trta_mariko

【TRTA】東京リメディアルセラピーアカデミー代表|グローバルスタンダードのセラピスト…

trta_mariko

【TRTA】東京リメディアルセラピーアカデミー代表|グローバルスタンダードのセラピスト養成カリキュラムの提供(豪州国家資格)を提供|事業理念:Expand Your Life ”人生の可能性を拡げる”|TRTA総合サイト:https://watanabe-academy.org/

最近の記事

自分にも相手にも優しい概念=ダイバーシティ&インクルージョン

先月のTRTAは、ボディー技術講座(スウェディッシュマッサージ/ディープティシュ―テクニックス/ヘッドマッサージ)に加えて、実務系科目の一つであるダイバーシティ(多様性)のクラスが開催されました。 今回のnoteでは、私が担当させていただいたクラス:ダイバーシティの授業内容や気づきをシェアさせていただきたいと思います。 ●ダイバーシティ(多様性)への認識 ここ10年ほど、日本社会でもダイバーシティの重要性がいわれるようになってきましたが、実際はその認識がボヤっとしていた

    • 「セラピストの資格と仕事」セミナー後記

      先日1月27日にオンラインでセミナーをさせていただきました。 →無料セミナー「セラピストの資格と仕事」 オンラインセミナーの場数が圧倒的に足りず、不慣れなところも多々ありましたが、参加いただいた方々どうもありがとうございました。 これから定期的に実践して改良を重ねていきたい所存です。2月も開催します! 無料セミナー中にお話しさせていただいた「LIFESHIFT (ライフ シフト)」について書いてみました。 ※1月から個人名でTwitterをやりはじめまして、先日Twi

      • 2022年 コロナ騒動発生から2年経って

        新年おめでとうございます。 新たな一年が、皆様にとって発展的で素晴らしい年となりますよう心より祈念申し上げます。 年始にブログを更新しました。 ⇒ https://ameblo.jp/67661978/entry-12718822904.html なかなかnoteを更新できずにおりました。 noteを始めたきっかけは新型コロナ騒動でした。 事業者として、コロナ騒動に適切に対応するために、2020年初頭からウイルスやPCR検査についてなどの勉強をしたり情報収集をしました

        • 情報との向き合い方

          情報過多時代における情報との向き合い方について、思うことを勝手に書いてみました。 ーーーーーー テレビや新聞やインターネットで簡単に情報が得られる時代。 ニュースサイトやSNS利用者の増加により玉石混淆の情報が溢れています。 ニュースで報道される情報。 SNSで発信されている情報。 本に書かれている情報。 それらの情報は、情報発信者を通じて発信された二次情報であり、自分の目で直接見たり聞いたりしたものではない。 情報が出来上がるには膨大な背景や過程

        自分にも相手にも優しい概念=ダイバーシティ&インクルージョン

          新型コロナmyノート⑦ ウイルスに関する勉強と調査をした結果 → 緊急事態宣言期間中も通常通り授業を開催します。

          先日4/23に4都府県を対象として緊急事態宣言が発出されましたが、当スクールは特措法に基づく休業要請対象施設に該当しないため、宣言期間中である4/25(月)から5/11(火)までの期間も、受講生の皆様・スタッフの安心・安全を第一に、感染拡大防止対策を徹底したうえで通常通り授業を実施させていただくことといたしました。 ※詳細はWEBサイト・インフォメーションよりご確認いただけます。→TRTA総合サイト 新型コロナウイルスの国内感染が報道され始めた昨年2月頃は「未知のウイルス

          新型コロナmyノート⑦ ウイルスに関する勉強と調査をした結果 → 緊急事態宣言期間中も通常通り授業を開催します。

          おかげさまで4月から10年目

          麻布十番でセラピストスクールを開校し、おかげさまで今年4月から10年目になります。 たくさんのサポートがあって今があります。改めてまして関わってくださっている全ての人に感謝申し上げます。 今日はTRTAの始まりから、教育という仕事について思っていることを書いてみました。 ●TRTAの大元 教育業に携わるようになり10年以上になりますが、きっかけは2007年でした。当時、会社員としてサロン2店舗のマネージャーをさせていただいておりましたが、同会社で新規事業としてス

          おかげさまで4月から10年目

          新型コロナmyノート⑥『PCR検査に関すること』

          ここ最近、日本国内では新型ウイルスの陽性者数が増えておりますが、その要因は季節的なもの(気温低下、大気の乾燥など)やPCR検査件数の大幅な増加もありますが(*最下部に情報源のリンク有)、検査で陽性判定をする基準が他国よりも厳しいことも一因になっていることがわかってきました。 そこで、今回のノートでは、新型ウイルスの陽性/陰性判定をするための検査であるPCR検査について自分なりに調べたことを書かせていただこうと思います。 注:私は感染症の専門家ではないので、専門的な内容につい

          新型コロナmyノート⑥『PCR検査に関すること』

          先日ランチタイムで心に刺さった友人の発言

          先日、高校時代からの友人と一緒にランチをしながら会話をした中で心に刺さった発言があります。 ▽以下 『世の中は理不尽なこともあるが、それでもその中で協調したり譲歩したりして上手くやっていかなければいけないということを身をもって学べるのが会社組織で、そういった中で仕事をし続けることで、社会性や人としての忍耐力が向上すると思う。』 彼女は20年程、同じ業界で活躍しており、いつも問題意識を持ちながら仕事/社会と向き合っており、今年新たなチャレンジをしようと意気込んでいるパワフ

