見出し画像

最近良く利用者さんに言われる。


「あなたは本当に優しいねー」

と。


自分で言うのも何なんですが、この「優しい」と言われている言葉が本当かどうか、いや、本当に信頼をされている「言葉」かどうか、で言うと、かなり信頼を頂いている言葉の重みというか、言い方というか、だと思っています。


「介護の人=優しい」

というよりも、イチ専門職として接して、信頼を得て、頂ける言葉。


専門職は、やはり「傾聴」がどれだけ出来るか、でその人のレベル(偉そうですみません)がある程度分かるし、勘付かれる。


福祉用具専門相談員としての傾聴は、利用者の話を「うん、うん」と頷いていたら良い訳ではなく、その話の中から、“何かを”掴まないといけない。

ニーズや不安、希望などなど。


雑談を雑談のまま終わるのは、単なる「話」。

専門職ならば、その話の中で幾つもの“何かを”掴む。

福祉用具専門相談員は、その話から福祉用具や住宅改修に繋げるかもしれないし、他職種と連携を図らないといけないかもしれない。

だからこそ、話というのは意識をして傾聴しないといけないと思っている。

利用者よりも立場を“下”に見せかけながら、実は、こちらが誘導、先導している。

もちろん、利用者や家族の希望を聞きながらです。


言葉の強弱や、言葉の深みや意味。

手振り身振り、表情、などを意識しながら話す。

「そこまでしないといけないなんて、

普通じゃないわ!私は自然な感じが良いの!」

って、人もいるでしょうけど、単なる会話なら別に良いですよ。

しかし、福祉用具専門相談員として自宅に入っている以上は、専門職として、振る舞い、専門職としての対応をしないといけないのです。


その上で、信頼を勝ち取り、

「inochiさん、ホンマに優しい人やねー」

と、言って頂ける。

めちゃくちゃ嬉しい。


真剣に話す(提案する)時は真剣に。

くだける話の時には満面の笑顔で。

細かい点も、面倒くさがらず必ず話す。

そして、言葉を端的に、分かりやすく、分かりやすく。


そして、また笑顔で。


専門職は、その職種の事を知っていて当たり前なんだ。

偉そうに言うのではない。

本当のプロフェッショナルは、知識、技術は当たり前に備えていて当然。

それ以上に大事なのは、いかに相手に寄り添った言動が取れるのか、です。


その上で、利用者はあなたを信頼してくれる。


by inochi


「関西発!inochiの即使える福祉用具・住宅改修目線!」
↓↓↓ご依頼はお気軽にご相談ください。↓↓↓
welfaretools@gmail.com
↓↓↓
【inochi プロフィール】
〇執筆実績
日総研出版
「訪問介護サービス」、「達人ケアマネ」にて、福祉用具・住宅改修の「村上式 福祉用具のQ&A」を2年半執筆連載。
〇講師実績
福祉用具専門相談員指定講習会主任講師

介護職員初任者研修

認知症サポーター養成講座(地域住民・NPO・企業・介護施設など)

〇施設向け研修
「明日から使える!福祉用具の使い方」

「知っているようで知らない福祉用具活用法」
「どこにも載っていない、手すりの取り付け方と考え方!」

など




「サポートしてくれたらモチベーション上がります!良いと思ったらサポートしてください」