クガイ@石垣島のフリーランス

約10年近く住んだ東京を離れ、今は沖縄のとある離島にUターンしております。 と思ったら…

クガイ@石垣島のフリーランス

約10年近く住んだ東京を離れ、今は沖縄のとある離島にUターンしております。 と思ったら、ソフトウェアエンジニア目指して現在プチ東京移住。国内留学しております。 自分の勉強ログとライフスタイルログ書いてます。

記事一覧

転職活動終了報告

すごく久々の更新。はい、転職活動していました。約3ヶ月に渡る転職活動。すごく色々と学びや考えさせられることばかりでした。 今回の転職活動を通して、本当に周りに助け…

Why do you want to do it?

While taking the immersive class, I wondered why I wasn't interested in the tech talk. I might not be suitable to become an engineer. But, I’m finally getting…

動きながら探す自分の武器

転職活動をしていると書類やポートフォリオ作成、面談と嫌でも自分と向き合う時間が増える。 で、本日、企業や業界の話しを聞いて、振り返りの時間を取って考えてみたこと…

そういえば英語力ってどうなったのよ、結局

あんだけできないできない騒いでいた英語ですが、イマーシブを卒業して実際のところどうなのよ。ということで、今日は英語について自分なりに成長したことを書いてみます。…

ブートキャンプを卒業してから本当のイマーシブ

先週金曜日、3ヶ月間に及ぶブートキャンプでの学習が終わりました。 今回、プログラミング学習を通して色んな方からの声援をいただいたり、サポートいただりと一人じゃ挑戦…

■ イマーシブ Senior Project week4 -2-

明日のDemo dayに向けて、最終調整。 発表用スライドや当日に出すものの準備をギリギリまでやりました。 不思議とやり残したことを感じないのと、自分達の作ったプロダクト…

イマーシブ後半 Senior PJ week4

いよいよラストスパートの3日間に入りました。 プロダクト製作のペースはというと、かなり好調でした。が、自分の中で膨れ上がった不満やデザインの方向がおかしな方向に向…

イマーシブ後半戦 Senior PJ week3

ひっさびさの日記ですね、はい。 これまで、「きつい」とか「しんどい」とか「でも頑張る」とか何か地べたを這いずり回るようなことばかり書いてきましたが、ここに来てや…

イマーシブ後半戦 Senior PJ week2 - day3 -

昨日、自分の好きなこととやりたいことに気づいて、今朝チームメンバーに自分にできることとやりたいことを伝えました。 ありがたいことに快く全員承諾してくれて、晴れて…

イマーシブ後半戦 Senior PJ week2 - day2 -

さて、昨日に続いての自分を好きになる努力。 きつい時こそ笑顔でいること。 自分の機嫌は自分でとる。 を合言葉に、まず実践。 アーンド、チームに対してできることはまず…

イマーシブ後半戦 Senior PJ week2

今日は、チームは完全フルリモートで作業。 午前は、私がgitでバックエンドのファイルをぶっ壊すというやらかしをしてしまい・・・チーム全体に迷惑をかけました。 そのせ…

イマーシブ後半 16日目

いよいよ今週、卒業に向けてのシニアプロジェクト開始!! で、肝心のチームはというと・・・多分、今回は離れるだろうな〜と思っていた仲良いクラスメイトと組めることに…

イマーシブ後半戦14日目〜15日目

■ イマーシブ後半戦14日目〜15日目 昨日は、ポリグロッタルで作ったアプリのデプロイエラー解消やら転職用のレジュメ、カバレター作成と細々としたことをやっていました。…

イマーシブ後半戦11日〜13日目

あっという間に、1週間で知らない言語を学んで何かを作ってみよう週間が終わりました。 終わって振り返ってみると、かなり自分にプレッシャーをかけていたなということに気…

イマーシブ後半戦 10日目

今日はチュートリアルを見ながらFlaskを触っていました。Reactを少しやっていたせいか、テンプレート化が割と理解しやすくて個人的にはもっと知りたいな〜と思ったところ。…

イマーシブ後半戦 9日目

新しい言語で何か作ってみよう!1日目。 私が選んだ言語はPythonで、Streamlitというすんごい便利なフレームワーク。html、cssをこのフレームワーク一つでサクッと作れるの…

転職活動終了報告

転職活動終了報告

すごく久々の更新。はい、転職活動していました。約3ヶ月に渡る転職活動。すごく色々と学びや考えさせられることばかりでした。
今回の転職活動を通して、本当に周りに助けられました。改めて、目の前のことや人を大切にしないとという気持ちでいっぱいです。
みなさん、本当にありがとうございます。
で、結論としては自分史上すごくキャリアと向き合って、自分でも驚くような環境に行けたと思っています。
ということで、や

もっとみる
Why do you want to do it?

