見出し画像

体脂肪を落とす2つの食習慣【豊田市のパーソナルジム】B'ALLYSのブログ

こんにちは!

豊田市パーソナルトレーニングジム

B'ALLYSの坂東です。

前回

「体脂肪を落とすことで腹筋は割れる」

というお話をしました。

前回の記事はコチラ↓

今回は

「食習慣」に着目し

”体脂肪を落とす2つの食習慣”

というテーマでお話していきます。

では、早速見ていきましょう!


【1.水をたくさん飲む】

画像1

梅雨が明ければ

暑い夏が待っていますが

皆さん、日々水分しっかり摂っていますか?

体重(㎏)×50ml=  (ml)

これは一日に必要水分量の目安です。

例えば

体重60㎏の方の場合

3ℓの水分摂取が必要ということです。

3ℓも飲めないと思った方

安心してください。

これは食べ物などから摂取する

水分も含めた数字です。

そのため、水やお茶などからは

一日1.5~2ℓ摂取

を目安に飲みましょう!


【2.脂質を減らす】

画像2

「脂質を減らす」

これには2つのポイントがあります。

①食品の選び方

②調理法

です。


まずは

①食品の選び方

から見ていきましょう。

例えば、鶏肉脂質抑えられる部位

「ささみ」「むね肉」

などが挙げられます。

逆に脂質多い部位

「モモ肉」「皮」

などが挙げられます。

この場合、まず基本的には

「ささみ」や「むね肉」などの

”脂質が少ない部位を選んでたべる”

ということが重要です。

ただし、毎回毎回同じ食事では

飽きてしまいますよね💦

ここで必要になってくること。

それは

「少しの工夫」

です。

例えば

「モモ肉」は

皮付きで食べた場合100g当り14g

の脂質が含まれていますが

はいで食べた場合100g当り5g

と、大きく抑えれらます!

このように

普段は「脂質の少ない物」を選び

そうでない物を食べるときは

「少しの工夫」

脂質を抑えていきたいですね ^^


次に

②調理法

についてです。

やるべきことは、至ってシンプル。

「揚げ物」「天ぷら」

など、油の中に食材を入れる調理法

もちろんNG!

「焼く」「蒸す」「茹でる」

自然に油が落ち、脂質が抑えられる

この3つの調理法の中から

選択して、料理を行いましょう!


【まとめ】

画像3

脂質を抑えるために、意識して欲しいことは3つです。

①水分をたくさん摂る(一日1.5~2ℓ)

②脂質が少ない食品を選ぶ

③「焼く・蒸す・茹でる」いずれかで調理する

こちらを意識していただき

夏に向けて、そして一生物の

”身体づくり”

をしていきたいですね ^^


各店舗の予約とその方法の記事はこちらから

【店舗情報】

画像4

岡崎市・みよし市・安城市からでも

車で20分で通える

豊田市パーソナルトレーニングジムです。


・ダイエット

・ボディメイク

・姿勢改善


これらにお悩みの方は

お気軽にお問い合わせください。

当店の紹介記事はこちら
体験トレーニング 60分 ¥3,300

画像5

体験のご予約はこちら
山之手店 インスタグラム

画像6

御幸本町店 インスタグラム

画像7

YouTube
御幸本町店 アクセス
住所

〒473-0901
愛知県豊田市御幸本町5丁目309-1

TEL

0565-50-5432

営業時間

・平日 9:00~22:00(最終受付21:00)

・土曜  9:00〜19:00(最終受付18:00)

・定休日:日曜日

#自己紹介

#熟成下書き

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

#熟成下書き

10,585件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?