見出し画像

面白いプロットの作り方:読者を惹きつけるストーリーの秘訣

こんにちは。未来の直木賞作家、小説家の川井利彦です。

今回は「面白いプロットの作り方」についてご紹介します。

本題に入る前にお知らせです。


◎小説「本からの手紙」が全然売れていません!!

著者、第二作目にして、初の書籍化。
本の中に残された一文からすべては始まる。

寛太と忠が万引きした本の中には、謎のメッセージが残されていた。消された形跡のある、まるで手紙の一文のようなメッセージを書いたのは、いったい誰なのか。そして消されたメッセージには、いったい何が書かれていたのか。ひょんなことから、それらを探すことになってしまった寛太と忠。そこにはある女性の暗い過去が関係していた。
果たして、寛太と忠は真実にたどり着くことができるのか。

あらすじ

全く売れていません。

現在のAmazonランキング…

126万位。

ぜひ買ってください!

よろしくお願いします。


◎小説「天上の絵画」が新しくAmazon kindleから発売されます

以前発表した小説「天上の絵画」に大幅な加筆修正を加えて、Amazon kindleから発売される予定です。

発売時期、価格はまだ未定ですが、決まり次第お知らせします。

まずはあらすじをご覧ください。

幼い頃から、才能に恵まれた渡井蓮は、純粋に絵を描くのが好きだった。
だがそんな蓮の才能に嫉妬した一部の人間の妨害によって、心に大きな傷を負ってしまう。人の恨みと嫉妬に絶望した蓮は、それが原因で絵を描くのをやめてしまった。
数年後、同級生の岩谷英司と再会する。ともに絵を学んでいた彼が、画家として大成功している事実を知った蓮は、絵に対する想いが再燃し、とんでもない事件を起こしてしまう。
人とは違う高みへ昇ることを渇望した者の、栄光と挫折。
蓮が最後にたどり着く所から見る景色は、いったいどんなものなのか。

