見出し画像

【ほこ×たて】ゴリゴリの感情論(嫁)VSガチガチの論理攻撃(夫)

おはようございます。最近、最初にウケ狙いの肩書きを言っていましたが毎回出だしから滑っている感じがするのでやめます。百井桃太です。

タイトルからもうお分かりのように今回も夫婦ネタなのですが、これは前々から思っていたことでもあります。

どうして女性っていきなりブチギレるの?


君たち、女性はいきなり訳のわからない事でブチギレるって知ってる?そうなのー?と東急リバブルのCM的に始めてみましたがやっぱりそこが一番の謎な訳です。

いや、すみません。「女性」という括りは適切ではないですね。今回は私の周りの女性に括らせていただきます。

先日起こった出来事でまた私は女性の不思議さを再認識した訳ですが……女性読者の方も男性読者の方もどちらに肩入れするかは自由なのでフリーダムな気持ちで読んでください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーここからまっさらな気持ちで


先日、僕は仕事終わりに急遽飲みに行くことになりました。

嫁に定時終わりに連絡すると、嫁は残業とのこと。こちらは二時間程度で帰る旨を連絡し、飲みに興じていました。

そして約束どおり二時間で店を出てラインを見ると数分前に嫁から連絡が来ていました。

画像1

ブチギレてるやん……


せっかく楽しい気分でしたが嫁がキレてるので意気消沈し、謝罪文を送りすぐに帰路につきました。まぁ、これは仕方ないなと思いました。向こうは残業しており、こちらは付き合いとはいえ、遊び。それで家に帰って家事までさせたらそれは不機嫌にもなるでしょう。共働きですからそこは対等だと僕も思っています。

家に帰ったら「ただいま」と同時に潔く謝罪しよう。

そう思い玄関のドアを開けると、室内が真っ暗。

僕(えっ……ふて腐れてふて寝してんの?)

と思い電気をつけましたが、どうやら家にはいない様子。えっ?もしかしてブチギレてどっか出て行ったん?と思いましたが、どうやら室内の形跡から家には帰っていない様子。

僕(……え?)

僕は理解できないながらもとりあえず嫁が言っていたので洗濯を回しました。と、同時にガチャと開く玄関。

嫁「……ただいま」

えっ?僕の方が普通に先に帰って来ただけ?と思って「おかえり」と言いましたが、嫁は絶賛大不機嫌マン。僕は(うん……?)と思いながら風呂を洗いました。

そして嫁は不機嫌炸裂でいつも通りご飯を作り始めました。僕もちょっとムッとなってはいましたがここで不機嫌をぶつけても負の連鎖に陥るだけだと声をかけました。


僕「なんで今日は遅かったん?」

嫁「仕事」


はい、出た世の中で最も忌むべき態度と返事


「何読んでるの?」の問いに「本」と答えるやつほど頭にくるやつはいませんが、まさにそれと同じメカニズムです。これは喧嘩を売っているとしか思えません。しかし一旦こちらが心を開いた事で嫁も少しは機嫌が直ったのか、ご飯ができると普通に喋るようになりました。嫁の仕事の愚痴からこちらの飲み会の話へシフトし、いつの間にか普通の状態に戻っていました。

そこで完全に普通の状態に戻ったのを確かめてから僕はさっきから心の中で引っ掛かっていた事を吐き出すことにしました。

僕「なんかさっき不機嫌やったな。残業でイライラしとったんか?」

嫁「残業でもイライラしとったし、百井が遊びで遅くなるっていうのにもイラついたんや。よっぽどひどいこと言ってやろうか思ってたわ」

そこです。そこが引っ掛かっているのです。

僕「いや、でもこっちが先に帰って来たよね?」

嫁「うん、だから?」

僕「洗濯、こっちがしたんやけど?」

嫁「は?そらそうやろ?してなかったらもっと怒ってたよ」

僕「いや、ラインで『けっきょく私が洗濯せないかんってことね』とか書いて怒ってたけどさ。洗濯はこっちがしたよ」


嫁「いやいや!だから何? 私の残業時間は、百井の自由時間じゃないから!」


???


