見出し画像

退院後から通常生活へ

今日は雪が降るかもと言われていましたが関東は大丈夫そうですね。私朝のテレビで占いを見てから出勤が日課になっていますが悪い時は忘れるようにしています笑 いい時だけふむふむと機嫌がいい笑

今日はちょっと母親の面白話。

うさぎを飼っているのですが、何故が母親にピッタリくっついて離れない。最初は可愛かったのですが何と母親に発情してしまい体中噛まれています( ・∇・)その度に何故か泣く、、、「なんで私だけに噛むのよー」と、、誰も相手にしません笑

さて無事に退院してからは月に1度の診察で徐々に間隔を空けて5年間は通院が必要との事。縫った糸は抜糸がなしと聞いてほっと安心しました。それからは年に何回がCT検査、血液検査、たまにPET検査。入院した際に食道や胃に転移がしやすいとの事で胃カメラをしたのですが何とピロリ菌が、、、退院後に除菌した方がいいと言われて消化器内科通院もおまけでついてきました。ピロリ菌もほとんどの人は1次除菌で成功のはずが私は1次では除菌出来ずに2次除菌までしました。胃カメラも年1回しかも何故か除菌してからの方が胸焼けやもたれを感じる、、途中おまけに大腸検査もしましょうと言われ結果、、5ミリのポリープ、、、おまけが多過ぎて笑ってしまいました。でも一応AYA世代と言われている年代での癌発病だったのでこれからは未然に防ぐ意味でもきちんと検査は受けようと思います。今月は今年最初の消化器内科で胃カメラと大腸カメラの同時検査が待っています。。麻酔が効きづらく必ず目覚めて欲しくない所で起きて終われば放心状態笑

仕事は1ヶ月お休みを頂いたのにもかかわらず皆さん待っていてくれてとてもありがたかったです。いまだに夕方になると多少舌がもたついてしまい滑舌が悪くなってしまいますがm(_ _)m

術後約2年が経ちました。あと3年長いようで短いのかな、、ガンになってからは身体の少しの不調がもしかしたらどこかに転移したのではとビクビクするようになりました。でもその感情とも向き合っていかないといけないと思っています。

病気全ての闘病中の皆さん。頑張ってという言葉は使いたくありません。何故ならもう充分過ぎるほど頑張っていると思うからです。頑張ってと言われると私はいつもそう思います。これ以上何を頑張れって?と笑

自分を思いっきり甘やかしてあげて下さい。病気の前はよく自己否定をしていました。でも今は自分とよく会話するようにしています。あくまで私個人的な意見ですm(_ _)m

次回からは過去のお話ではなく現在のお話をして行こうと思っています。

皆さんが今日も一日笑顔で過ごせますように。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?