Why do you want to do it?

While taking the immersive class, I wondered why I wasn't interested in the tech talk. I might not be suitable to become an engineer. But, I’m finally getting the answer today. When I made the app du

もっとみる
動きながら探す自分の武器

動きながら探す自分の武器

転職活動をしていると書類やポートフォリオ作成、面談と嫌でも自分と向き合う時間が増える。
で、本日、企業や業界の話しを聞いて、振り返りの時間を取って考えてみたこと。
自分の武器ってなんだろうって考えて磨く必要があるなと思う。
で、武器に気づいたしてもあえて自分の武器を押さえて違う方面に行くのか、はたまた、自分の武器も活かせる新しい世界に挑戦するのか。
言葉を変えるだけで、目指したいフィールドが一気に

もっとみる
そういえば英語力ってどうなったのよ、結局

そういえば英語力ってどうなったのよ、結局

あんだけできないできない騒いでいた英語ですが、イマーシブを卒業して実際のところどうなのよ。ということで、今日は英語について自分なりに成長したことを書いてみます。

CNN10というニュースを一つピックアップして紹介する10分間の動画があるんですが、今朝、久々に見ていたんですが、かなりハッキリと聞けるようになっていました。
全てを理解できているわけではないのですが、聞いていて不思議とアナウンサーの言

もっとみる
ブートキャンプを卒業してから本当のイマーシブ

ブートキャンプを卒業してから本当のイマーシブ

先週金曜日、3ヶ月間に及ぶブートキャンプでの学習が終わりました。
今回、プログラミング学習を通して色んな方からの声援をいただいたり、サポートいただりと一人じゃ挑戦できないことばかりだったなと感謝しております。
ありがとうございました。
さて、週末は家族で熱海で温泉を楽しみデジタルデトックス。
で、昨日から転職活動スタートです。

29日のDemo day終了後、お世話になったあるインストラクターの

もっとみる
■ イマーシブ Senior Project week4 -2-

■ イマーシブ Senior Project week4 -2-

明日のDemo dayに向けて、最終調整。
発表用スライドや当日に出すものの準備をギリギリまでやりました。
不思議とやり残したことを感じないのと、自分達の作ったプロダクトが本当に最高だなって思えるのが、めちゃくちゃ嬉しいです。
明日の英語でのプレゼンもしっかり文章を覚えてなるべくカンペを見ないようにしたいです。
学校生活もあと残り二日。
明日の発表は絶対に悔いなく、全力を出し切りたい。

イマーシブ後半 Senior PJ week4

イマーシブ後半 Senior PJ week4

いよいよラストスパートの3日間に入りました。
プロダクト製作のペースはというと、かなり好調でした。が、自分の中で膨れ上がった不満やデザインの方向がおかしな方向に向かいそうになったりと週末は違う意味でてんやわんやしてました笑
これまで問題があったときには、誰かに頼るということがどうしてもできず、一人でなんとかしようとして潰れるということの繰り返し。が、今回は、チームメンバーに助けられデザインを元の方

もっとみる
イマーシブ後半戦 Senior PJ week3

イマーシブ後半戦 Senior PJ week3

ひっさびさの日記ですね、はい。
これまで、「きつい」とか「しんどい」とか「でも頑張る」とか何か地べたを這いずり回るようなことばかり書いてきましたが、ここに来てやっとで突き抜けられました笑
実のところ、reactを触っていながらUIやUX周りに振り切ってデザインをやっていこうとした際に、ずっと「この業務を優先順位が低い」とか「重要じゃない。」と言われ続けていて、自分のメンタルを保つのが精一杯。自分を

もっとみる
イマーシブ後半戦 Senior PJ week2 - day3 -

イマーシブ後半戦 Senior PJ week2 - day3 -

昨日、自分の好きなこととやりたいことに気づいて、今朝チームメンバーに自分にできることとやりたいことを伝えました。
ありがたいことに快く全員承諾してくれて、晴れて作業に集中できることに。
これまでは、みんなができて自分はできないことにフォーカスをしていましたが、これからは自分のやりたいこととできることにフォーカス。
デザイン周りとVanila CSS、Tailwind、そしてReact。

