見出し画像

泥臭いの上等!の気持ちを忘れずに、LGBTQ'sと精神疾患や発達障害を持つ人のコミュニティづくりを再起した話。

私の大好きなデレステキャラの桐生つかさちゃんのセリフです。
…他にも橘ありすちゃんや久川颯ちゃん、神谷奈緒ちゃんも好きだけどね。

女子高生にしてアクセサリー会社の社長をするフリーランス。
でもすごく下積みしてたり、生まれ故郷で浮いて馴染めなかった過去を持つ闇も描かれたキャラで、姉御肌ですごく好きです。
…というと、向井拓実もそうかな…。

すごくよく出来た音ゲーで、シナリオがあったりと私がのめり込むまでそんなに時間かからず…といった感じでした。


泥臭いの上等!

これを今すごく日々痛感しています。
というか今まですごく自分をベールに包んで、綺麗なところだけ見せて生きようとしてたなぁって。GASに始まり、Pythonに手を出しどちらも忘れないくらいのレベルまで習得してきたので、そろそろ自助会「LGBTQ'sと精神疾患や発達障害を持つ人のグループ」を本格的に作っていきたいなって思っていたところ、いろんな方が協力してくれることになりまして。

そしたらデザインは正直よくわからないけれど、大学生の時にホームページ作ってたときみたいに、コピー用紙にガシガシと作りたいサイトの素案を書いてみたいなって。もうわからない状態から始めるので、つかさちゃんの「泥臭いの上等!」ってパッと頭に浮かんできて、いきなり綺麗に作れなくてもいいから手を動かしてみようと思いました。

イラストスクール時代

就労継続支援B型に行く前まで、渋谷のイラストスクール「egaco」に通ってました。あの頃を思い出すと、思い通りに描けなくて悔しくて…でも先生からの評価は「体も綺麗に描けてる、顔もあとちょっとだから色塗りしてみよう!」って。「まだ全然納得できないんですけどー」って本心とは逆さまに、やりながら覚えていくスタイルだったなぁって。それで予習をしてたときに、「あれ?肌色のハイライトの変化がわからない」ってことに気づいて、あれよあれよと視覚障害がわかって筆を折りました。

なかなか立ち直れなかった…けれどデレステをやってるとカワイイ子には惚れちゃうし、どこか色をうまく追えなくても、瞳やシルエットを眺めているだけで「だからカワイイのか!」とか「そう装飾するから姉御肌に見えてくるんだ!」とかわかって楽しいんですよね。ゲームをやる以上に楽しめてる気がして(^。^)b

先日あったデザイン求人

これはB型に発注のあったデザイン案件の話です。
応募要項に「デザインの基本4原則がわかる方」っていうのが目に留まって、「なるほど…よくわからないからこそ、そこは学んでみる価値ありそう!」って気持ちが湧いてきたのも、自助会づくりの再起のきっかけとしては大きかったかも。
それでも困ったらAIさんに頼ろう!!!

名瀬和歌奈ちゃん

人生何がきっかけになるかわかりませんね。
そして私が行ってるB型になんとVtuberさんがいることがわかりました。
気持ちばかり寄付をしたのですが、精神疾患を持つ人のリカバリーストーリーを発信されていくそうで、どちらかというと二次元界隈でそう言ったムーブメントが少なかった(むしろメンヘラと蔑む文化性が強かったイメージだった)ので、非常にいい流れだなぁ〜と思っています。デザインの相談に乗ってもらえそうなので心強いです(^。^)b

いろんな人を巻き込んでやってみたい

自助会、当初は当事者だけにしようかと思っていたのですが、アライさんはじめいろんな理解ある人たちと協働でやってみたい…そんな思いが募ってきました。

最低限のルールづくりも大事ですが、安全な環境での語らいはLGBTQ'sのいい意味での理解の促進にもつながると思います。

エピソード ①

恥ずかしい話ですが、私が手術前に女性として服装を変え、最初に付き合った彼氏は女性として見てくれて、惚れてくれて…わわわ…恥ずかしいですね。でもそれがほんと嬉しかったし、家族や親族、職場、友人以外で理解してくれた最初の人かも…って思いますし、女として愛されてるその瞬間は自分が最大限の自信をつけたときでもありました。彼はいわゆるヘテロ男性でLGBTではないけれど、いろんな質問をしてくれて、理解をしてくれましたし、その上で一緒に苦痛なく楽しもう!って頑張ってくれてたなぁ〜って思い出があります。あの元彼なら、私が作る自助会にいてもらったら嬉しいなんて思います。きっとそういう人が本当は潜在的にいっぱい存在していて、当事者さんたちも理解者と話す中で得られるものがあると思います。

エピソード ②

また術後女性の居場所がないのも問題だと思っています。
この辺りの空白が術後自殺を防ぎきれない要因だとも思います
改名や手術によって戸籍の性別を変更したがゆえにLGBTではなくなる人たちもいます。そういう人がLGBTコミュニティに行くのもまた抵抗感がある部分だとも思います。そういった方が気軽に参加できる形ってなんなのだろうか?は模索中ではありますが、ひとつ理解ある人やアライさんを受け入れて共同運営もありかなって思っています。

私が作る自助会のカラー標榜が出来上がってきたところで。
おやすみ〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?