富田沢乃

おもろいと感動でいっぱいに 横浜生まれ広島育ち。共立女子短期大学卒業、丸井のオリジナル…

富田沢乃

おもろいと感動でいっぱいに 横浜生まれ広島育ち。共立女子短期大学卒業、丸井のオリジナルブランドのジュエリー出身。 転職や事業立ち上げの経験を元に、リテール業界でキャリアを広げ中。 おもろいことする仲間を募集中。 146cmのO型長女 日本酒、花、エシカル、ジュエリー、キャリア

記事一覧

固定された記事

積読日記。|勝者の思考回路/柴田陽子著

さわです。 『成功率100%のブランドプロデューサーの秘密』なんてサブタイトルをみたら、兎にも角にも、気になる。 という事で、一目惚れ購入した『勝者の思考回路/柴田陽…

富田沢乃
3年前
33

野菜の栄養素の低下から考える、稼ぐ必要性について。

さわです♪ 先日、知人を介して「栄養」についてお話する機会をいただきました。 対象は、20〜40代の働きさかりの社会人の皆様です。 そんな、日々をアクティブに過ごす…

富田沢乃
12日前

Report.「夢のスケッチブック」をつくる会

さわです♪ GWもおわり、急に寒暖差が出てきましたね! 『5月病』って、知ってますか? なりがち、なりがち。 そんな季節を逆手に取って、むしろ生かそう!!! と、こん…

富田沢乃
1か月前
5

新生活に振り返る、「新人の一番の仕事って何だと思う?」

こんにちは、さわです。 桜も落ち着いてきて、もうすぐ5月。 新生活も一段落しそうな時期ですね! 馴染むのがこれからの、新しいスーツを見ながら、新人時代に大事にしな…

富田沢乃
2か月前

「楽(ラク)じゃないけど、楽しいみち」を選ぶあなたへ、贈る歌。

こんにちは、さわです。 目標を決めて追いかけていると、ぐっと踏ん張るときってありますよね。 そんなときによく聞くお気に入りの曲。 それが、19(ジューク)の「テー…

富田沢乃
2か月前
5

日本酒を好きな理由とエピソードから学ぶ、『好きと視野の広げ方』

さわです。 今日は唐突に、わたしが「日本酒を好きな理由」というものを、言葉にしていきます。 理由1、つくり手を感じる これは直感。 作ってる人と、歴史を感じて、…

富田沢乃
4か月前
11

ショートに、ちょこっと。じこしょうかい

富田沢乃 横浜生まれ広島育ち。 共立女子大学の生活化学科を卒業後、株式会社丸井の販売員として接客とジュエリーに携わる。 当時の接客経験を生かし「感動と、想いを届…

富田沢乃
5か月前
9

「オーガニック」と「無農薬」の違いを、まとめてみた。

さわです♪ エシカルやサスティナブルという言葉がどんどん浸透している今、 よく出会うのが『オーガニック』という言葉。  なんとなく、地球に良さそう!  なんとなく…

富田沢乃
9か月前
12

10月14日「鉄道の日」にリリース!新幹線がコラボレートを通して、●●に生まれ変わり、少年の夢を叶える話。

さわです♪ かっこいいnoteの件名でスタートしていきます(笑) ということで、早速 10月14日「鉄道の日」にリリース!新幹線がコラボレートを通して、●●に生まれ変わり…

富田沢乃
10か月前
1

写真展と、3枚の写真と、アートな気持ち

さわです♪ 友人の写真展に行ってきました♪ すごい、プロい!!! ポップに綿菓子とソフトクリームを同時に楽しめちゃう雲も、 シェイクスピアの「ハムレット」の中のオ…

富田沢乃
1年前
2

身近な「サステナブル」との出会い in STARBUCKS

さわです♪ スタバでお仕事中に見つけたPOP。 ちょっとしたことかもしれないけれど、一日のコップの使用量を考えたらとっても大きな事。 今、世界で年間5000億個の使い…

富田沢乃
1年前
1

食べて、感じて、考えた、エシカルの課題のレポート。

こんにちは、さわです♪ 先日、OUR TeRaSuさん主催の「食べて、感じて、考える 『Food Up Cycle』〜ここから始めよう、食卓の輪〜」に行ってきましたのでそのレポートです…

富田沢乃
1年前
8

飛行機に、のってきた!