新手のジャイアンか?


僕のターン開始。


僕「遊びで遅くなったのは事実やけど、先に家帰って来て結局洗濯もしたし、いつも通り風呂掃除もしたよ。そっちからラインで「結局私が洗濯せんといかんってことね」って怒られたけど、怒られ損じゃない? 僕は別に『遊びで遅くなった事』でそっちに迷惑はかけてないやろ? そっちはいつも通り料理をして、僕はいつも通り風呂掃除と食器洗いに加えて洗濯もした。僕が遊びに行った事で残業までしたそっちに家事までさせたならそれは僕が悪いけど、今回のやつは怒られる筋合いなくない?」


そこまで言うと嫁は一瞬、沈黙した後で

嫁「……イヤイヤイヤイヤ、遅くなったやん?」

と全く的外れなことを言い始めました。お前は最近の板東英二か?


僕「は?何が?」

全く理解ができず、言い返すと嫁は真顔でこちらをじっと見返して来ました。いや、こっちが訊いてんねん。

そこから3秒後、

嫁「別に」プイッ

はい、逃げたーーーー!!!


完全に『こちらの話を頭の中でよく整理し、吟味した結果、分が悪いと判断したときのやつ』やん。そして脱兎の如く白々しい顔して議論から逃げるマン。この議論を「別に」という沢尻エ●カが使い古した陳腐なワードで逃れられると思っているのか?逃がすかよ(byスターフォックスよりファルコ)

しかし、よめはまわりこまれてしまった!


僕「いや、絶対おかしいよね?残業になったのはこっちのせいじゃないもんね?むしろ洗濯というどちらにも割り振られていない中間の家事をやった僕の方が褒められて然るべきなんじゃないの?それと逆のパターンで僕が残業で遅くなった時、そんなこと絶対言わないよね?言ったことないよね?そうじゃない?どう思う?そこについてはどう思うの?ねぇ、どう思う?そこに関して自分の心に手を当ててみてどう思う?素直な気持ちで考えるとどう思う?ん?どう思う?」


嫁「うるせェ!!!!!」


一蹴です。ルフィも驚くくらいの「うるせェ!」で一刀両断。この覇王色の覇気をぶつけられて僕は何も言えなくなりました。これが西洋も恐れ戦くというヤマトナデシコの強さですか?てかこれがロジハラってやつなの?お願いだから女性陣の方は炎上させないでください。

はい、と言うわけで亀田大毅VS内藤大助も顔負けな幕切れとなりましたが、この議論を見てどうでしょうか?これはどちらが正しいのでしょうか?まぁ、ぶっちゃけこんなしょうもない議論に正しいもクソもありませんし、「正しい」とか言うのは所詮各々の主観でしかないので、そんな事を己の主観で決めつけて相手を量っても何の意味もないんですけどね(じゃあこの記事の存在意義とは)

みんなも人に怒りを感じた時は「その怒りが一体、自分自身のどういった基準から生み出されているのか」を考えてみよう。そしてその基準が世間一般を測る上で妥当なものかを考えてみよう。世界とは所詮、各人の主観でしかありません。人を裁くのも自分を裁くのも所詮は自分の主観でしかないのです。だって人は他人の人生を生きられないのだから。自分は自分しか経験できないのだから。つまり人間という生き物は全ての物事に関して自分の基準でしか判断ができないのです。だからこの世界では常々相手の気持ちを推し量る「思いやり」「気回し」が求められるのです。皆さんも自分の感情は「主観」から生まれてくるものだと言う事を再認識し、自身を客観的に見つめながら後悔のない人生を送るようにしましょう。(聖人君子END)


ーfinー



PS

洗濯終了後……

僕「てか、今日なんか洗濯物少なくない? そもそも洗濯する必要あったんかね?」

嫁「いや、なんか木曜日(週の後半)やし雰囲気で言ってみたけど、こないだ洗濯してたし、しなくてよかったような気がする」


全てを無に帰すな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?