とれうさ

多摩市の個別指導学習塾トレッペで事務をしているとれっぺうさぎこと「とれうさ」です。 ト…

とれうさ

多摩市の個別指導学習塾トレッペで事務をしているとれっぺうさぎこと「とれうさ」です。 トレッペ教室長のブログを中心に、親子関係を素敵にするお話や、多摩市の魅力を伝えていきます!(^^)!

最近の記事

塾講師募集中!トレッペの先生になりませんか?

塾講師やってみたい!自分にもできるかな? そう思っているけどなかなか勇気が出ない方、トレッペの先生になりませんか? トレッペは、多摩市馬引沢にある、小中学生対象の個別指導塾です。 しっかり丁寧な研修で、初めての方でも安心して塾のお仕事に取り組むことができます! 多摩市内の大学生の方、子育ての手が離れてきたという主婦の方、いかがでしょうか? ↓塾講師にご興味のある方、ぜひリンク先をご覧ください!

    • 提出物を一週間前に終わらせなくちゃならない理由【中学1年生初めての定期テスト③】

      定期テストの提出物は”テスト一週間前”に終わらせなくてはなりません。このことは、トレッペの生徒さんなら『太陽は東から昇って西へ沈む』の自明の理です。答えられない人がいたら、自分は二階の窓ガラスを破って飛び降りますね!(……大丈夫だよなぁ) 「提出物は一週間前!」 さて、ではどうして提出物を一週間前に終わらせないといけないのでしょうか。それは―― テスト勉強をするためです! 「いや、提出物こそテスト勉強なんじゃないの?」 「自分は提出物を仕上げながらテスト勉強してるんだ

      • 中学生の提出物、最初は親のチェックが必要かも【中学1年生初めての定期テスト②】

        「テストでは点数とれるのに、通知表が悪いんです……」 「提出物もちゃんと出してるのに何でだろう…」 「もしかして先生に嫌われてるんですかね…」 中学生の生徒面談で、こんな相談をいただくことがあります。 もちろん人によりますが、経験上「やっぱり提出物を出せてなかった」というケースが多いように感じます。 「でもでも、学校の面談で『提出物に関してはとくに問題ない』っていわれましたよ!」 こう返してくれる生徒さんもいますが、実はこの三者面談に齟齬があります。 学校の面談は10~1

        • 子どもが宿題ないっていってるけどほんとですか?【中学1年生初めての定期テスト】

          「うちの子、中学生になってからぜんぜん家で勉強してないんですよ」 「気になって声かけたら、”中学校は宿題出ない”って…」 「ウソついたりごまかしたりする子じゃないと思うんですけど、ほんとですかね?」 中学一年生の保護者様から、こんな質問をいただくことがあります。 たしかに方針として宿題を出さない学校もありますが、この場合、”宿題が出ていない”のではなく”宿題を把握していない”というケースが多いです。 トレッペでも、「宿題が出ていることに気づいていない」という生徒さんを何人も

        塾講師募集中!トレッペの先生になりませんか?

        • 提出物を一週間前に終わらせなくちゃならない理由【中学1年生初めての定期テスト③】

        • 中学生の提出物、最初は親のチェックが必要かも【中学1年生初めての定期テスト②】

        • 子どもが宿題ないっていってるけどほんとですか?【中学1年生初めての定期テスト】

          運動会・体育祭に行きたくないあなたへ~運動会は周りに迷惑をかける練習~

          運動会・体育祭に行きたくないあなたへ。あなたが運動会に行きたくない理由は何ですか? 理由は人それぞれだと思いますが、今回は「運動が得意ではないから周りに迷惑をかけてしまう」と思っているあなたに送ります。 ですから、すみません。それ以外の方には、今回はまったく参考にも答えにもなりません。 対象をしぼったブログにはなりますが、よかったら読んでいただけるとうれしいです。 「運動が得意ではないから周りに迷惑をかけてしまう」 これは、ぼくが生徒さんに話を聞いてきた中で、ぶっちぎ

          運動会・体育祭に行きたくないあなたへ~運動会は周りに迷惑をかける練習~

          【多摩市民の存在証明】よこやまの道 一本杉公園~唐木田配水所【第3話】

          よこやまの道最後のパート『一本杉公園~唐木田配水所』について書かせていただきます。 ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。 このパートは、多摩市西部に位置します。 多摩市の駅でいうと、小田急唐木田駅が最も近いです。(やっぱりだいぶ歩きますが…) このパートでは多摩市と町田市の市境を歩き、ゴール地点は八王子市に隣接しています。 多摩市、稲城市、神奈川県川崎市、町田市、八王子市。 よこやまの道は、たくさんの市を跨いで歩ける魅力的な古道です。

          【多摩市民の存在証明】よこやまの道 一本杉公園~唐木田配水所【第3話】

          【多摩市民の存在証明】よこやまの道 防人見返り峠~一本杉公園【第2話】

          よこやまの道二つ目のパート『防人見返り峠~一本杉公園』について書かせていただきます。 このパートは、多摩市南部に位置します。 多摩市の駅でいうと、京王・小田急多摩センター駅が最も近いです。(だいぶ歩きますが…) またこのパートからは、多摩市と町田市の市境を歩くことになります。 複数の市を跨げるのがよこやまの道の魅力です。 ≪多摩市の公共施設群≫ 防人見返り峠をすぎてしばらくは、多摩市の公共施設群の横を歩きます。まずは”学校給食センター”、そして”都立永山高校”、”国士館大学

          【多摩市民の存在証明】よこやまの道 防人見返り峠~一本杉公園【第2話】

          【多摩市民の存在証明】よこやまの道 丘の上広場~防人見返り峠【第1話】

          『(多摩)よこやまの道』とは、南多摩尾根幹線道路沿いを走る約10kmの多摩市の古道です。 『よこやまの道』は、多摩丘陵の尾根筋の上にあり、多摩丘陵が万葉集で「多摩の横山」と呼ばれていたことから『よこやまの道』と名付けられたそうです。 今回は、ぼくの家族が2024年GWに『よこやまの道』を散策した記録を残させていただきます。 学習面以外でも何か多摩市に貢献できないかとこのブログを書かせていただきました。 多摩市のお母さん、お父さん。 よかったらよこやまの道への

          【多摩市民の存在証明】よこやまの道 丘の上広場~防人見返り峠【第1話】

          【多摩市民の存在証明】よこやまの道 序章 読み飛ばし可【第0話】

          (序章 読み飛ばし可) みなさんは『(多摩)よこやまの道』をご存知でしょうか? 多摩市の東西をつなぐ約10kmの歴史的古道を『(多摩)よこやまの道』といいます。 よこやまの道は、多摩市東部から市境に沿って、最南端を経由して最西端へと伸びる古道です。 その道程はさながら太陽の道筋のようで、宗教的な意味合いが読み取れます。 つまりよこやまの道は、我々多摩市民にとって精神的な拠り所となっているのです。 こんな言葉を聞いたことはありませんか? ”よこやまの道を

          【多摩市民の存在証明】よこやまの道 序章 読み飛ばし可【第0話】