見出し画像

仕事しながら福岡を満喫 ~ゆったり帰省ワーケーションの魅力~

📝 PICK UP!

職種に関わらずフルリモート実施中、詳しくは下の『採用情報』からチェック✅

皆さん、こんにちは。とらのあな通販のマーケティングを担当している長です。以前の記事では、虎の穴ラボの「ワーケーション制度」について紹介しました。今回は、実際にワーケーション制度の活用例を私自身の体験として紹介します!


帰省も兼ねて、旅先は福岡に

最大30日間まで可能という便利すぎるワーケーション制度。活用しない手はありません。私が選んだ旅先は福岡です。

私は現在都内在住ですが、実家は九州の福岡にあります。大学時代は名古屋に住んでおり、就職と同時に上京したため、高校を卒業してからというもの、毎年お盆と年末年始くらいしか帰省する機会がありませんでした。長くても数日です。

どこか行ったことのない場所に旅行することも考えましたが、せっかくなのでじっくり帰省を兼ねてワーケーションにしようと決めました。

平日は実家で仕事、休日は福岡観光の2週間

実はもう何度もこの制度を活用して実家へ長期帰省しているので、今回は昨年の5月の帰省を例に紹介します。

5月下旬に2週間ほど帰省する計画を立てました。土曜日に新幹線で福岡へ行き、それから2週間後の日曜日の新幹線で東京へ戻ってくるスケジュールです。その間、平日は実家からリモートで仕事をし、休日は色々な場所へお出かけします。この時は金曜日に有休を取得して、家族旅行に行きました。

福岡の実家へのワーケーションスケジュール

生まれ育った故郷は、やっぱり最高

平日はいつも通りリモートでの仕事ですが、実家のメリットを最大限に享受しながら仕事が出来るのは何よりも素晴らしいです。

例えば、
● 何もしなくても1日3食ご飯が食べられる(食生活が健康的に)
● 宿泊代がかからない
● 仕事以外で誰とも話さないなんてことがない(孤独感を感じない)
● 平日夜に家族で映画を観たり、外食を楽しんだりできる(貴重な時間)

上記はあくまで私個人の場合の例です!もちろん他にもメリットはあると思いますし、何をメリットと感じるかも人それぞれだと思います。

また、休みの日は通っていた小学校まで散歩してみたり、子どもの頃によく遊んだ神社にお参りに行ったりもしました。実に10年以上ぶりで、とても懐かしい気持ちになれます。同級生と久しぶりに連絡をとって、金曜日の夜に一緒に飲みに行くことだってできます。

このようにあげればキリがないのですが、私自身社会人になってから、これから先実家で過ごすことはあまりないだろうなと思っていたこともあり、2週間も帰省ができる環境が得られたことにはとても感謝しています!ワーケーション制度万歳!

福岡の街を存分に楽しむ

休みの日は勿論仕事もないので、生まれ育った福岡の街をめぐります。

私のおすすめは太宰府天満宮です。菅原道真を祭神として祀る天満宮の一つで、お正月でなくても参拝者や観光客の人がいます。そして何より、名物『梅が枝餅』がめちゃくちゃ美味しいので、ぜひ福岡に行く人は必ず食べてみてください!また、実写化とアニメ化もされたとある小説に出てくる舞台でもあります。気になった人は調べてみてください。

大宰府天満宮の鳥居(個人撮影)

福岡の唯一のデメリットとしては、
● オタクショップはあるけど、秋葉原のようなオタク街がないこと
● 東京に比べると銭湯が少ないこと
● アニメの聖地が少ないこと
でしょうか。この話はまた別の記事でお話しようと思います。

近年福岡は暮らしやすい町として注目され、他の地域から移住する人もどんどん増えています。東京での暮らしと比較すると、確かに福岡はすべてが「丁度いい」のです。私も帰省する度に「もういっそUターンしてしまおうかな」と感じるほどです(一人のオタクとしてはどうしても東京の魅力のほうが僅差で勝ってしまうのですが…)。

帰省ワーケーションの魅力まとめ

さて、ワーケーション事例の紹介といいつつ、完全に旅行記に近い内容になってしまいましたが、帰省も兼ねた2週間のワーケーションをやってみてのまとめを書きます。

良かったこと(個人差あり)
● 食生活が健康的になる
● 宿泊代がかからない
● 仕事以外で誰かと会話する時間が増える
● 両親や友人との貴重な時間が得られる
● 帰省しつつ生まれ育った街を観光できる

帰省ワーケーションで気を付けたいこと

一方、魅力だけを紹介しても面白くないので、注意点を2つ記しておきます。実家へ帰省してリモートワークをする人は、ぜひ気をつけてくださいね。

1つ目は、ネット回線です。一般的に当てはまることではありますが、念のため事前に確認しておきましょう。私の場合は問題ありませんでしたが、普段よりも回線速度が遅い場合や、間取りによっては接続が安定しない時があるので、仕事を始める前には通信が安定するか確認することを推奨します。

2つ目は、ずっとPCに向かっているとリモートワークをしていない両親や兄弟から本当に仕事しているかを怪しまれます。自信を持って「はい」と答えましょう(笑)

最大30日までOK!虎の穴ラボのワーケーション制度

以上、帰省も兼ねた私の2週間のワーケーション紹介でした。ワーケーション制度の魅力(と福岡の良さ)を少しでも感じていただけたら嬉しいです。

そして、長期間のワーケーションができる素敵な制度が虎の穴ラボ(通称:とらラボ)にはあります!詳しくは以下の記事で紹介していますので、気になった人はぜひ読んでみてください。

一緒に働くメンバー募集中!カジュアル面談いつでもOKです

虎の穴ラボにはワーケーション制度以外にも福利厚生が充実しています。「制度について詳しく訊いてみたい」「実際に働いている人と話がしてみたい」という方は、ぜひカジュアル面談へお越しください!

もちろん直接ご応募いただいても大丈夫です。カジュアル面談への参加は必須ではありませんので「とらラボで働きたい!」という方は以下のページから要項をお読みいただきご応募ください。

この記事が参加している募集

リモートワークの日常