toushimamiki

トウシマミキです。兼業ローカル女優。京都と大阪、たまに東京。 https://www.…

toushimamiki

トウシマミキです。兼業ローカル女優。京都と大阪、たまに東京。 https://www.instagram.com/toushimamiki/

マガジン

最近の記事

体験することがもたらすものは

先日、スタートアップカフェ大阪で開催された「写真家は、人を撮るときに何を考えているのか?」というイベントに行ってきました。 登壇されたのは、写真家のワタナベアニさんと、編集者の今野良介さんで、1月にワタナベアニさんが出版された『カメラは、撮る人を写しているんだ。』という本(編集されたのが今野さん)に書かれていることのお話が聞けたり、事前に参加者から募った質問にこたえたり、またそこから発展したお話が続いたり、の充実したイベントでした。 あと、会場にいらっしゃる方のポートレート

    • 忘備録(2024年1月14日)

      新しい年がはじまって、今年はとにかくやりたいことを自分の気持ちに沿ってきちんとやっていこうと思って、そんなことをnoteに書こうと思っていたけど、それどころではないことが起こりすぎてとても気持ちをいい状況に保てないまま数日が過ぎ、新しい年への意気込みも、50歳に向かう心づもりもなにもかも書く気がおこらず。 石川に住む友人とそのご家族の無事を知って、すこし落ち着いたもののまだなんとなく低空飛行だ。 家族が入院して10ヶ月が過ぎようとしている。手術の前に「ミキにはミキの人生があ

      • 忘備録(2023年10月29日)

        久しぶりにケーキを食べた。ひと口目は美味しいと感じたけれど、全部食べきる頃にはもういいかな、という気になった。 夏ぐらいから朝食のパンも、5枚切りだったのを6枚切りにした。ハーゲンダッツのアイスクリームも食後には食べなくなったし、そういう年齢なのだろう。 こんなふうにだんだん食が細くなるのかな。美味しいものが好きなだけに、食べられる量が減っていくのは少し寂しい気もするけれど。でもまあ第一は健康体でおらねば話がはじまらないからな。節制、大事よ。

        • 忘備録(2023年10月23日)

          体が疼く、という感覚を味わっている。小説でしか知らない言葉に実感がついて、全能感、とまでは言わないけどなんだかそんないい気分でいる。自分が感じることはないと思っていたから。いい気分だけど、顔は全くにやけていない。むしろ険しいかもしれない。 きっと誰にも言わないし、言えないし。悔しいけど言葉にできないから、いつかそういう作品に関わるときのために大切にここにとめておく。あるいはもう、こういうことのために生きているのかもしれない。中島らもが言っていたように、この瞬間を額縁に飾って、

        体験することがもたらすものは

        マガジン

        • 行くべき料理店
          3本

        記事

          2023/02/25

          産婦人科に定期検診にいく。クリニックではなく、病院という名がつくけっこう大きめの病院で。だからもちろん病院にいる妊婦さんも多いのだけど。産科でなく、婦人科にいく自分のことを肩身が狭く思う。のは、年齢なのか社会からの無言の圧なのか。そんなこと感じなくていいのは頭ではわかるけど。そんなこと感じてる自分のこともちょっとだけイヤになるね。 ここだけの話。抱かれたいと思いながら抱かれなかった夜のことを、たまに思い出すことがあって。それは後悔とかではないのだけど。 (念のため、先の定期

          2023/02/07

          すこし寒さもやわらいできた。立春を過ぎ、次第に春の香りがしてきた。あちこちで梅の膨らんだつぼみもみかける。 最近ロシア(ソ連時代も含んだ)を描いた小説を読んで読んでいる。数年前に大好きなnさんからいただいた米原万里さんの。すごく分厚いのでなかなか手が出なかったけど、読み始めたら面白くて久しぶりに楽しい読書時間。 今夜は、豚肉とキャベツのオイスターソース炒め、冷奴、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

          2023/02/05

          毎週金曜日はカレーにしているのだけれど、今週は節分とバッティングしたので、土曜日にカレー。マサマンカレーの素?をKALDIで見つけたので、早速作ったらめちゃくちゃおいしかった。全然辛くないカレー。インカのめざめをいれたから余計にそう感じのかもしれない。カレーを大層研究されている方が以前ラジオで、タマネギは大きめに切る方がおいしい、細かくするとスパイス的に使えるから食べたいカレーに合わせて切り方を変えた方がいい、といっていて、それからいろいろ試してみたけど、なるほどおっしゃると

          2023/01/30

          もう31日になったけど。 人生をすごろくに例えたら、私は京都にきてから1マス進んで、1回休みを繰り返している。ように思う。賽をふれども、なかなか進まない。 進む進まないは自分次第なんだろうけど。いまはそう思って、少しつらい気分をいなしたい。

