リアルニンジャについて

どこかで既に書いたような、書いた気になっているだけのような。

ディセンションニンジャはリアルニンジャになれない

かなり今さらだが、ディセンションニンジャはリアルニンジャになれない。
ディセンションニンジャかつリアルニンジャ、という存在があり得るのでは、と思っていたが、多分無理。

カラテが条件ではない

リアルニンジャのフィルギアより強いディセンションニンジャはたくさんいるが、リアルニンジャではない。
ラオモト・カンもロード・オブ・ザイバツもザイバツグランドマスターもアマクダリの12人も。

ハナミ儀式、またはカイデンを受けられない、のではないか

シーズン3のアケチ・シテンノ(4人ではない)、シーズン4の代理戦士は、ハナミ儀式やカイデンを知っているリアルニンジャに仕えている。
3部までは、ハナミやカイデンが失伝しているから、という可能性があったが、今は多分おこなえる。
おこなえるが、何らかの理由でおこなえない、またはおこなわない。

そもそも利点が無い?

「おこなわない」場合の理由として、緑禍でのセイケンツキのような影響が遠ざかるように、クラン内の影響が弱まる、という可能性もあるが、多分ない。
戦闘面での利点がありさえすれば、アイアンコブラ総帥(ドクガ・ニンジャ)がメイヘムにおこなわない理由がない。
古代のカリュドーン儀式はリアルニンジャが代理戦士だったし、今回はダイ・ニンジャも許可されているから、利点があればリアルニンジャにしているだろう。


ディセンションニンジャがリアルニンジャになれない理由

すでにカイデンされている判定

ディセンションソウルは、すでにカイデンされているニンジャなので、カイデンしようとするとエラーになる?
ダイ・ニンジャやシキ・ニンジャのように、ディセンションソウルが分離すれば、モータルソウルのみになるためエラーにならない?

シトカ・ニンジャ

サツガイの特別製シュリケンで、ユミル・ニンジャのディセンション状態を解除した。
ユミル・ニンジャとのつながりを断った(化石として生きていたからできたのか、関係ないのか)と解釈していたが、それだとカイデンしなければリアルニンジャにならない?
キンカクのアカウント?そのものを殺した、またはシンウィンターにすげ替えたということ?

カイデンの仕組み

自分でもいまいち腑に落ちないが、IP割り当て。
カツ・ワンソーから眷属へは固定IP、眷属から弟子へは、プロバイダーのように大元のIPは同じ。

「メンポを返してもらう」サツバツナイトは言った。ムカデ・ニンジャはゆらゆらと身体を揺らす。「あれを他人にやるつもりはない。ダイ・ニンジャ=サン。何故拘る?あれがほしいのか?見たところ貴様はドラゴン・ニンジャからカイデンされたわけでもないようだが」「返さぬなら力づくでいただく」27

【アセイルド・ドージョー】#5

ダイ・ニンジャのカイデン元に言及されたのは、tracertなりDNSリストなりで、この大元のIPが何ニンジャかわかるからでは。
ハデスネットやらクランの夢を飛ばすのはブロードキャスト的な。

疑問点

これだと孫弟子以降に割り当てられない?
ヌケニン出来ない?プロバイダー乗り換え出来るのか。
カゼ・ニンジャのようにクラン長が消えたら?
【スルー・ザ・ゴールデン・レーン】からすると、そもそもモータル含め一人一人にIPは割り振られている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?