マガジンのカバー画像

Positive Short Story

112
「生きづらさを抱えた同志と愉しく活動するために」ことを人生のゴールに据え、日々愉しく活動するトシヤ(愉~more)のnote
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

noteに救われた、2019年後半

noteに救われた、2019年後半

今日は大晦日。
だからといって、なにか特別なことを書くのでもなく、今日も徒然と書いていけたらなあと思います。

おかげさまで、毎日連続投稿が100日を突破しました。
書いている内容は、日々の出来事がメインになっています。

最近、気づいたんですけども、日記なのに、マガジンのタイトルは「雑記」となっていて、自分でも面白おかしく感じてます。

日記レベルだから続けてこられた気がする「エッセイ」とすれば

もっとみる
ありがたいと感じた、2つの出来事

ありがたいと感じた、2つの出来事

今日は、朝から、姪っ子二人(4歳と1歳半)の子守りに追われていました。
妹が仕事納めでお昼杉に帰宅。
僕もようやく一息ついてます。

妹の年賀状を印刷して感じたこと先ほどから、妹のお願いで、年賀状の印刷をしていました。
どうやら印刷の設定が分からなかったらしく、それで僕に相談してきたようです。

僕にとっては、適度に難易度がある作業となり、それが無事にこなせて、ホッとしています。妹の役に立ったよう

もっとみる
当時も今も、独りで空回している

当時も今も、独りで空回している

今日は朝から布団にこもる時間が多いです。
あまり体調が良くないので、どこまで書けるか分かりませんが、書いています。

一昨日くらいから、過去に記したライフログを読み返しています。
読み返していて感じることは、「当時も今も、独りで空回りしているなあ」ということです。

4年前の状況読み返したのは、4年前のものです。
当時は週30時間勤務で、15時15分には勤務が終了。
勤務後の時間を持て余す状態でし

もっとみる
SNSから「ある程度」距離を置いてみた

SNSから「ある程度」距離を置いてみた

ここ最近、「しないこと」について興味があります。
興味を持ったきっかけは、この本です。

SNSから距離を置いてみると…まずは、SNSを「しない」こと。
と言っても、SNSを退会するのではなく、SNSから「ある程度距離を置く」ことを始めてみました。

PCのブラウザとスマホで、TwitterとFacebookのショートカットアイコンを削除。

すると、TwitterとFacebookを開く時間が減

もっとみる
認知の歪みと「底を打った」感覚

認知の歪みと「底を打った」感覚

今日も午後から地元の図書館へ
今日は、『成功脳と失敗脳』(茂木健一郎)を読みました。

シャーデンフロイデとフロードイツ語で「シャーデンフロイデ」という、「人の失敗が喜びであり、蜜の味になる」ということわざがありますが、それはなぜかといえば、それも一つの教養だからです。
(中略)
失敗したときにどう対応するべきかという危機管理のノウハウにもなります。

おお。
失敗と教養が結びつくなんて、考えたこ

もっとみる
「ただ、考えていることを口にしてみたい」と伝えてみた

「ただ、考えていることを口にしてみたい」と伝えてみた

一昨日、昨日と比べると頭痛が少しマシになったトシヤです。
皆様、いかがお過ごしですか?

今日は失業認定日でハローワークに来所。
失業給付残数も残りわずかとなりました…

ハローワークの担当の方と、12/10の障害者合同就職面接会について話をしました。改めて優先順位をつけてブースを回ろうと思いました。

「ただ、考えていることを口にしたいです」と伝えてみたハローワークの後は、地元の障害者相談支援機

もっとみる