見出し画像

【スラウェシ島観光開発100日目】プロジェクト決定しました!

インドネシアに来て早くも4か月が経ちました
まずは生活に慣れることを目標に、観光隊員として少しずつ活動計画を作成しておりました。
インドネシアの公務員は本当にのんびり屋
また上下関係が厳しく上司の許可(サイン)が必須なため、何をするにも非常に非常に時間がかかる。。。
そんな中でやっと2年間の南スラウェシ州の観光開発プロジェクト(仮)が決定しました!
どうなるかは本当に未知数で、もしかしたら全部失敗に終わるかもしれない
けれど、その様子も含めて南スラウェシ週の観光開発の活動の様子を赤裸々にお見せできたらと思っております!

1.デジタルガイドブック

今までも地図やパンフレット等はあったものの全て紙媒体で、しかもかなりの劣化具合
今回はそれをガイドブックとして1つの媒体にまとめることで統一感を持たせ、またデジタル化で配布可能対象をワールド化に!また編集も容易に
インドネシア人は成果物が大好きなので、これは何としても完遂せねば。。。

2.ツアー企画造成/販促

元旅行会社スタッフだった事を活かし、現地のランドオペレーターと協働して様々なツアーを出していきます!
ただ、まだまだ知名度の低いスラウェシ島のツアー出したって正直低需要
まずはインドネシア在住日本人をペルソナとして、バリ島やジャカルタ発着のオプショナルツアーからはじめ、いずれはインドネシアリピーター客をターゲットにアイランドホッピング等の周遊ツアーに力を入れようかな

3.スタディツアー

あえての観光発展途上を逆手にとった観光開発のスタディツアー
日本大学生を対象に、南スラウェシ州の観光開発を一緒に考えてもらおう!と思っております(外からの視点大事だからね)
日本学生×インドネシア学生(日本語学科)の数週間程度のワークショップで、観光局のプロジェクトにも参加してもらう
また、インターンシップとしても催行できたら就活生の参加も見込めるなとか。。。個人的に力を入れたい企画です
一緒にスタディツアー催行してくれる企業さん、絶賛大募集中です!

4.FAMの催行

まずは旅行代理店へのアプローチから!ということで、日本の旅行代理店を対象としたFAMの催行
だけど、予算等の問題が多い。。。どうなることやら

5.SNSやWEBによる情報発信

日本人向けの情報の発信
観光サイトや公式SNSはあったものの、英語とインドネシア語だけだったので、日本語版を追加作成予定

6.南スラウェシスタンプラリー

アメリカの国立公園で行われている、各観光スポットごとのスタンプラリー事例を参考に、南スラウェシ版を作ってみよう!という企画
思い付きで言ってみたら、意外と好感触で乗り気にだったので、彼らのモチベ維持のためにプロジェクトに追加
スタンプデザイン等は現地のデザイナーを起用し、現地雇用の創出も図る

7.日本メディア

日本の旅行雑誌(地球の歩き方等)やウェブサイトへの寄稿など、日本メディアの誘致
成功可能性は低くても効果はでかいので、一応
来年頃に取り組み開始予定

8.日本語クラス

観光局長直々の依頼でやることになった日本語クラス
いかに彼らを飽きさせずに続けさせるかが課題
まずは文法度外視で会話メインのケーススタディから始めようかな

以上が、これから2年間の活動予定プロジェクトになります!
本当にどうなるから分からないですが(だから面白い)、定期的に状況報告していこうと思います!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?