ちゅんざい

一眼レフを携えての登山、スキー、スキューバダイビング、投資(株式運用)などの分野で活動…

ちゅんざい

一眼レフを携えての登山、スキー、スキューバダイビング、投資(株式運用)などの分野で活動中。WEBライター業務も(主に登山関係中心)⇒https://3pomichi.com/author/chunzai コーチング資格取得後、タロットカードやレイキの世界にも進出、日々鍛練中です

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

これまでの自分 これからの自分

noteを開始して早3年弱、自身を内省する意味も含めて、久しぶりに自己紹介文を更新してみました (前半部分は、前回文をそのまま転用) 過去を振り返っての自己紹介初めまして、ちゅんざいと申します。一見風変わりなハンドルネームですが、本名を中国語(広東語)読みしたものから、引用しております。 これまでの風変り経歴 ・初の海外渡航がオーストラリア、しかも1年間のワーキングホリデー ・今も続けている登山の本格デビュー戦が、タスマニア島で5日間の縦走登山(山小屋泊+テント泊)

    • 京都・四神相応巡り

      古来の平安時代から京の都を守る為に、四神相応の地として配置されてきました。 四神相応(しじんそうおう)の地とは、方角を司どる青龍・白虎・朱雀・玄武の四つの神様に対応した地形のことで、風水では最も良い地形とされています。 彼らは邪気を払い、環境を整えるために祀られており、東の青龍🐉、南の朱雀🦚、西の白虎🐅、北の玄武🐢の四神獣を司る方角に置くことによって、悪霊を追い払い福徳を授けてくれると伝えられています。 四神相応の考えに基づいて平安京が作られ、四神を守護するために東に八

      • スノボーを楽しむべく、今冬初のスキー場訪問です。晴天とソコソコのゲレンデコンディションも加わり、テンションアップ。 スキー歴は20年以上ですが、スノボーは初級者なので疲労感は半端無しです。 改めて未知の分野への飽くなき挑戦心は、何歳になっても大切にしていきたいなと感じました。

        • 新年一発目の投稿は、まさかの大雪風景。 今年の冬は例年より暖かいと喜んでいましたが(冷え性なので)、そんな気分もどこへやら。 僅か数時間足らずで、脅威の積雪量50cm超え!おかげで車を会社から出すこともままならず(画像は立往生の様子)、置いて帰ることに。自然侮るべからずです。

        • 固定された記事

        これまでの自分 これからの自分

        • 京都・四神相応巡り

        • スノボーを楽しむべく、今冬初のスキー場訪問です。晴天とソコソコのゲレンデコンディションも加わり、テンションアップ。 スキー歴は20年以上ですが、スノボーは初級者なので疲労感は半端無しです。 改めて未知の分野への飽くなき挑戦心は、何歳になっても大切にしていきたいなと感じました。

        • 新年一発目の投稿は、まさかの大雪風景。 今年の冬は例年より暖かいと喜んでいましたが(冷え性なので)、そんな気分もどこへやら。 僅か数時間足らずで、脅威の積雪量50cm超え!おかげで車を会社から出すこともままならず(画像は立往生の様子)、置いて帰ることに。自然侮るべからずです。

        マガジン

        • 自己分析
          24本
        • 豪州放浪記
          4本

        記事

          学びとは 新しい自分像の発見

          今年を振り返ってみると、色々と新しい学びが多かった1年でした。 パッと思って付くところでは ・対面式講座(勉強会)の開催 ・数秘術会得 ・オンライン講座用・企画案作り などが思い浮かびます。 いよいよ年の瀬になりましたが人のご縁も手伝って、また新たな学びが始まることになりました。 思わぬ新しき出会いに遭遇 今回の新しい学びは一言で表すと 「外気功」!! この世の中に存在する全ての物質は、電子や中性子、そして素粒子という、目では捕らえない大変小さなマクロな存在に成

          学びとは 新しい自分像の発見

          父親が急逝した関係で、葬儀やら事務手続きやらに追われておりましたが、本日からようやく職場復帰です。最近は落ち込んだり、気が滅入ったりするなどしんどい日々でしたが、会社で他愛もない世間話をするだけで気持ちが落ち着きました。 正に「人は人によりて人となる」 人との繋がりに感謝です

          父親が急逝した関係で、葬儀やら事務手続きやらに追われておりましたが、本日からようやく職場復帰です。最近は落ち込んだり、気が滅入ったりするなどしんどい日々でしたが、会社で他愛もない世間話をするだけで気持ちが落ち着きました。 正に「人は人によりて人となる」 人との繋がりに感謝です

          山行と旅のレポート 晩秋と初冬の境目

          いよいよ2023年も残り1月弱、師走最初の休日は登山で楽しんできました。 今回の目的地は「関西のマッターホルン」とも呼ばれ、冬山初心者でも比較的登りやすいとされる奈良県と三重県の県境に位置する高見山です。 この山は登山者の間でも樹氷が素晴らしいことでも有名ですが、さて登頂の結果は如何に? 今回の山行と神社参拝では、秋と冬それぞれの季節を五感を使いながら存分に感じ取ることができました。 近年は温暖化が進んでいるとはいえども、やっぱり標高の高い場所は冬になるとまだまだ寒い

          山行と旅のレポート 晩秋と初冬の境目

          ギバーの精神は やがて幸福感の向上につながる

          お久しぶりの投稿です。 本業において約1ヶ月間、リーダーとして携わっていた大規模プロジェクトがようやく完了しました。 今回のプロジェクトにおいて、関わった人たちの行動や本質などを、以前読んだ本に記載してあった理論と照らし合わせながら文章にまとめてみようと思います。 忙しい時ほど その人の本質や地が表れてくる こちらの本によると、人は思考や行動によって ・「ギバー(与える人)」 ・「テイカー(受け取る人)」 ・「マッチャー(バランスを取る人)」 という三種類に分類

