マガジンのカバー画像

井上ティーモの『人生七転び八起き』

12
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

利益率の雄・オービックに学ぶ【儲かる事業の作り方】

利益率の雄・オービックに学ぶ【儲かる事業の作り方】

僕は今、リディラバ事業開発チームで働いているのですが、昨日は採用活動の一環として、ミートアップを開催しました。

当たり前のことなのですが、採用活動をしているのは、チームメンバーを募集しているからで、チームメンバーを募集しているのは、より大きなチームになって、今よりも、もっと多くのプロジェクトをして、もっと多くの価値を社会に届けたいと思っているからです。

ただ、メンバーを増やして、社会インパクト

もっとみる
カレー屋ヒゲめがねを勝手に応援するの巻

カレー屋ヒゲめがねを勝手に応援するの巻

ヨスケさんと出会ったのは、2018年の経産省「未来の教室」プログラムでした。パソナさんやパソナ東北創生さんとご一緒した事業で、参加者の皆さんと一緒に岩手県釜石を訪問し、現地フィールドワークを通して、釜石に暮らすいろんな事業者の人の働き方、生き方に触れました。

ヨスケさん、その時はハウス食品の人だったんですが、今は、カレー屋ヒゲめがねのご主人です。長野県佐久穂町にお店はあります。

昨日、ひさしぶ

もっとみる
寒々しい社会は嫌じゃない?

寒々しい社会は嫌じゃない?



昨日、Facebookに上記の投稿をしまして、リディラバの傍ら、『井上ティーモの人生、七転び八起き』という個人プロジェクトもやってくぞぉ、という気持ちになっております。趣味って今まで一個も思いつかなかったんだけど、このプロジェクトが自分にとって、末永くお付き合いできる趣味、ひいてはライフワークになればいいなと希望的観測も抱いております。私は、三日坊主の権化なのです。

で、なんでそもそも、こん

もっとみる
ケガは大人の勲章

ケガは大人の勲章

子どもと遊んでると、ビックリするくらい転ぶ。

そんでもって、ちょくちょくケガする。先日は、ケントがソファを跳び箱代わりにして練習してて、ソファの奥にある窓枠に頭からダイブした結果、おでこにえげつないたんこぶができて、大泣きしてた。保冷剤で冷やして、頭撫でて落ち着けて、「ソファ跳び箱は、マジで危ないからなしな」と約束した。そうは言っても、ソファ跳び箱ではない「何か」にまた夢中になって、転んで、ケガ

もっとみる