マガジンのカバー画像

Livet Leker 根を張らない生き方

海外ブログTatsumaru Times の月額マガジンです。noteに投稿した期間限定の無料記事、有料マガジン「北欧留学までの道のり全記録 」もすべて読むことができます。
¥390 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#note海外組

ベルリンの国際NGOの仕事を得るきっかけになった1通のメール

ベルリンの国際NGOの仕事を得るきっかけになった1通のメール

2013年の2月半ば

1度目のスウェーデンの留学をしてから一年経った時、ぼくは新たなインターンシップの機会を探していました。それまでも2つのユースセンターでインターンを経験しましたが、もっと新しい機会がないかとネットで探しまくっていました。

結果、ぼくはドイツの首都ベルリンにある国際NGO(シンクタンク)、Youth Policy Pressの有給インターンシップとして受け入れてもらい、日本の

もっとみる
ヨーロッパ、スウェーデンの大学院進学のために僕がしたことすべて。(更新版)

ヨーロッパ、スウェーデンの大学院進学のために僕がしたことすべて。(更新版)

毎年、6月から7月にかけては日本人の留学生は、留学先の国を離れて日本へ帰国します。ある人は、もうすでに就職活動まっただ中だったり、ある人は半年後には卒業だったり、またある人はすでに休学しており卒業まで1年以上の時間があったりします。

いずれの人も考え始めるのは、卒業後の「進路」です。留学を契機に海外大学院進学を考え始める人もいれば、留学前から卒業したらとりあえず働くと決めている人もいます。僕はこ

もっとみる
スウェーデンへ交換留学ができなかった僕はこうやって私費留学しました。

スウェーデンへ交換留学ができなかった僕はこうやって私費留学しました。

スウェーデンに留学する方法のひとつに、交換留学プログラムや語学学校に通う他に「私費留学」という方法があります。

一般的には英語で”Free Mover”と呼ばれています。ただ交換留学プログラムに参加するという形ではなく、出願から学費の納入、住居探しまですべて自分でやるという事です。日本の所属している大学に交換協定がない場合などに選ぶ手段です。この場合、大学を休学するなどして留学をする方法があげら

もっとみる