見出し画像

英語ができるなんて口が裂けても言えない #1

昨日からTAMKのSummer Schoolが始まって、初日の時点でヒイヒイしています。これは全部の会ちゃんとレビューしたいから連載式で、今日は#1!

私が参加しているのは、このコース。
TED talkみたいなのをできるようにするって感じの内容。

履修要件は、一応B2レベルの英語力で、TOEICのスコア出したら通った。L&Rだから問題なくパスできたんだと思う。2日間参加して、結論から言おう。

めちゃきつい。まじできつい。本当にきつい。

ただ、英語が苦手っていうのが喋ってて伝わるくらいできないおかげで、グループメイトがかなり助けてくれる。噛み砕いて教えてくれたり、ゆっくり喋ってくれたり、本当に助かってる。チーム活動ばっかで本当に良かった。以下はレビューです。

初日

イントロだから、雑談とかした会。ただ、先生の言ってることはわかるけど、参加している学生の言ってることは何もわからない、という感じ。おかげで、zoomのブレイクアウトルームはまじでなんもわかんなかったから、ノリでなんとかした。ただ、自己紹介っていうのはmoodleに書いてあったから、趣味は写真を撮ることです、って言っといた感じ。

2日目

今日から1日2コマになって、本格的に授業が始まった。ただ、問題なのが、参加している人ほぼ英語ネイティブしかいないから、私の個人ワークの進み具合が圧倒的に遅くて申し訳なくなってくる。2日目は、最初に「英語苦手」って伝えたから、グループメイトがかなり助けてくれた。moodleの見方もそんなわかってなかったから、まずはそこから。でも、耳慣れしてきたのか、初日よりは全然聞き取れるようになってた。今は先生の話は9割、先生以外の参加者の話は6割くらいなら喋ってることの意味わかる、という手応え。このくらいなら、少人数で喋る時ならサポート付きでついていけるくらい。ただ、前述の通り、TED talkができるようになるコースなので、個人ワークで文章めっちゃ書くけど、制限時間短すぎて全然終わらない。これが、結構大変。全編英語(そりゃそう)だから、一瞬でも聞き逃すと私はついていけないから、みんなの発表の時に私の個人ワーク進めよう〜とかすると何も次の展開には何もわからなくなるからそんなこともできない。でも、発表の時に一言「ごめん完成してないから途中までやるけどいい?」とか聞いておくと「こんな短時間で完成するわけないから全然問題ない」的なこと言ってくれるので心理的には負担は少ない。ただ、他の人はしっかり全文埋めて練習しているので、書き終わらない私は結構遅いペースでやっていることが丸わかり。予習1日分で挑んだけど2日分くらいを進めておかないと私は厳しそう。まじで時間ない。

課題

毎日2コマあるのに、毎日激重な課題が出るの、本当に課題こなすだけで精一杯。本来の大学生って感じで楽しいけど。私はプラスで予習をしないと何もついていけないから、授業終わってから課題+予習(今日から2日分)となると、ほとんど自分の時間がないまま次の日を迎える。今はビジコンのM TGとかあって、結構予定が詰まっているからタイムマネジメントはかなり重要。今日も今から明日の課題と予習をやるのだ(午後9時)。

克服したい、スピーキング

とりあえず、重要なことを一つ。

TOEIC800取れても喋れないから、スピーキングに関しては資格勉強はまじでなんのメリットもない。

私は割と、英語のモチベーションが「喋れるようになりたい」だから、TOEICとか正直どうでもいい。でも、ちょっと勉強したから上達してるかなとか淡い期待を抱いたが、そんなこと微塵もない。むしろ、衰えている。
スピーキングに絞って本気で勉強したい、そんな日々。ただ、使えるリソースは限られているので(特に金銭面)、なんとかして喋れるようになりたい。ネイティブと喋れるようになりたい。

初日の危機感から、高校の時に使っていた単語帳を引っ張り出してきた。DUO3.0とDistinction200。これを持ってるからと言って、喋れるようになるわけではないので、ちょっとgoogleに聞いてみた。もちろん見るサイトは私が個人的に絶大な信頼を置いているAtsueigo.com。

Youtubeを使いたいな〜と思っていたので、ちょうどいい記事がありました。早速やってみようかな。

夏休みの目標は、純ジャパでも英語喋れるようになる!となりそうです。頑張るぞ。

今日は、発音もっと頑張ってと言われてしまったので、今日使った単語の復習からやります。

次回は#2、3・4日目が終わったら書きます〜

ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?