「私には

もっとみる
イマーシブ後半戦 Senior PJ week2 - day2 -

イマーシブ後半戦 Senior PJ week2 - day2 -

さて、昨日に続いての自分を好きになる努力。
きつい時こそ笑顔でいること。
自分の機嫌は自分でとる。
を合言葉に、まず実践。
アーンド、チームに対してできることはまずは目の前のことをこなす。
もね。が、人生そんなうまくはいかず、安定の失敗。
が、落ち込む前にどうすればできる?
私なら、できる!多分!を言い聞かせてみる。

学校帰りの一人反省会もほどほどにしといた方がいいな〜なんて、思ったり。

で、

もっとみる
イマーシブ後半戦 Senior PJ week2

イマーシブ後半戦 Senior PJ week2

今日は、チームは完全フルリモートで作業。
午前は、私がgitでバックエンドのファイルをぶっ壊すというやらかしをしてしまい・・・チーム全体に迷惑をかけました。
そのせいで、午前がほぼ潰れるという事態・・・。
どうしたら解決できるんだろうということばかり頭を駆け巡るものの、うまくできず。
無事に解決できたものの、、罪悪感は消えず。とはいえ、ここで落ち込んでいるばかりではいられない。そのおかげか、
どう

もっとみる
イマーシブ後半  16日目

イマーシブ後半 16日目

いよいよ今週、卒業に向けてのシニアプロジェクト開始!!
で、肝心のチームはというと・・・多分、今回は離れるだろうな〜と思っていた仲良いクラスメイトと組めることに。

で、作る内容はというと・・・流石に今は書けないですが、思いっきりデザインが必要なサービスを作り笑
もうデザインとか触らないだろうな〜と思っていたのですが、ガッツリと触っている不思議な感じ。
なんか、点と点がつながった感覚を味わっている

もっとみる
イマーシブ後半戦14日目〜15日目

イマーシブ後半戦14日目〜15日目

■ イマーシブ後半戦14日目〜15日目
昨日は、ポリグロッタルで作ったアプリのデプロイエラー解消やら転職用のレジュメ、カバレター作成と細々としたことをやっていました。

で、今日。
転職用の書類作成課題をサクッと終わらせて本日は久々に羽を伸ばし、昼からビールをクイっと一杯とかトビウオの開きを食して幸せ気分を味わったりとか。
昼からビール!!という背徳感!!たまらんですばい。

夜は火鍋をつつきつつ

もっとみる
イマーシブ後半戦11日〜13日目

イマーシブ後半戦11日〜13日目

あっという間に、1週間で知らない言語を学んで何かを作ってみよう週間が終わりました。
終わって振り返ってみると、かなり自分にプレッシャーをかけていたなということに気づきました。
みんな、すごいの作っているのに自分は・・・
とか
もっと頑張らないと
とか
でも、自分のアプリを発表した時に不思議と

どうせ・・・
とか
自分のは・・・
とか
なんか、ネガティブな言葉が飛んでいてむしろ

英語で自分のアプ

もっとみる
イマーシブ後半戦 10日目

イマーシブ後半戦 10日目

今日はチュートリアルを見ながらFlaskを触っていました。Reactを少しやっていたせいか、テンプレート化が割と理解しやすくて個人的にはもっと知りたいな〜と思ったところ。
そして、firestoreとの連携・・・かなり苦戦。で、諦めて一旦sqlightでデータベースを構築。Flaskのプラグインsqlalchemyのおかげでサクサクと作れる。
で、RestAPI完成!
データの投稿も更新も取得も削

もっとみる
イマーシブ後半戦 9日目

イマーシブ後半戦 9日目

新しい言語で何か作ってみよう!1日目。
私が選んだ言語はPythonで、Streamlitというすんごい便利なフレームワーク。html、cssをこのフレームワーク一つでサクッと作れるのでかなり時間節約になります。
今回、作りたいアプリは「体調管理アプリ」。という事で、ぽちぽちと一つ一つ書いていく。で、大枠できたー!

今回の最低基本要件、完成しました。
グラフと入力項目。
データをエクセルで出して

もっとみる