見出し画像

「三宅(優樹)、3倍録らずにまともな仕事しろ」、は随所で書いてきてたしなあ。ゲスト以上にスリリングな佐久間宣行ANN0ではあったけどさ。まくらは亜咲花とfolderでつながる「I WANT YOU BACK」と「SHINY DAYS」のリスペクト。

ま、佐久間宣行ANN0のゲストは「多目的トイレの人」だったわけですけど。その前のタイムリーで厄介な話題がなかなか厳(いか)つ過ぎた。

今宵はナイスネイチャの名言を聴きたいがために、平熱で整った散歩のように日記文でもまとめてみようか。「雪萌えパフェデラックス」でなんか調った気もするし、重版出来もようやく読み了えた。|torov

小樽へ四年ぶりに行って参りました。まずは画像を中心にお裾分けと時節柄の連絡事項を纏めつつ、ことりっぷ風に、自分なりに。|torov

まあワンテーマだけだと文量行かないのでまくらを一つ挟みますが。


ま、本来『ゆる△キャン』用のまくらにするはずだったんだが、これを使っておくか。三期十話の新キャラはワコムごと馴染んでなくて勝沼の電気機関車以外に惹かれるものもなかったし。

惜しむらくはアレンジがあの今井了介、ってことだけ。
公式からMVが出たのはいいこと。

AKINAも満島ひかりも三浦大知もいる「I WANT YOU BACK」。

 ま、このメソッドをしっかり継承した上で(亜細亜に咲く花が
アニサマ初出場の際は「I WANT YOU BACK」英語版で
歌ってたようで)、『ゆる△キャン』のOPにオマージュで
仕立て上げたその腕にも感心する。

「SHINY DAYS」はそうしたオマージュベースで作られてた経緯もあるから、なかなかアニサマが定番曲から離さなかったのよねえ。

『セントールの悩み』EDだった『エーデルワイス』も好きな曲なので、このセトリは嬉しい。



しかしここに来てこの記事がまた(ウイークリーで)三桁
ビューになってるのが謎、がまあ今宵の本題。

まあ伏線的な展開としては菊池こころ(二代目まる子)でも
「川島明の辞書で呑む」でもなく、中井りかと結婚したのが
テレ東の番組繋がりで(三四郎相田周二が間接的なキューピッドになって)関連会社に出向にもなったあの三宅優樹だった、ってことが
一因かもしれないけど。

「俺のベビースターラーメン」はここに以前貼ったから、
こちらでは略すし。

名曲誕生秘話で秋元康の証言は多分こっちに書いてるだろうし。

結構贅沢なラジオ漬けも一段落したので、このあたりで一本纏めるか。と、やはり少し不便な方が(文句を言ってそれでもなんとか使えているくらいの方が)ムカつきを伴うだけの便利よりもだいぶいい。|torov

この回でもかけてはいたから、この回聴けば出てくるだろう
けどまあそこはいいか。とんねるず『迷惑でしょうが』並み
に時折沁みる歌詞はいいんだけど。

まあ伊集院光のタイトルコールは池谷読んでしまうし、
プロデューサーに何故か三宅優樹のクレジットまで
入って来てる。グダリ進行はずるずると続きそうな。


それに「三宅、3倍録らずにまともな仕事しろ」、は随所で書いてきてたしなあ。なのにどうしてここまで急激に伸びているんだか。

こっちはこっちで。「何をここのところ観てきたのか」の感想主体で
ひとまとめしてみる年末の思考回路。|torov

三宅(優樹)ディレクターがあまりに頭打ちで、持ってない
グダグダの現役だと、「テレ東音楽祭」の裏配信を経て、
数ヶ月で「はたわらワイド」まで行けるのかー、とは
思った。

でも食事会セッティングしたのに一人でグチ言い始めて、
一人潰れる三宅優樹ディレクターのダメさ加減がこう反作用
するのかー、が「下ブレ」の典型例にもなってる
佐久間宣行ANN0でしたけど。

ここのところで三宅Dが評価されてた番組って、この記事で
紹介してるバイきんぐ小峠にスポーツの魅力を教える番組、
くらいしか昨今ではないような。


ゲスト以上にスリリングな佐久間宣行ANN0(とノブロックtvの
サブチャンネル)ではあったけどさ、でした。



#探究学習がすき
#三宅優樹
#下ブレの典型例
#中井りか
#三四郎相田周二
#佐久間宣行
#佐久間宣行ANN0
#多目的トイレ
#亜咲花
#SHINYDAYS
#セントールの悩み
#エーデルワイス
#folder
#IWANTYOUBACK
#AKINA
#満島ひかり
#三浦大知
#惜しむらくはアレンジがあの今井了介
#オマージュベース
#リスペクト
#アニサマ常連曲
#バイきんぐ小峠
#思い出の曲

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,281件

#探究学習がすき

7,472件