見出し画像

#240 【受験生必須】暗記に最適な時間とは?記憶のゴールデンタイム⏳

それは、寝る前の15分間⏳

これは意外と知られていないかも知れませんね👀

何故、寝る前が良いかというと…

✔︎ 脳は睡眠中に記憶を定着させる為
✔︎ 記憶の衝突が起こらない為

というのが大きな理由だそうです。

この『記憶の衝突』こそが、記憶を妨げる最大の要因だったんですね💡

「今日は勉強を頑張ったし、
寝る前にちょっとだけ
テレビかゲームして寝よう
‼️


つまり、これが一番勿体ないという事なのですが…、わたしも良くやってました😅

例えば英語の勉強など、「どうしても憶えられない単語を何個か寝る前に憶えながら寝る」のはとても有効という事ですね💡

とはいえ、欲張って20個も30個も憶えるのはダメみたいですよ🙅‍♂️

ちなみに、記憶の整理を行ってくれる、特に短期記憶は『海馬』の役割ですが、海馬において記憶の整理がされるのが睡眠中なのだそうです。

その日に仕入れた様々な情報を睡眠中に整理してくれる海馬ですが、直近で仕入れた情報(寝る前に15分)は整理がしやすい為、記憶としても残りやすい…そんな仕組みの様です🧠

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?