見出し画像

甲状腺がん体験記56 サイロイドクエスト 1/9 クリア 軽い予行演習

7/28の手術をラスボスとすると、それまでのイベントはクエストのようなものだ、という記事を体験談44で書きました。
https://note.com/tresmin/n/nb2610c96aaa2
 
本日よりスタート、一つ目をクリアしてきました。
本日、予約表には
 
表在超音波
 
とありましたが、
当日の受付の用紙には、
 
頚部穿刺吸引細胞診検査
 
と記載されてました。
 
もう一度おさらいすると(^^; 
私は、右側甲状腺に癌があり、左側甲状腺は嚢腫(水疱と今日のお医者さんは呼んでた、水が溜まっているのではないけど)があって、そこにも腫瘍があるのです。前の病院(今の病院を紹介してくれた甲状腺内科の病院)での検査結果で、良性と言われています。
こちらについては、PEIT(エタノール注入療法)により、その嚢腫を小さくして液体がたまらないようにする、という治療を行うことになっています。
この治療をするためには、そこにある腫瘍が良性ということが確認されてないといけないのですが、前の病院で検査した検体&結果が現在の病院に送られていなかったため、再度検査をしないといけなくなったのです。
 
で、ネットなどで、この検査についての記載では、
実際に針を刺している間は1分程度
痛くないです
 
と書いてありますが、、、

はっきり言って痛かった。
 
ちくっとしますよーー、と、注射の際よく言われますが、ワクチンのちくっよりかは何倍か痛い。
そして、しばらく、画像をみながら、先生が針を動かし、看護師さんと思われる人が、吸引したり、エタノール?を入れたりしてるのですが、その間
息苦しさを感じる。
 
この時は、最近やり始めた瞑想での呼吸が役立ちました。同じように7秒鼻から吸って、14秒くらいかけて鼻から息を出す、ということはできませんでしたが、それでも試みるだけで落ち着きました。

★ポイント 呼吸は重要!自分が落ち着く呼吸法を知っておくとよい☺
 
そして針を抜くときも、

痛いです。

って言われたけど、本当に痛かった😢
瞬間は、首以外の周辺全体もつんとする感じで。
 
終わったあとは、のどぼとけ(?)あたりに梅干しの種がつまった感じ。
あと、上を向くと首の皮がひっぱられて怪我した感じの痛み。(ここを怪我したことはないけど)

首のど真ん中に直径2cmくらい?の円形シールが貼られました。
(よく注射した後に貼るタイプのもの)
 
あーーー、確かに、2月にやった時もこんな感じだった。
術後はこれがもっとひどいのだろうなー

と予想。
 
今回のは術後に比べたら、とっても軽いのだろうけど、まずは、軽い予行演習のようなものか、、、
 
検査が午後だったので、午前中スポクラに行こうと思っていたところ、夫に止められたのだけど、行かなくてよかった(^^; 

長風呂が好きだけど、今日はシャワーですませます~
次のクエストは明後日。
 
写真:病院に飾ってあったオカピのぬいぐるみ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?