マガジンのカバー画像

恋と学問

39
もののあはれとは何か?本居宣長「紫文要領」から読み解く、源氏物語の魅力と本質。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

恋と学問 第26夜、なぜ源氏物語は誤読されるのか?

恋と学問 第26夜、なぜ源氏物語は誤読されるのか?

作家で評論家の丸谷才一(1925-2012)に、「恋と日本文学と本居宣長」という本があります。宣長の「もののあはれ論」について書かれたものの中では、短くまとめられていて読みやすい好著です。そこで丸谷さんは、宣長の著作「石上私淑言」(紫文要領と同時期の成立)を引用してから、次のように言う。

これは、恋愛をほとんど描かなかった中国古典文学と、恋愛ばかり描いた日本古典文学を、比較する中で出てきた言葉で

もっとみる
恋と学問 第25夜、浮舟の生き方。

恋と学問 第25夜、浮舟の生き方。

今夜、私たちが読もうとする紫文要領の文章は、第3部「恋愛と物の哀れ」の第2章、「物の哀れは生と死に関わる」(岩波文庫版、123~126頁)に当たります。作品の核心と呼ぶべき箇所です。

たった3頁の分量ですから、ほとんど全文を注釈する形で進めたいと思います。これまで以上にていねいに読み解くことを、あらかじめ御了承ください。

これが冒頭の言葉です。前章「なぜ恋が物語の中心なのか」の議論を踏まえた問

もっとみる