          先日ランチタイムで心に刺さった友人の発言

          今こそ優しさが必要

          人間は完璧ではない。どんな人でもミスをしたり、ウイルスに感染する可能性はある。 もちろん、同じ間違いを繰り返すのは良くないですが、新しいチャレンジ・大きなチャレンジをすればするほど失敗はつきものですし、気を付けても防げないこと(例えば今回のウイルス感染など)もあります。そういったことに対して寛容な社会のほうが断然生きやすい。 あるニュース番組のキャスターが、ウイルスに感染したことを謝罪したそうですが、他国では考えられないことです。テレビは国民の考え方に少なからず影響を与え

          今こそ優しさが必要

          対面サービスを提供できる幸せ

          6月1日から対面サービスを再開してみてTRTAは6月1日よりスクールを再開し、まもなく1か月が経とうとしていますが、今回の緊急事態宣言により約3か月程、対面でのサービス提供を休止したことで、リアルなコミュニケーションの必要性を再確認しているところです。 同じ空間で、同じエネルギーで、同じ体験を共有し、分かち合うこと、ってやっぱり人間が生きていくうえで無くてはならないものだなと。今回のパンデミックによりステイホーム・人との接触を減らすことを強いられたことで、リアルなサービスの

          対面サービスを提供できる幸せ

          情報を整理して分析することって大事ですね。コロナ雑感

          新型コロナウイルス問題と向き合うことで、「情報を整理し・分析して理解することの重要性」を再確認しました。 以下のように様々な角度から自分なりに情報を分析してみたら、新型コロナウイルスに関して抽象的で漠然としていることがクリアになり、構造や本質を理解することができました。 ①分類する ②比較する ③大きさを考える ➃時系列を考える ①分類する ●今現在「わかっていること」と「わからないこと」は何なのかを分類する ●ウイルスの分類、新型コロナウイルスの属性と特徴 ●感染経路

          情報を整理して分析することって大事ですね。コロナ雑感

          マスクを洗いながら思ったこと

          平時の時は、使用したら捨てることが当たり前だった不織布マスク。新型コロナウイル感染拡大期に手に入りにくくなったことがきっかけで、洗って使用してみたら数回使えることがわかり、今までは簡単に捨てていたマスクを洗って大切に使うようになった人も少なくないのではないかと思います。また手作りのマスクがつくられたりもしています。 世の中にモノが豊富にあるときは、そのありがたみを忘れてしまいがちですが、いざなくなってみると、ありがたみが再確認できます。今回はマスクなどの衛生用品でしたが、地

          マスクを洗いながら思ったこと

          新型コロナmyノート➄『2月からの意思決定の推移。自粛の先の出口はどうなるのか?』

          2020年2月より一事業者として運営に関する意思決定をするにあたり新型コロナウイルスについて学んできたことや考えてきたことを、「新型コロナmyノート」に記録しています。 注:私は感染症の専門家ではないので、専門的な内容については、ご自身でも事実確認・検証を行ったうえでご判断いただけましたら幸いです。 ・・・・・・ ■ 当該事業の意思決定の推移(2月中旬から4月上旬)● 2月の時点での考え 都内で感染者が増え始めた時期でした。当時は、ここで対策を講じればウイルスの封じ込め

          新型コロナmyノート➄『2月からの意思決定の推移。自粛の先の出口はどうなるのか?』

          新型コロナmyノート➃『サービス業者の対応は様々。では、どうやって意思決定をすればよいか。』

          2020年2月より一事業者として運営に関する意思決定をするにあたり新型コロナウイルスについて学んできたことや考えてきたことを、「新型コロナmyノート」に記録しています。 注:私は感染症の専門家ではないので、専門的な内容については、ご自身でも事実確認・検証を行ったうえでご判断いただけましたら幸いです。 ・・・・・・ ■ 休業か否か、接客系サービス事業者の困惑いま対日本国内で接客系サービスを営む事業者は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府緊急事態宣言への対応をめぐり困惑が

          新型コロナmyノート➃『サービス業者の対応は様々。では、どうやって意思決定をすればよいか。』

          新型コロナmyノート③『日本政府の新型コロナウイルス対策を理解する』

          2020年2月より一事業者として運営に関する意思決定をするにあたり新型コロナウイルスについて学んできたことや考えてきたことを、「新型コロナmyノート」に記録しています。 注:私は感染症の専門家ではないので、専門的な内容については、ご自身でも事実確認・検証を行ったうえでご判断いただけましたら幸いです。 昨日から、過去ログからアップしています。 先日4月5日にnoteを始めたばかりのため、現在過去のログを整理しながらアップしている段階です。 【2020年3月の学び】 『日

          新型コロナmyノート③『日本政府の新型コロナウイルス対策を理解する』

          新型コロナmyノート②『 感染症撲滅 ― 2つの方法 』

          2020年2月より一事業者として運営に関する意思決定をするにあたり新型コロナウイルスについて学んできたことや考えてきたことを、「新型コロナと向き合うノート」に記録しています。 注:私は感染症の専門家ではないので、専門的な内容については、ご自身でも事実確認・検証を行ったうえでご判断いただけましたら幸いです。 昨日から、過去ログからアップしています。 先日4月5 日にnoteを始めたばかりのため、現在過去のログを整理しながらアップしている段階です。 【2020年2月の学び】

          新型コロナmyノート②『 感染症撲滅 ― 2つの方法 』