マガジンのカバー画像

独学で一級建築士合格の手引き~製図試験編~

65
一級建築士試験を独学で頑張るあなたへ。きっと役に立つ手引書です! これを見て合格へ一歩近づいてください!
運営しているクリエイター

#モチベーション

一週間後の再試験について。~最善だけ尽くす~

一週間後の12/8には製図再試験が迫っています。
今週一週間は試験の当日のスケジュールで生活し、リズムを整え試験中に眠くならないよう集中力が保てるように準備して行きましょう。

さて今回は再試験への臨み方を書いていきたいと思います。
試験前最後の投稿になると思いますのでぜひご一読していただければと思います。

1.試験日のイメトレをして緊張を和らげる緊張しすぎる人は必ず当日の流れを具体的にイメージ

もっとみる

さあ、一級建築士を目指して。

製図試験が終わり、今年度一級建築試験の日程は合格発表を残すのみとなりました。

もう製図試験の話は終わりにしないといけませんね。
今年カド番で製図もダメそうという方は、切り替えて学科試験に向けて勉強をはじめないといけません。合格発表まで待っていたら手遅れになります。

でもこれ以上大手資格学校に通うお金も時間もないというそこの貴方、この機会に自分で調べて、自分で考え、合格を目指す「独学」に挑戦して

もっとみる

製図試験が終わった後の後悔。

やっと一級建築士試験が終わりました。
みなさんどうだったでしょう?
とりあえずお疲れ様でした。

もうあとは「まな板の上の鯉」「人事を尽くして天命を待つ」です。
全力でやったんですから、後悔はないですよね。
あとは吉報を待ちましょう。

あれ、もしかして全力でやっていませんでしたか?

それは本当に問題です。

○全力でやらないと合格した後で苦しくなる。

全力でやって、受かったとしたらそれは最高

もっとみる

緊張して試験にのぞむ。

なんでも試験となるとそれも国家資格である一級建築士試験となると緊張しない人はほとんどいないでしょう。すごくプレッシャーを感じる人もいると思います。

しかしこの試験はある程度の緊張感を持たないと合格できません。
注意深く、いい緊張感を持って試験にのぞまないといけないのです。

○緊張するものだと思っておく

緊張してしまう人は「緊張してはいけない」と思ってはいないでしょうか。
緊張しなければ自分の

もっとみる

合格しないと思い込んでるあなたへ

一級建築士製図試験は合否は全くのブラックボックスです。
例年標準回答例などは発表されますが、どのように採点されているのかなどは全く情報はありません。(大手さんなどの予想はありますが)

だからなんだと思っているあなた、ここからが重要なのです。

○採点がどのように行われているかわからないのだから、どんな図面が受かるかはわからない。

何が言いたいかというと、諦めても意味がないということです。
それ

もっとみる

ハプニングは起こるもの。

一級建築士製図試験まであと10日あまりとなりました。ドキドキしてきますね。早く試験がはじまって欲しいと思っている人やもう1ヶ月あればと思っている人、いろいろいらっしゃると思います。

しかしあと10日、今まで通りコツコツやって過ごしていきましょう。今からやり方を変えたり、新しい知識を入れる必要はありません。今までやってきたことしか出せない試験ですので付け焼き刃は逆効果です。

それでは本試験の時の

もっとみる

天秤にはかけない。

○天秤に大事なものはかけない。

質問がありました。

それは部屋がうまく入らない時は廊下は何回か曲がっても良いのか。
廊下を曲げるのと部屋の面積を削るのどっちが失点が少ないのか?

廊下は避難時に重要、要求室(面積の大きいもの)は重要度が高いはずなのでどちらも大切な要素を天秤にかけようとしていたのです。

エスキスではこのように大事なものを天秤にかけなくてはいけない状態になってしまったらそのプラ

もっとみる

図面が綺麗でも合格しない。

○図面が綺麗でも合格しない。

一級建築士製図試験では図面を綺麗に描く練習をひたすらする所があります。しかし製図試験はそれだけでは駄目なのです。

図面は綺麗に越したことはありませんが、それはある程度で大丈夫です。
何が描いてあるのかしっかり読み取れる図面であれば良いということです。

植栽を綺麗に描く。
陰影をつける。
包絡をしっかりする。
寸法線にグリグリ。
こういう綺麗に見せるのは時間がある

もっとみる

自分で試験を大きくしない。

さてエスキスの方法論的なのは大枠をきちんと抑えていればあとは練習でエスキスはどんどん上手くなっていきます。

でもエスキスの技術的なことも本当に大切なのですが、メンタルもすごく大切なので今回はメンタル面を。

○試験は難しくはない。ただ複雑に見えるだけ。

試験に限らず問題において、一見いろいろ条件があって難しいように見えます。しかし一つ一つはなんら難しくはないのです。ただその一つ一つの数が多い為

もっとみる

残り一ヶ月。

残り一ヶ月。試験が迫ってきました。

自分に自信がなく、今年は捨てて来年頑張ろうという人もいるかと思います。それも良いでしょう。

でもそういう人は来年も同じことを言うでしょう。そして角番になって焦ってあの時やっておけばと思うでしょう。

だからあと一ヶ月自分ができる限りがんばりましょう!
それでも合格しないかもしれません。
でも一ヶ月頑張れた人は三ヶ月頑張れます。
三ヶ月頑張れた人は半年頑張れま

もっとみる

モチベーションが保てない!成長曲線の話。

独学の方の中でモチベーションが保てない!という方がいるかもしれません。独学だと仲間はいないし、励ましてくれる先生もいません。自分でなんとかするしかないのです!

それではここから私が考えたモチベーションいらずの勉強法を成長グラフを交えながら説明したいと思います。
ついてこれないという方も最後まで読んでくださいね。特に成長グラフの話だけでも読んでください。

○モチベーションは必要ない!必要あるのは

もっとみる

学科試験と製図試験の大きな違い!

一級建築士製図試験の勉強も大体1ヶ月が過ぎようとしています、早いですね。充実した勉強ができていると思いますが、もしかしたらちょっと怠けてしまっているなという人もいるのではないでしょうか。

この製図試験、学科試験の一番大きな違いは

【ジャンプアップが出来ない!!】
ということです。

学科試験は詰め込みなので、試験直前で追い込んで滑り込みで合格する場合があります(あとはマークシートの幸運で)しか

もっとみる