ハナミズキとモッコウバラ
思ったより長く持った桜もさすがに終わって、街路樹のハナミズキが咲き始めた。ピンクと白の花を交互に見ながら歩くのは気持ちが華やぐ。良く見ると青みがかった白、クリーム系の白がある。
塀を覆うように黄色の花を咲かせるのはつる性のモッコウバラ。去年まではあまり意識しなかったけど、このところ目が行くので調べてその名前を知った。菜の花のような眩しい黄色ではなくて、落ち着いた色合い。他にはないと思う。
スギ花粉が終わってようやく、花を見て深呼吸できる時期がきた。
ところで、ワシントンDCのポトマック河畔の桜が明治時代に日本から寄贈したソメイヨ シノの苗木から始まっていることは知られているが、その返礼の品がハナミズキだったこ とはあまり知られていない。
「返礼」はハナミズキの花言葉の一つ。他にも「私の想いを受けてください」「逆境に耐える愛」など、LOVE に関連する意味が並ぶ。
アメリカでは、あの 4 枚の大きな花びらを十字架に見立てて、キリストに纏わる云われがあるらしい。
儚さや「あと何度見られるだろう」というような日本的美意識を感じさせてくれる桜に対して、アメリカからやってきたハナミズキの乾いた美しさもいいなあと思う。
#読書 #旅行 #歴史 #ワイン #世界史 #旅好き #旅の記録 #海外旅行好き #サッカー #映画 #はなみずき #モッコウバラ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?