・ワンソーの使徒はそもそも別生物の可能性。

1.カツ・ワンソー
2.カツ・ワンソーの使徒
3.1がカイデンしたニンジャ
4.2がカイデンしたニンジャ
5.3がカイデンしたニンジャ
6.4がカイデンしたニンジャ
7.ディセンションニンジャ
1と7は全く別として、

もっとみる

Nortonのフィッシング広告について

2022/03/10時点
Windowsのデスクトップ画面右下、通知部分に出て来るNortonからの通知、あるいは警告について。

こういうのが出て来るが、実際のところフィッシング広告。
詐欺ではないので「詳細はこちら」から進んでも問題は無い。
ただ、どうしても押したくないし、押さずに表示されないようにしたい方向け情報。
探しても見当たらなかったので。

マイノートンを開き、デバイス向けセキュリテ

もっとみる