小説「天上の絵画」
あらすじ

それに先立ち、現在『天上の絵画 第一部』を特別に無料公開しています。

「vol.1」から「vol.11」まであり少しボリュームがありますが、物語の非常に大切な部分が描かれています。

ぜひ読んでみてください。


▼面白いプロットの作り方

それでは本題です。

小説を書く上で、面白いプロットを作ることは非常に重要です。

プロットが面白ければ、読者はページをめくる手を止めることなく、一気に読み進めてくれるはずです。

今回は、具体的な例を交えながら、面白いプロットを作るためのコツを紹介します。

※今回の記事は「ChatGPT」が書いた内容を、加筆修正したものです。


1. 強力なアイデアから始める

ユニークなコンセプト

まず、他の作品と差別化できるユニークなコンセプトを考えましょう。

オリジナリティがあれば、読者の興味を引きやすくなります。

例文: 「ある日、主人公のタケルは、未来から来た自分自身に出会う。未来の自分は、世界が破滅に向かうことを告げ、タケルにそれを防ぐ使命を託す。」

このようなコンセプトは、一風変わった設定で読者の興味を引きます。

まずは物語の全般のアイデアを考えることから始めてみましょう。

読者の心をつかむテーマ

テーマは物語の骨組みとなる部分です。

普遍的で感情に訴えるテーマを選ぶと、読者はより深く共感します。

例文: 「タケルの物語は、自己犠牲と成長をテーマにしている。彼は自分の未来を変えるために、多くの困難を乗り越えなければならない。」

テーマが明確であれば、プロットに一貫性が生まれます。


2. キャラクターの動機を明確にする

強い動機と目標

キャラクターの動機と目標が明確であれば、読者はキャラクターに感情移入しやすくなります。

動機が物語を進行させるエンジンとなります。

例文: 「タケルの動機は、自分の愛する人々を救うこと。彼は未来を変えるために、未知の危険に立ち向かう。」

キャラクターの動機が強ければ強いほど、物語は緊迫感を持ちます。

物事には動機が必要であり、それが不明確であると読者は感情移入できずに物語を楽しむことができなくなってしまいます。

内面の葛藤

キャラクターが内面の葛藤を抱えていると、物語に深みが出ます。

読者はキャラクターの成長を見守ることで、より感情移入します。

例文: 「タケルは、未来の自分が告げた破滅の運命に立ち向かうべきか、それとも現在の平穏な生活を守るべきかで悩む。」

内面の葛藤はキャラクターを立体的に描き、読者を引きつけます。

キャラクターのバックボーン、過去など性格形成や行動のきっかけになるような出来事を考えておくと、より深みのあるキャラクターになります。


3. スリリングな展開を計画する

予想外の展開

物語に予想外の展開を取り入れることで、読者の興味を維持できます。

サスペンスや驚きの要素を加えると効果的です。

例文: 「タケルが未来の自分に従って行動していたが、実は未来の自分が敵の罠だったことが判明する。」

読者を驚かせる展開は、物語をより魅力的にします。

伏線を上手に使って、驚きを読者に与えることもおすすめです。

クライマックスの設定

クライマックスは物語の頂点です。

読者が最も緊張し、興奮する場面を作り出しましょう。

例文: 「最終決戦で、タケルは敵との戦いに挑む。未来を変えるための最後の手段として、彼は自分の命を犠牲にする決断を迫られる。」

クライマックスが強烈であればあるほど、物語の印象が長く残ります。

読者が興奮するようなクライマックスを考えてみましょう。


4. 一貫したプロットの流れを作る

プロットの構成

プロットをしっかりと構成することで、物語全体に一貫性を持たせることができます。

起承転結のバランスを意識しましょう。

例文: 「起:タケルが未来の自分に出会う。承:未来を変えるために行動を始める。転:未来の自分が敵だったことが判明する。結:最終決戦でタケルが未来を変えるために自己犠牲を選ぶ。」

構成を明確にすることで、物語がスムーズに進行します。

基本構成である起承転結をベースに読者が物語を理解しやすくなるよう工夫することが重要です。

ペース配分

物語の進行速度を調整し、読者を飽きさせないようにします。

重要な場面では詳細に描写し、テンポを速める場面では簡潔に描写します。

例文: 「タケルが未来の自分に出会う場面は詳細に描写し、彼の驚きや困惑を読者に伝える。一方、敵との小競り合いはテンポよく描写し、緊迫感を維持する。」

ペース配分を工夫することで、読者の集中力を維持することができます。


5. リアリティを持たせる

調査とリサーチ

物語の背景や設定にリアリティを持たせるために、しっかりとリサーチを行いましょう。

現実に基づいた描写は、読者を物語に引き込みます。

例文: 「タケルが住む町や、未来の技術について詳細にリサーチし、具体的な描写を加える。」

現実感のある描写は、物語に深みを与えます。

細部へのこだわり

細部へのこだわりが、物語全体のクオリティを高めます。

キャラクターの服装や場所の雰囲気など、細かい部分にも注意を払いましょう。

例文: 「タケルが未来で使うガジェットの詳細な描写や、彼の学校の雰囲気など、細部まで丁寧に描写する。」

細部へのこだわりが、物語をよりリアルに感じさせます。


6. 感情に訴える

感情的なシーン

感情に訴えるシーンを入れることで、読者の心を動かします。

喜び、悲しみ、怒りなど、様々な感情を描写しましょう。

例文: 「タケルが友人を失ったときの悲しみや、最後に勝利したときの喜びを詳細に描写する。」

感情的なシーンは、読者の心に強く残ります。

対話を通じた感情表現

対話を通じてキャラクターの感情を表現することも効果的です。

自然な会話は、キャラクターを生き生きと感じさせます。

例文: 「『タケル、君がいなければ僕たちはどうなっていたか分からないよ。』と友人が感謝の言葉を伝える。」

対話を通じて感情を伝えることで、物語に臨場感が生まれます。


▼まとめ

ここまで「面白いプロットの作り方」についてご紹介しました。

面白いプロットを作るためには、ユニークなアイデアと共感を呼ぶテーマ、強い動機と内面の葛藤を持ったキャラクター、スリリングな展開、一貫したプロットの流れ、リアリティ、そして感情に訴える要素が必要です。

これらのポイントを押さえて、読者を引きつける素晴らしい物語を作り上げましょう。

プロットは物語の骨組みであり、これがしっかりとできていないと、物語に矛盾が生じたり破綻してしまうこともあります。

今回の内容を意識しながら、読者を引き込む面白い物語を作っていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
小説家の川井利彦でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?