          2023/01/28

          3日前に京都市内でもまあまあな雪が積もったことで、兼業先はイレギュラー業務が増えバタバタした。今週はずっと気を張りながらの日々であった。ちょっとつらたん。 天気は不安定が続いて週末も現場は入らず、久しぶりにホッと休んだ。ゆっくりと掃除したり録画したテレビ番組みたり映画観たり。映画は「ラッキーナンバーセブン」という邦題があんまりだけどなかなか面白い映画だった。随所に散りばめられてるヒントが話が進むにつれてあっあれはそうだったんだ、といういわゆる謎解き回収的なやつね。 夕飯は

          2023/01/23

          朝ラジオで1・2・3(ワン・ツー・スリー)の日と言われて、今日が1月23日と知る。 明日からの大寒波のことばかりニュースが伝えるので、大寒波のことばかり一日に何回も考えてしまった。大寒波に恋をしたのかもしれない。 それはそれとして。 きのう洗車したのだけれど、明日明後日と雪だなんだと言っているのに、このタイミングでよかったのかと今さら考えてしまう。そのときのやりたい気持ちに忠実に行動してしまうから、こういうことになるのだけれど。まあ、ね。思い立ったら吉日って言葉もあるし

          2023/01/20

          なんてことはない、今朝の風景。車の屋根が凍りついていた。 兼業先の仕事で若干いっぱいいっぱいになりがちな昨今。毎日ひとつはため息が出そうな場面があり、早く慣れたいなと思うばかり。 寒中見舞いを、明日こそ書く。忙しいなんて言い訳はなしだ。 夕飯は、合挽き肉のカレー、白菜とさつまいもの蒸し焼き。白菜の蒸し焼きが本当においしくて、毎日作ってしまいたいけど、そうすると早く飽きちゃいそうだし、十分に間を置いて食卓に登場させねば。

          2023/01/18

          日々が詰め込まれすぎて振り返る暇(いとま)がない。忙しい。大丈夫、みんなそれなりに忙しい。私の忙しさもそれなり。その程度。 思わぬときにラジオから甲本ヒロトのしゃべってる声が聞こえて、凄まじくうれしかった。ヒロト、マイヒーロー。ヒロトはいつもやさしい言葉で嘘のない話をしてくれる。変わらない。笑い声もたくさん聞けた。明日からまたがんばろうと思える。 夕飯は、牛肉入りチャプチェ、めかぶと大根のスープ、さつまいもの煮物。

          2023/01/14

          休みの土曜日。久しぶりに雨が降ったせいか朝が起きられなかった。なんとか寝床からはい出てぐだぐだしながら午後。iPhoneの調子がわるいので、修理屋さんに相談に出る。基盤の問題かも、とのこと。修理は2〜3万円ほど。うーん、要検討だな。帰りにたこ焼きを買った。 夕飯は餃子。焼き餃子と水餃子で餃子祭りにする予定。なんせ今日は始動が遅かったので、まだ夕飯を食べる気にならない。でも餃子祭りにすることで、いつでも夕飯を作れる(メニューが決まってるから)という安心感があるよね。

          2023/01/10

          月曜日感が溢れる火曜日。事務の人として働く。いまだに緊張してしまう。4月からお世話になっているのになんなのだろう。慣れるときはくるのか。慣れたい。 夕飯は、チキンガーリックステーキと白菜グリル、大根と金時人参の味噌汁、冷奴に松前漬け。白菜、4〜5センチ幅でぶつ切りにしてオリーブオイルで蒸し焼きにするのが最近気に入っている。塩コショウのみ。たまに胡麻ドレッシングかけたり。

          2022/01/09

          現場(会社の)が入っていたが、早朝にバラシの連絡がきた。出演者病欠のため。いつにリスケになるかわからないけど、会社の現場なので、私に振られるかは不明。せっかくかつら合わせもしてもらったが、こればっかりは仕方がない。 「スイッチ」鑑賞。何回目だ。坂元さん脚本のテレビドラマ。松たか子さんと阿部サダヲさんの共演作。このお二人の共演だと、「夢売るふたり」が最高。映画。西川美和監督の。とてもいい映画。台詞がないときの顔だけ見ててもいいんだよな。 夕飯は、豚肉と厚揚げともやしの炒め物

          2023/01/04

          午後、叔母からパソコンに変な表示がでてきて消えないと連絡があり自転車で向かう。パソコンよくわからない人はこういうのでると焦るだろうな。ウィルスに感染する恐れがあります、こちらにご連絡ください、と電話番号の表示。「戻る」「わかった」の表示が出てて、クリックしても同じ画面のループ。こりゃ危険。強制シャットダウン後再起動、ウィルスソフトの状態確認して問題なかったので、たぶん大丈夫でしょう。 夕方、京都に戻る。 夕飯は実家からもらったおせちの残り。