マガジンのカバー画像

中国語学習日記

20
2022年3月18日から始めた中国語学習。この先どのようになるかはわからないけれどそれでも1ヶ月ごとに学習記録をつけ、私の記録として足跡として残すための記録。
運営しているクリエイター

#HSK

中国語16ヶ月目-データでみるいち中国語学習者の道筋-

中国語16ヶ月目-データでみるいち中国語学習者の道筋-


1.データでみるいち中国語学習者の道筋先月「中国語15ヶ月目」で今までの中国語に対するモチベーションに関して簡単なグラフを作成しました。今まで、なんとなくモチベーションの波があったなぁと思ってはいたけれど、あくまで自身の感覚に依拠したものでしかありませんでした。しかし、今まで書いてきた中国語学習日記を基盤にして簡単なグラフを書いてみたら、今までなんとなくの感覚が可視化され、目の前に提示されたよう

もっとみる
中国語日記14ヶ月目-初めてのChatGPT-

中国語日記14ヶ月目-初めてのChatGPT-

初めての長期休暇。5月病の存在感を心の奥底まで身に染みた初めてのGW。
書店巡りをした以外は家に閉じこもり、思い思いの時間を過ごしました。なんでもして良い、その縛られてない時間概念が何よりのエネルギーの充足になりました。

<中国語、日々の発見>1. 中国語を勉強する友達(?)が出来る。

中国出身の同期がいるのですが、話しかける勇気が出ない。「中国語を学んでいるよ」とは伝えてみたらいいけれど、そ

もっとみる

中国語7ヶ月目(HSK4級受験をする)

自分の中でこの中国語学習記録が習慣になってきました。出来ていなくても出来ていても「あ〜そろそろ書かないといけないな」と思いパソコンの前に座っています。

<新しい変化:HSK !HSK!HSK!>今月16日に開催されたHSKで4級を受けたため、今月はHSKを中心に中国語学習が回っていきました。

①プレッシャーに負ける

HSK4級のストレスにより中国語に触れるのが怖くなり(触れていると4級からい

もっとみる