          ギバーの精神は やがて幸福感の向上につながる

          最近は仕事が忙しく、noteへの投稿ペースが落ち気味。まだ1月ほど、更なる激務の日々が続きます。 しかし先日久しぶりに表彰を受けて、ちょっぴり自己肯定感がアップ。忙しい時は心も殺伐になりがちですが、どんな時でも周りの人や物への気遣いを忘れず、物事に対処していきたいものです。

          最近は仕事が忙しく、noteへの投稿ペースが落ち気味。まだ1月ほど、更なる激務の日々が続きます。 しかし先日久しぶりに表彰を受けて、ちょっぴり自己肯定感がアップ。忙しい時は心も殺伐になりがちですが、どんな時でも周りの人や物への気遣いを忘れず、物事に対処していきたいものです。

          秋の伊豆・箱根紀行

          先月まで残暑だ、真夏日だと何かと騒がしかった気候も、10月に入りすっかり秋らしい気温となりました。 「食欲の秋」「運動の秋」「読書の秋」 有名フレーズは色々既存します。 が、私の中ではやっぱり「旅行の秋」 衣類はかさばらないですし、気候も比較的に安定しています(台風はあるけど)。 そして何より冷暖房がいらない気温なので、歩いていても気持ちが良いのです。 今月始めの3連休に、秋旅行と称して伊豆・箱根エリアを散策してきました。 その時の画像を交えながらの旅レポート

          秋の伊豆・箱根紀行

          全ては自分の心の在りかた次第、禅語【一切唯心造】とは?

          先日、久しぶりに京都の鈴虫寺に行ってきました。 ここは境内にあるワラジを履いたお地蔵様が、参拝者の願いを叶えてくれることで有名ですが、お坊さんの説法ももう一つのお寺名物になっております。 その法話から、感じたことをつらつら記してみました。 禅語【一切唯心造】とは? 禅語と聞くと堅苦しいイメージを持たれがちですが、鈴虫寺ではお坊さんの語り口調が大変ユーモラスで、場の雰囲気をとても和やかにしてくれます。 そのお坊さんから、今回紹介して頂いたのがこちらの言葉です。

          全ては自分の心の在りかた次第、禅語【一切唯心造】とは?

          久しぶりのnote更新です・・・

          最近noteの更新が滞り気味です。その理由は、1にも2にも仕事が忙しいから・・・。 今週は再来月に行われる大規模プロジェクトの準備で、とにかくてんてこまい…。 久しぶりに仕事を家にまで持ち込むなどしながら、対処していました。 会社組織は矛盾だらけで大変 自分の会社は昔ながらの風土、いわゆる昭和風の雰囲気があちこちに残っています。 いくつか例をあげると ・上司の言ったことや決めたことを覆せない空気 ・早朝休日など、長時間勤務をすることで会社により貢献してい

          久しぶりのnote更新です・・・

          関西所属某プロ野球球団を応援している自分にとって、昨日は感慨深い1日でした。ただ長く優勝を願っていたのに、いざその瞬間になると、感情をどう表現して良いか分からなくなる自身に少々困惑気味。それでも今は18年振りの歓喜をもたらしてくれた、首脳陣や選手、スタッフの人達に感謝します。

          関西所属某プロ野球球団を応援している自分にとって、昨日は感慨深い1日でした。ただ長く優勝を願っていたのに、いざその瞬間になると、感情をどう表現して良いか分からなくなる自身に少々困惑気味。それでも今は18年振りの歓喜をもたらしてくれた、首脳陣や選手、スタッフの人達に感謝します。

          山頂の先に 大いなる自己肯定感有り

          23年下半期の最大目標(仕事面以外で)、北アルプスに位置する奥穂高岳の登頂を先週末、無事に完遂することができました。 登山歴約10年の割には、これまで難易度の高い山にはあまり登ってきませんでしたが、今回の登山でようやく少しスキルのレベルアップができたように感じます。 回顧録も含めながら、登頂に至るまでの内省をしてみたいと思います。 登山当日に向けての体作り 日頃から運動を日課にしている人なら理解しやすい話と思いますが、登山においての適正体重オーバーは致命傷となりま

          山頂の先に 大いなる自己肯定感有り

          会社の夏休み休暇を使って、2泊3日の行程で北アルプスに登山をしてきました。当日の済み渡る青空には、心も晴々です。今回登ったのは難易度やや高め、標高3190mの奥穂高岳。穂高神社の嶺宮があることでも有名な場所です。人を寄せつけない雰囲気すらある、孤高で神秘的な場所だと感じました。

          会社の夏休み休暇を使って、2泊3日の行程で北アルプスに登山をしてきました。当日の済み渡る青空には、心も晴々です。今回登ったのは難易度やや高め、標高3190mの奥穂高岳。穂高神社の嶺宮があることでも有名な場所です。人を寄せつけない雰囲気すらある、孤高で神秘的な場所だと感じました。

          お盆に神社参拝も兼ねて、京都に行って来ました。訪問先は京都御所のそば、足腰御守で有名な護王神社。立派な本殿など格式の高さを感じました。最近他者ブログではっと気付いた哲学ですが、参拝時の願掛けよりも神社に足を運ぶことができたご縁に感謝すること。後者こそが肝要なんだと思います。

          お盆に神社参拝も兼ねて、京都に行って来ました。訪問先は京都御所のそば、足腰御守で有名な護王神社。立派な本殿など格式の高さを感じました。最近他者ブログではっと気付いた哲学ですが、参拝時の願掛けよりも神社に足を運ぶことができたご縁に感謝すること。後者こそが肝要なんだと思います。