見出し画像

東秩父「虎山の千本桜」 【四季折々の花、草木】〈名所編 その3〉

人は年齢を重ねるにつれて自然の奥深さに気づき、「花鳥風月」の順に興味を持つようになるのだとか。

いつからか、仕事の取材先や趣味の登山の目的地へ向かう途中に「○○の○○」と呼ばれる花や草木にまつわる名所を見つけると、立ち寄るようになった。

これまでSNSに投稿した全国各地の名所(画像)を、その時季に合わせて紹介していく。

四季折々の花、草木〈名所編〉

その3「虎山の千本桜」

外秩父の取材帰りに「虎山の千本桜」(埼玉県秩父郡東秩父村)へ。

この場所はマンガやアニメ、ゲームなどの登場人物(キャラクター)に扮するコスプレーヤーに人気で、この時期は関東一円だけでなく東北、東海、関西からのツアーが組まれているという。

人気の理由は「若い桜が多いため低く咲き、宴会をする方が少なく見学だけの人が多いため、撮影に適している」からなのだとか。
確かに、お酒を飲み散らして騒ぐ若者も、お酒に飲まれて誰構わず絡んでくるおじ様もいない。画像ではわからないけれど、みんなマナーよく楽しんでいて、とても素敵な雰囲気だった。

いずれ、この光景が日本の“春の風物詩”になったとしても、悪くないと思う。

(2019年4月6日のFacebookより)

【撮影日】
平成31年(2019)4月6日

【所在地】
埼玉県秩父郡東秩父村坂本317

【メモ/雑学】
・関東最大級のコスプレイベントが開催されている。当時、知らずに訪ねたので驚いたけれど、とてもいい雰囲気だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?