見出し画像

皆さんはどのパターンですか??

立つ、座る、歩く、人は日々いろんな動きをしますよね🤸🏻‍♂️
皆さんはどんな動きが多いですか?

『姿勢についても知りたい!』とリクエストがあったので、今回は姿勢について書きたいと思います💡

姿勢を悪くする要素

姿勢を悪くする要素はたくさんあって挙げたらきりがないのですが、大まかに分けると3タイプあります。

身体の前後のバランス、左右のバランス、捻れのバランスがあります。

①前後→猫背や反り腰など。筋肉の硬さのアンバランスによって起こりやすい。
②左右→肩の高さや足の長さの違いなど。内臓の位置異常や硬さ、特に消化器系の臓器が関連しやすい。
③捻れ→背骨、骨盤の捻れなど。前後と左右の両方のバランスが悪い状態。

要するに筋肉のバランスが悪いのか、内臓のバランスが悪いのか、その両方が悪いのかということになります。

あなたの姿勢はどのタイプでしょうか??

①前後バランスの場合

前後のバランスが悪い場合は、腹筋かや太ももの筋肉が硬いことが多いです!

前屈はしっかり床に届きますか?
姿勢を意識して背中を伸ばしてませんか?
仰向けに寝て腰が痛くないですか?
食後に下腹部がポッコリ出てませんか?
太ももの前側が太くなっていませんか?

当てはまる方は要注意です!!

前後のバランスが悪い場合、腹筋太ももの前に力が入ってしまうことが多く、無駄に硬くなっています。アウターマッスルという身体を動かすパワー系の筋肉が働きすぎてインナーマッスルという身体のバランスを取り支えるための筋肉が使えていない状態になっていまっする💪🏻

そうすると無駄な筋肉が発達して身体がゴツゴツしやすく、肩が動かしにくくなったり、腰痛が出やすくなったり、代謝が下がり冷えやすくなります😨

改善するには、無駄に硬い筋肉を運動やストレッチなどで柔らかくして、深呼吸(特に腹式呼吸)や下にあるような簡単な体操で使えていないインナーマッスルを刺激することが必要になります。

画像1

⇑⇑⇑【ヒップリフト】
仰向けで寝て膝を曲げます。
息を吐きながらお尻を持ち上げます。
持ち上げたら約3秒キープします。
ゆっくりおろして息を吸います。
5~10回程度繰り返します。

お尻を持ち上げる時にお尻の穴を締めるように力を入れるのがコツです。そうすることによって骨盤を支える骨盤底筋という筋肉が使えるようになり姿勢を支えやすくなります。
お尻を持ち上げるのが大変な方、腰が痛む方は無理をせずに呼吸お尻の穴を締めることだけを繰り返してください。
きつい場合は2~3回でもOKです!!

骨盤の開いている、お尻のたるみが気になる、太ももがゴツくなっている、そんな方にはオススメです😁

②左右バランスの場合

左右のバランスが悪い場合は、肝臓や胃腸など内臓のバランスの偏りがあることが多いです🤔

肩の高さが左右で違う。
くびれの高さが違う。
足の長さが違う。
寝違えやすい。
背中が痛くなる。
イライラやストレスが多い。
暴飲暴食してしまう。

そんな方は要注意です!!

胃下垂で胃の位置が下がる。肝臓への負担が大きく肝臓の周りの筋肉や組織が硬くなる。そういった状態になっていると、身体の重心の位置が左右にずれて、高さが変わってしまいます。

内臓にかかる負担は、暴飲暴食もしくは自律神経の乱れが原因です。
食べ過ぎや早食い、甘いものや味の濃いものが好きな方は控えましょう。
テレビやスマホを見る時間が長い方、夜遅くまで起きている方は身体を休める時間を確保しましょう。
イライラや悩みが多い方は、紙に書き出したり誰かに話したり吐き出してスッキリしましょう。

生活リズムを正して落ち着いた生活を目指せば内臓の負担は減らすことができます!!

③捻れの場合

身体が捻れてバランスが悪い方は前後左右で出やすい症状のほかに、冷えやむくみが強くなったり、左右の筋力差が大きくなったり、女性では生理不順や子宮筋腫などの婦人科系の病気につながりやすくなります!

改善方法も①と②の内容が当てはまりますが、一番大切なのはしっかり栄養を摂り、しっかり睡眠を取る、できるだけ運動も欠かさない。それだけです。

以前の投稿の『身体を良くするものって??』で書いた血液の質、量、流れがしっかりしていれば、筋肉が硬くならずに肩こりにもならないし、内臓も元気になるし不調は出にくくなるので私生活はぜひ見直してみてください。

姿勢を正したいときは

3タイプの姿勢を悪くする要素について紹介しましたが、姿勢を正したい場合は次のことに注意してみてください。

背中を反らせていないか。
骨盤が後ろに倒れていないか。
顎が前に出ていないか。

そして

お尻の筋肉は硬くなっていないか。

姿勢はただせすじが伸びればいいのではなく、負担がかからずに身体を支えられているかが一番大事です。骨盤がまっすぐに立ち、その上に背骨が伸びて頭蓋骨を支えている状態が理想です。よくある間違いとしては、

背筋を使って背中をピンとしてしまう状態。

これでは背中や肩が凝るだけなので心当たりのある方はやめましょう!

姿勢を正したい場合は、土台になっている骨盤を支えるお尻の筋肉を働かせてください。お尻の筋肉が働かないと骨盤が後ろに倒れたり、歩くときに左右に身体がブレたりします。お尻が垂れてくる場合もうまく使えていません。

お尻の筋肉は下の絵の感じでストレッチして働かせましょう!

画像2

コツはせすじを伸ばしたまま前かがみになる事です!しっかりと20~30秒伸ばしてあげると、自然と姿勢が伸びて身体を支えやすくなります。

姿勢はどんなに良くても同じ形をキープし続けること自体が身体の負担になります。デスクワークの方は特にですが1時間毎に5~10分くらいは、背もたれにもたれかかったりして、支える筋肉を休ませることができると凝り固まったり痛むことが減るので気にしてみましょう!



Amanoteでした🙂


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?