マガジンのカバー画像

新型コロナウイルスに関して マクロとミクロ

145
3月からの新型コロナウイルスから見える街の姿を書いています。マクロとミクロとは、全体的な状況と、自分視点の状況をうまく描ければと思っています。
運営しているクリエイター

#飲食店

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その141 ~いつまで続くか緊急事態宣…

数字に踊らされてはいけないことは分かっていても、増えていく数字と重症患者の数と医療リソー…

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その135 ~意味のある停止なのだろう…

既に師走も半分超えてきた。例年であれば仕事であれば挨拶まわりするような時期でもあるが、今…

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その127 ~減りゆくテナント~

ロックダウンほどの規制では無いにせよ、東京都が飲食店に向けて深夜営業の自粛を依頼した。こ…

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その109 ~技術が救うこと~

先日、散歩していたところ渋谷駅近くにある海鮮系の居酒屋チェーン店に張り紙があったので見て…

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その96 ~身の回りの変化~

真夏にも関わらずマスクを着けた人々で溢れている2020年、令和2年の夏は戦後ではこれまで見る…

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その85 ~都の自粛要請~

先日、仕事の関係で23時に過ぎに一旦解放されたので気分転換を含めて外で簡単に食事をしよう…

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その83 ~両輪~

先日、NHKニュースで感染者学会関係者が、「飲食店が悪いのではない。感染防止対策を徹底することで感染リスクを抑えることが出来る」と語っていた。専門家の言うことは理解できる。しかしながら、人間という生き物の本質を理解していないと思っていまう。 もし、感染防止と経済の両輪を回すために飲食店がどうすべきかと考えた場合、店内飲食の場合は、一蘭形式のみ可能ではないだろうか。飲食店内での会話は謹んでもらうことにせざるを得ないと思われる。特に、お酒が入った状態で会話を慎むとかいったことは

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その82 ~臨時国会に思うこと~

twitterで自民党が、臨時国会の招集に応じないというつぶやきが流れてきた。twitterでつぶやい…

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その33

非常事態宣言がでて1ヶ月が過ぎ、過去に無い閑散としたゴールデンウィークも終わった。日差し…

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その27

階層的な援助が必要だと思うのだが、どうやったらうまくいくのだろう。 10万円給付とか1世帯…

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その25

新型コロナウイルスにて自粛が高まってから、外出するのは、病院、食料日用品の買い出し、外食…

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その6

お昼ごはんの行きつけのそば屋で隣に座っていた3人のおじさんの会話として、検査していないか…

新型コロナウイルス騒動から見るマクロとミクロ その3

ニッパチという言葉を聞いたことがあるだろうか。漢字は二八と書く。意味は、『2月と8月。商売…