富田沢乃
1年前

ふるさと祭りに行ってみた♪

富田沢乃
1年前
5

あけおめ2023

さわです♪ 新年、あけましておめでとうございます!!! 今年もうさぎのようにピョーンとさらなる飛躍の年にします〜🐰✨ 自分に正直に、あったらいいな〜に素直に愚直…

富田沢乃
1年前

飲酒タグラマーを気取ってみた♪♪

富田沢乃
1年前
固定された記事

積読日記。|勝者の思考回路/柴田陽子著

さわです。 『成功率100%のブランドプロデューサーの秘密』なんてサブタイトルをみたら、兎にも角にも、気になる。 という事で、一目惚れ購入した『勝者の思考回路/柴田陽子著』をペラリ。 ぬおぉ!!!!! そもそもの「勝者」の定義についてから始まって、もぅ、ビシバシと響く言葉達の連続に大興奮しております!!!!!  私にとって「勝者」とは、ビジネスのトップリーダーになることでもなく、売上を圧倒的に上げることでも、年収を数倍にすることでもありません。  常に自分自身が高い志

野菜の栄養素の低下から考える、稼ぐ必要性について。

さわです♪ 先日、知人を介して「栄養」についてお話する機会をいただきました。 対象は、20〜40代の働きさかりの社会人の皆様です。 そんな、日々をアクティブに過ごす方にとって「身体は資本」です。 健康の要素のうちの「栄養」について、お話したことを備忘録も兼ねて文字にしておきました。 野菜の栄養素について野菜の栄養素は、過去数十年間でとても減少しています。 具体的なデータの一例としては、 2004年にアメリカの地球環境科学研究所 (Biochemical Institu

Report.「夢のスケッチブック」をつくる会

さわです♪ GWもおわり、急に寒暖差が出てきましたね! 『5月病』って、知ってますか? なりがち、なりがち。 そんな季節を逆手に取って、むしろ生かそう!!! と、こんな企画を開催しました。 その名も、『「夢のスケッチブック」をつくる会』です。 メルヘンなタイトル。 これはChatGPTが一番いいときめたタイトルなので、AIも認めるタイトルです! どんな企画なのかというと、 こんな企画。 平たく言うと、雑誌やカタログ、書籍から「いいな!」という画像を集めて、切り貼

新生活に振り返る、「新人の一番の仕事って何だと思う?」

こんにちは、さわです。 桜も落ち着いてきて、もうすぐ5月。 新生活も一段落しそうな時期ですね! 馴染むのがこれからの、新しいスーツを見ながら、新人時代に大事にしなさいと先輩方に教えていただいたことを思い出しました。 「新人の一番の仕事って何だと思う?」って聞かれたこと、ありますか? 知識やマナーも大切だけど、それだけなのかな?って。 人運がとてもよいからこそ、教えていただいてきたのはそれ以上に大事なことでした。 (もちろん、マナーも大事!) 新人の頃、先輩に教えてもら

「楽(ラク)じゃないけど、楽しいみち」を選ぶあなたへ、贈る歌。

こんにちは、さわです。 目標を決めて追いかけていると、ぐっと踏ん張るときってありますよね。 そんなときによく聞くお気に入りの曲。 それが、19(ジューク)の「テーマソング」という曲です。 未だにふとした時に聴く大好きな曲。 中学生時代に流行った「326(ミツル)」さん節満載の歌詞と、 第二の地元の呉市出身の「19」のナチュラルな歌声に、 ぐーーーーーーーーっと、来ておりました!!! 自分で仕事立ち上げていくって、そりゃぜんぜんむっちゃハード。 しなくていい苦労だって、

日本酒を好きな理由とエピソードから学ぶ、『好きと視野の広げ方』

さわです。 今日は唐突に、わたしが「日本酒を好きな理由」というものを、言葉にしていきます。 理由1、つくり手を感じる これは直感。 作ってる人と、歴史を感じて、そこにロマンがあるなと思うのです。 理由2、仲良くなる これは、瓶ビールにも言える効果。 飲んでるうちに「もういっぱいどーぞどーぞ」みたいな会話が生まれて、仲良く慣れる。 会話のきっかけってありがたい! 理由3、日本を感じる 日本に生まれたからには、日本のものって愛おしい。 そして、日本のこと知ってる(っ

ショートに、ちょこっと。じこしょうかい

富田沢乃 横浜生まれ広島育ち。 共立女子大学の生活化学科を卒業後、株式会社丸井の販売員として接客とジュエリーに携わる。 当時の接客経験を生かし「感動と、想いを届ける」をテーマに、エシカルやキャリアデザインのイベント、講演会、カスタマーサクセス、飲酒タグラマー活動など、『想いを繋いで、かたちにする』をテーマに活動中。 チャームポイントは146cmのO型長女。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 さわの

「オーガニック」と「無農薬」の違いを、まとめてみた。

さわです♪ エシカルやサスティナブルという言葉がどんどん浸透している今、 よく出会うのが『オーガニック』という言葉。  なんとなく、地球に良さそう!  なんとなく、身体に良さそう! ざっくりとしたイメージだったので、この機会に調べてみました。 一言でいう、「オーガニック」とは?オーガニック(ORGANIC)は「有機の」という意味です。 日本では、「有機栽培で作られた植物を使った製品」のことを「オーガニック○○」とよんでいます。 似たような言葉でよく聞くのが「有機栽培

10月14日「鉄道の日」にリリース!新幹線がコラボレートを通して、●●に生まれ変わり、少年の夢を叶える話。

さわです♪ かっこいいnoteの件名でスタートしていきます(笑) ということで、早速 10月14日「鉄道の日」にリリース!新幹線がコラボレートを通して、●●に生まれ変わり、少年の夢を叶える話。 について。 野球で青春を思い出した、夏の日。 先日、学生を卒業して依頼初めての「野球」をしてきました。 といってもベンチ入りしたのみなのです(笑) スポーツっていいですね!砂煙!掛け声!滴る汗! 個人的には、使ったミットやバットをベンチメンバーに「ほいっ」っと渡す瞬間に青春を感

写真展と、3枚の写真と、アートな気持ち

さわです♪ 友人の写真展に行ってきました♪ すごい、プロい!!! ポップに綿菓子とソフトクリームを同時に楽しめちゃう雲も、 シェイクスピアの「ハムレット」の中のオフィーリアみたいな世界も、 ティム・バートンの映画のワンシーンみたいな景色も。。。 全部、すてき!!! 写真展の空間も、とってもアーティスティック。 空間と映像と、、、なにこれ、すごい! 普段はSEだったり営業だったりしている友達が、こんなことできちゃうんだということにも、感動。 最初はみんなど素人。 勉強

身近な「サステナブル」との出会い in STARBUCKS

さわです♪ スタバでお仕事中に見つけたPOP。 ちょっとしたことかもしれないけれど、一日のコップの使用量を考えたらとっても大きな事。 今、世界で年間5000億個の使い捨てコップが捨てられているというデータもあるくらいなのです。 しかもそのほとんどの使用時間が5分以内。 「エシカル」って、 えいきょうりょくを、 しっかりと かんがえ る こと。 一つのコップ、一本のストローだけど、 これを1000人、1万人がこだわった先の未来には〜 青い海が続くんだよな〜なんて思った

食べて、感じて、考えた、エシカルの課題のレポート。

こんにちは、さわです♪ 先日、OUR TeRaSuさん主催の「食べて、感じて、考える 『Food Up Cycle』〜ここから始めよう、食卓の輪〜」に行ってきましたのでそのレポートです。 「アップサイクル」とは?最近ちらほら耳にする「アップサイクル」という言葉は知っていますか? デニムの端切れから作ったポーチに出会って知ったこの単語。 改めて何?と思って調べてみました。 平たく言うと「廃棄物を減らすこと」に貢献すること。 ごみ問題って深刻ですもんね。 イベントに行って

飛行機に、のってきた!

ふるさと祭りに行ってみた♪

あけおめ2023

さわです♪ 新年、あけましておめでとうございます!!! 今年もうさぎのようにピョーンとさらなる飛躍の年にします〜🐰✨ 自分に正直に、あったらいいな〜に素直に愚直にっ! 感動いっぱいの一年を作っていきます♪ 今年もどうぞよろしくおねがいします♪ さわ

飲酒タグラマーを気取ってみた♪♪